コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

心のメンテナンス

2014-10-02 06:18:43 | Weblog
自動車には車検や定期点検がありますよね。
機械にはメンテナンスが必要なのです。
これを怠ると、
ある日突然動かなくなります。

同じように
人の心にもメンテナンスが必要なのに、
ほとんどに人は
心には無頓着です。

人の心は庭のようなものです。

庭にもいろいろありますが、
その人の心がけ次第で、
荒れ放題にもなってしまいます。

ただ、
どんな状況にあろうとも、
心という庭には、
必ず何かが生えているようです。
それが、
単なる雑草なのか、
美しい花を咲かせるものなのかは、
持ち主の心がけ次第です。

本当に育てない植物の種をまかなければ、
求めている庭にはなりません。
その代わりに
雑草がどんどん茂ってしまい、
気がつくと
手に負えない状態になってしまいます。

庭を大切にする人は、
必ず手入れをしています。

庭師は、
雑草が生い茂らないように
絶えず雑草の芽を摘んでいます。

同じことが心にもメンテナンスが必要です。

誤った考え、
安易に雰囲気に流されるなど、
雑草の芽が出てきたら、
ただちに取り除いて、
正しい思考の種を撒かなくてはいけません。

しっかりした土壌(環境)を作り、
きちんと種を撒き、
メンテナンスを怠らなければ、
欲しい結果を手に入れることができるということです。