コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

三文字で相手との「距離」を一気に縮める

2016-03-14 06:08:32 | Weblog
たった三文字で相手との「距離」しを
一気に縮める方法があります。

それはたった三文字の言葉なので、
つい見過ごしがちだが、
あなたが「気にかけている」と
相手に伝える方法として最も効果的なものでしょう。

また、
よい第一印象を与える秘訣でもあり、
その後、親しい関係を維持していく秘訣でもあります。

さて
答えがわかっただろうか?

  正解は「尋ねる(ASK)」です。

「尋ねる」という行為に力がある理由は、
それが相手と直接つながることを意味するからです。
相手をどれほど大切にし、
どれだけ気にかけているかを示すこと、
ともいえます。

そして、
これはを難しく考える必要はありません。
「お元気ですか?」のひと言でもいい。
短くても相手を思い、
心から尋ねているなら相手は心を開き、
口を傾けてくれます。

人の話を聞くことに、
もっと時間を割くことです。
仕事や家族のこと、
関心を持っていること、
好きな本や映面や歌の話など、
尋ねることはいくらでもあります。

何かを尋ね、
答えに耳を傾けるとき、
話す言葉よりもその行為が「思い」を相手に届けています。
「あなたのことを敬い、気にかけています」、
「あなたの話を聞きたいと思っています」。
つまり、
「あなたに興味があります」という思いです。

また、
人の話を聞くことは、
さまざまなことに気づくための手段にもなります。

相手の立場に立ち、
相手の観点を理解し、
相手の新たな一面を発見できます。
その上で、
第一印象だけで相手を誤解してしまう事態を避けることもできます。