ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

メイヤーレモンのママレード完成!

2013-01-19 10:01:56 | 料理
今朝もやはり大雪と氷の塊の片付けから一日が始まりました。


いつも道路に設置された「流雪溝」と言う、
水が流れている漕があり、
そこに雪を入れると、水で雪がとけて流れるんです。


でも、さすがに今朝は、半分の量の雪しかとけず、
やっと突っ込んだ感じになりました。


うちのツレ、この流雪溝への入れ方が

「すばらしくウマイ」と言うご近所の評判?!


どんなに大量の雪や氷の塊も、
スイスイと奥まで入れて、キレイに片付けます。


そんな自慢の腕も、さすがに今日は困難で、
いつもの時間を優に越えて、やっと入れました。


我が家に住んで12年、この間、身につけたんでしょう。


身内の私が言うと自慢にしか聞こえないけど、

確かに自慢できる「腕」です(笑)!






さて、昨日作ってみた「メイヤーレモンのママレード」。
完成品をみてください。




煮ている間、確かに変な臭いのするレモン。
(薬臭い!!

果たしてどんな味になるのだろうか?

本当にウマイのだろうか?

もしかして、廃棄処分???


・・・なんて心配をしながら作りました。



これをパンに付けて・・・・



アラッ!イケてる!


意外とオイシイし、変な臭いは無くなってる。
普通の柑橘類のママレードと同じ味がしましたよ。

今回はレモン6個くらいで、中型ビン2個しか
作れませんでしたけれどネ。


何事もチャレンジしてみるものですね








やはり小鳥には見えなかったのか、
昨日も今日も1羽も来ず・・・


雪が降り、りんごの頭に雪帽子が。

このまましばらく待ちます。






娘とツレが、インフルエンザの予防接種しに行きました。

娘は毎年受けますが、
ツレは小学生以来久しぶり。40年ぶり?


今度、横浜に出張もあるからで、
関東地方はインフルエンザがこちらよりも
はやっているようだし。

それに、県内にも注意報が出ましたからね。


ツレは、しぶってましたけどね。
いえ、注射が怖いのではなくて・・・

久しぶりだけに、
打ったあとの副作用が心配と言って。

(娘に笑われました!



以前も書きましたけど、
私たち夫婦、ここ15~6年以上、
インフルに罹ってなくて、
罹ったらかなり重症になりはしないかと
心配もしているんですけどね。


こどもが幼い頃も、罹ったのは数回。

多分、喉を潤し続けたり、
お茶の効果なのかなって思って。

インフルは空気や喉の乾燥がよくないし、
低温もよくないって言いますよね。



皆様もインフルエンザには気をつけて下さいね。



ここあでした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿