ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

夏の工芸学校へ

2018-07-24 05:51:48 | 雑貨

昨日は、お休みで、
一人で、スタバでブログの下書きしたり、
FB書き込んだり、お昼もマックでハンバーガー食べたり、
一人で気ままに、のんびり過ごしました!

マックでバーガーなんて、娘に叱られるよ!
だから、秘密!笑


さて、本題。

日曜日の午後、教会の用事が終わって、
娘の車で、青森市のクラフト展に行きました。
ずっと行きたかったんです。

ようやく実現!

「夏の工芸学校」と言うステキな名前。
場所は、海べの、「北のまほろば歴史館」と言う、
これまたステキな名前の会館です。

歴史館と言うだけあり、
昔の農具や生活道具、船なども
展示されています。






二階にもブースがあり、
そこから一階をパチリ。




たくさんの作家さんが全国から来られ、
県内の作家さんも多かったです。


なかでも、以前住んでいた町の、
リース作家のご夫妻に会えて、
嬉しくて話し込みました。






最近、三日月のリースが人気ありますね!

ご主人は、大きなリースを玄関ドアに
飾ってほしいと言っておられました。

プリザーブドフラワーとドライの両方を
使用しています。繊細さが売りのようです。



今回結局、ジャムのみを買いました。



チャーリーズジャムは、今まで何回も買いました。
今回は、すもも+ブルーベリーと人参入りママレード。
おいしいですよ!


娘は、自然素材で作られたリップクリームを
買いました。

ミントの香りがさわやか。

 



***





帰りは、青森市のモンドールと言うパン屋さんで
おいしいパンを買いました。



クロワッサン、マンゴー入りのパン、
オレンジ入りのパン。




夜になったし、ノブさんは不在だったし、
娘と、エルムのオープンしたての
フードコートへ行ってみました。



二階に上がってすぐがフードコート。
以前、書店やフランフランがあったあたり。



こんなに奥行きがあったのかと、ビックリ。
今まで、フードコートが無く、一階の食事処数軒と
イタトマやラーメン屋では、すぐに混みます。

ラーメン街道のお店数軒は、フードコートに置かれ、
益々良くなりました。


特に、ステーキ屋さんの行列が凄くて、
週日でも、並んでいます。
夏休みになったし、益々混みますよ!


ちなみに、私はお好み焼き、娘はうどんを
食べました。安上がり!

おいしかったよ〜!

今週から子どもたちは夏休みだから、
早目に教会に来るはず。暑さとの闘いです。

ノブさんの体力が心配です。
何しろ55歳ですからね。

お祈り下さい!



ここあでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿