我が家に3年くらい前に植えた赤いエキナセアが開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/15ef1263fcd91e57e7a0c8edfaadad72.jpg)
先日ヒラタアブと共にアップしたエキナセア(赤)です。
日当たりが少し悪いためか、かなり背が高いです。
光を求めて高くなりますが、がっしりと太い茎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/b590deefa2d08bcf91a8db1585055297.jpg)
2年前に植えたピンクのエキナセアも開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/75120c1a3d036d60c6768bb38ebb8ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/0794701b4da6975b2fb86aaef07fb937.jpg)
赤よりも背が低いのは、日当たりが適度だから。
白いのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/388fb1fadb5c10293b8c3ebdd6c31091.jpg)
やっと開花しました。
エキナセアは近年人気があります。
こう見えてハーブなのですよ。
効能は、抗菌、抗感染、抗アレルギー。
お茶として飲むといいらしいですよ。
そう言えば、昔、通販でエキナセアのティーを
買った記憶がありますが、味は忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/487bc115b3a35c43564c619f61f0fc61.jpg)
バラのクリスタルパールがまた開花。
後ろに写っている白い花はあじさいのアナベル。
たった1個しか開花しませんでした。
よく見ると、ミツバチがいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/59d455edaaa78b8b8eeb139e1809ce18.jpg)
ニワウメの赤い実。完熟。
食べたら甘酸っぱいのだと思いますが、
これが本当にニワウメなのか、
まだ確信がなくて食べられません。(TдT)
先日、生け花に使いました。
実はこのニワウメは、6年前に、
コンクリートの隙間から生えてきたど根性ニワウメ。
これを移植して、ここまで生長しました。
春は濃いピンクの花、夏は赤い実、
秋には紅葉で楽しませてくれます。
***
昨日も32℃。今日も同じ予報です。
来週は34~35℃くらいの予報になっています。
そして、我が家もとうとうエアコンに頼りました。
エアコンだと何がいいかというと、
温かい物が飲める事です。
エアコン無しで我慢していると、
ついつい冷たい物を何度も摂ってしまい、
元々お腹が弱いせいで、ますます冷えてしまいます。
夏でも胃腸の為には、温かい物の方がいいですよね。
一方、夫は真夏日の中、教会の2階で、
こどもたちと午後2時から5時半まで、
汗でドロドロになりながら遊んでいます。
エアコン無し。(1階チャペルにはありますが。)
55歳。キツイと思います。
子供たち(夏休み中は20人前後)も、夫も、
熱中症にならないようにお祈り下さい。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます