ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

イヴのケーキ&頂き物

2016-12-26 06:40:43 | スイーツ

24日(土)は、イヴでしたが、
私たちの教会は、高齢者が多いので、
24日、25日の連チャンは無理とのことで、
25日の集会に集中して、24日は各家庭で
お祝いすることになりました。


我が家は、大してごちそうも作らず、
普通の日のようなご飯でしたが、
(一応、チキンのソテーは作ったけどね。)

ノブさんが、外出先から戻る途中で、
いつものアンジェリックのケーキを買ってくれました。




今はやりの「クリぼっち」用のケーキも。
手前のピンクのがそう。





私は、このグリーン鮮やかなケーキ。

中はムース、香ばしいクッキーと、
いちごのゼリーのようなものとの
絶妙な味がおいしいです。

緑ですが、抹茶ではなさそう。
何だろう??





こちらも中はムース。
フランボワーズなのか、ラズベリーなのか、
真っ赤な酸味のあるソースがおいしいです。


ほかにチョコケーキ、チーズケーキもありました。


アンジェリックさんは、特に混み混み。
なので、弘前店ではなく、
鶴田店の方で買ったみたいです。

それでも、警備の方がいて、
交通整理していたそうで、
どんだけ売れているんだろう!!と思いました。



そして、この日、たまたま頂いたもの。



どちらもアンジェリックのクッキーでした。


右のブック型の方は、昨年も同じ方から
頂いたもので、若干絵が変わっていました。



4面がまるでステンドグラスのようです。
光を入れると輝きます。
底は鏡になっていました。


中には、ダクワース、ココアクッキー、
パウンドケーキ、マドレーヌなど。


どれもおいしかったですよ~。





***





昨日は、クリスマス礼拝と祝会でした。
天気にも恵まれ、楽しく過ごせました。
明日、アップしますね。


クリスマスが終わってしまいました。
ほっとすると共に、少し寂しいです。

新年も近いので、
いつまでもクリスマス・ロスって
わけにもいきませんね。


今週は、少しのんびりしようかな!





ここあでした。

Merry Christmas!

2016-12-25 06:52:22 | 教会

Merry Christmas!

Happy Birthday to Jesus!

と言っても、イエス様の本当の誕生日は
いつかはわかりません。

正確には、「イエス様の降誕を感謝&礼拝する日」
なのですけどね。



今年は25日が日曜と重なり、
私たちの教会も、今日がクリスマス礼拝です。



トーンチャイムあり、信徒の信仰体験談あり、
クリスマスキャロルを歌い、聖書のお話を聞きます。

午後は、祝会。食事付き。
プレゼント交換(300円程度)したり、
キャンドル点火したり、トーンチャイム演奏も。





教会のクランツには4本のキャンドルと、
クリスマスのための5本目のキャンドルに
火がともされますよ。





先日、ノブさんからプレゼントしてもらった
ポインセチアを教会に一時的に飾ろうと思います。




今回も持ち寄り、ポットラック方式です。

私は、クリスマスらしくはないけれど、
「栗おこわ風の炊き込みご飯」
(焼き栗を使用)
と、「春雨の中華サラダ」にしました。
(これは定番です。)
そして、娘は「煮豆」(またまた 笑)
これがまたおいしいのですよ。



デザートは何かな?
ケーキはシフォンかもしれません。

楽しみです~!


皆さんのクリスマス礼拝や祝会が
楽しいひとときになりますように!




もいちど、Merry Christmas!!



「今 来たりませ 救いの主イエス
この世の罪を あがなうために

きよき御国を 離れて下り
人の姿で み子は現れん

み旨によりて おとめに宿り
神のひとり子 人となりたもう

この世に生まれ よみにも下り
御父に至る 道を開く主

まぶねまばゆく 照り輝きて
暗きこの世に 光あふれぬ

御父と御子と 聖霊の主に
み栄え今も とこしえまでも」

「教会福音讃美歌」69番より






ここあでした。

今年のバラと花

2016-12-24 06:55:44 | 

昨日は小雨が降りました。
気温は高くて、寒くはなかったです。

今日は一転、雪です!

ひさしぶりに買い物に出られました。
(不調が続いて、娘やノブさんに
買い物をしてもらっていました。)



ホント、この頃は、食べられる喜び、
おいしいと思える幸せ、
外に出られる楽しさ、

当たり前の事が、当たり前ではなくて、
支えられてできていることに
改めて感謝しました。




***




今年のバラと花を振り返ります。





バロン・ジロー・ド・ラン。つる性。
赤い花に白い線が特徴。
強い良い香り。










シャリファ・アスマ。
良い香り。イングリッシュ・ローズ。








アブラハム・ダービー。
イングリッシュ・ローズ。
いい香り、つる性。











ブルームーン。
いい香り。ブッシュタイプ。







イングリット・バーグマン。
女優名と同じ。香りはなし。
写真より暗い赤。


ここに載りませんが、バラはほかに
スプリング・コサージュ、ほのか、
ヨハネ・パウロⅡ世、フラミンゴ、
黄色いバラ、ブルーリバーなど数種類あります。



ここから花々です。




シラー。ブルーのシラーは美しい。




クレマチス。
数年前、勝手に生えてきた、まさに天の恵み。
春と秋に咲いています。






スズラン






都忘れ。キク科。
数年前に、花後の茎から発根させて、
株を増やしました。大好きな花です。






ハルジオン。
雑草にされていますが、かわいいです。







ライラック。
ようやく1メートル超えて、2年目。







アジュガ。
紫の宿根花、どんどん増殖中。
グラウンドカバーとしても最適。
たまに秋にも開花したりします。
半日陰で十分です。






2年目も生えました。エキナセア。
背が高くなりました。


このほか、クリスマスローズやチューリップ、
山吹や秋明菊などもありますよ。


紫系統の花が多いのは、何故なのか
わかりませんが、多くなりましたね。



植物全般、心を和ませ、
いやしてくれますよね。

特にバラは、香りがリッチだと
ホントに優雅な気分になれますよ。


花壇の草取りをしていると、
バラの香りが漂うと、作業も中断して、
つい香りを味わってしまいます。笑



ほとんどが宿根花です。
来年もまた咲いてね!!


今日はクリスマス・イヴ、
うちの教会は、高齢者が多いので、
2日連チャンは無理とのことで、
今日は何もしません。残念です。

各お宅でお祝いすることでしょう。


我が家は明日の事で頭がいっぱいで、
今夜もいつもと大して変わりばえしません。

ただ、せっかくイヴだから、
簡単な食事を作ってお祝いする予定です。


それはさておき、
明日はいよいよクリスマスですね。

日本人は、イヴだけ楽しんで、
肝心のクリスマスには、普通に過ごして
何もしないというので、

今年のように、25日と日曜が重なる年は、
是非、クリスマス礼拝へお出かけ下さいね。





ここあでした。

1年を振り返って。。。

2016-12-23 06:55:58 | 回想

まもなく2016年が終わろうとしていますね。
あと約1週間。


2016年は、総じて私にとって、
あまり喜ばしい事はありませんでした。
それらを振り返りつつも、
その中での恵みや感謝を綴ってみたいと。。。
(少し長くなり、写真もないので、
読みづらい方は、スルーしてもかまいません。)




1.年末、年始に「漏電事故」に見舞われ、
(自分たちの不備ではなかったのが、
特に痛手になったと思います。
原因は風呂場の換気扇)

せっかくの年末、年始、
じっくり振り返ったり、抱負を抱くなど、
全くなかったです!


→感謝な点

・一部の漏電で済んだこと。
・暖房やお風呂は使えたこと。
・火事にならずに済んだこと。
・保険適用になり、負担なし。



2.8/9に脚立から落ちて怪我。
治るまで長くかかりました。
一部まだ後遺症がありますが。


→感謝な点

・後頭部や内臓を打たなかった事。
・年相応に気をつけるべき点があるのを
改めて知って、今後は無理しないと思えた。



3.26年ぶりにインフルで高熱。

→感謝な点

・高熱で体がリフレッシュになったかも(?)。
・イースターを前にした時期だったが、
早めに回復できて、イースター礼拝にも
出席できて良かったこと。



4.鼻からの胃カメラ初体験。
食道炎、胃のポリープ発見。
具合が悪くて食欲不振が長かった。


→感謝な点

・病気が見つかり、今後も気をつけようと思えた。
・鼻からの胃カメラは想像より楽だったこと。
・炭酸、辛いものを避ける。食生活の見直し。



5.PCに突然のウイルスで、ほとんどの写真を失う!!
これはとてもダメージ、ショック!でした。


→感謝な点

・「姉妹の集い」の直前だったので、焦ったけれど、
写真以外の原稿などには被害がなかったので安堵。
・写真は、ブログやFBにも保存されていたので、
失われていないものもあること。
・バックアップは常にやらないといけないと肝に銘じた事



大きな出来事はこの5つでした。

この他、小さな災難やハプニングも
たくさんありました。

現在も続いている問題が
いくらかはあります。






でも、感謝な事もありました。


1.洗礼を受けた方&信仰告白した方がいた。
数年の祈りがかなえられました。感謝!!


2.リードオルガンを頂いて、教会で使用。
これはまさに天からの贈り物、導き以外の
何物でもないと思える、サプライズでした!!


3.小屋と除雪機が教会に置かれたこと。
これで真冬の除雪が少し楽になるかも。


4.友人の父母が受洗したこと。
これも、あれよあれよという間に進み、
まさに天の恵みでした。


5.たくさんの初めての鳥との出会い&初撮り。


6.「姉妹の集い」が祝福のうちに終了。


7.隣の町の図書館完成。飲み物持ち込み可。
これは嬉しい事でした。


8.妹がひょんなことから、聖書を読み始めたこと。
聖書物語などのDVDも借りて
観ていることには驚いてます!



9.初めて十二湖の「青池」を見物できたこと。
瑠璃色の池は、あまりにすごくて、年賀状に印刷。


10.今年もたくさん子供たちが教会に
遊びに来てくれていること。



恵みというのは、大小にかかわらず、
揚げるときりがないですね。



長々と読んで下さって、
ありがとうございました!


2017年、どんな年になりますかね!

何も問題がない、という年なんかあり得ません。
人間、生きていれば問題や災難があります。
そんな中でも感謝したり、
前向きになれたらいいなと思います。





ここあでした。

紅玉ショウガ入りジャム&石垣の風

2016-12-22 07:34:04 | スイーツ

昨日も良い天気でした。


数日前に、たくさんの紅玉りんごを
ただで(!!)頂いたので、
早速ジャムを作りました。




上にのってるのは、ショウガです。



そう、りんご+ショウガのジャム。

初めてだったかな。。。
でも、以前、洋梨に混ぜたことあったかなあ。

いろいろ作ったので記憶が曖昧なんですよね。




紅玉は酸味が強いので、きび砂糖を多めに入れました。

スーッとした清涼感が良くて、
体が温まりそうです。



熱湯消毒した瓶が1個余ったので、
そばで煮ていたカボチャ(母作)の甘煮を
数個拝借して、カボチャのジャムも作りました。

思いつきで作ったので、そのまま皮付きで、
色が緑色だけど、家で食べるから平気です。
かえって栄養的にはいいですよね。


当面、朝ごパンのお供には
苦労しないと思います。





***





先日、石垣島から届いたクリスマスカード。



すごい!!




本物の貝や砂ですよ。




細長いのは珊瑚かしら??



この北国にも、南風が吹いたような、
リアルなカードに感激~~!!


雪国でがんばっている人もいれば、
南国でがんばってる人もいる。


あー、励まされますね~。


遠い北国でも、祈ってますよ~!



ここあでした。