穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

歯痛

2010-12-26 02:06:45 | 健康・病気

P1080084 朝焼けにお月様が・・・寒そうな空、風がビュンビュン吹いています。植木はなぎ倒されてたいへんです。日中大阪市内も雪が舞って、期待したけど積もるまではいきませんでした。外は冷蔵庫のようで~今年最後の週に寒波がやってくるなんて~トホホ・・・動きが鈍くなりますね。

さて今日は、2ヶ月前に6ヶ月検診を受けた歯がうずきだして、予約外の急患として診察を受けました。歯が痛くては年を越せません。「今日診て貰わないとお正月休みが大変な事になりますよ~」 って、みんなにご忠告を受けて、恐がらせるもんだから、年初めからイタイなんて迎える一年が真っ暗ですもんね。「先生!助けて~」 祈る思いで歯医者さんに、「神経がもぉ~持たなくなってきているようなので、今生きてる歯(右下7)ですが、神経の処理をしましょう。」 と、麻酔を打ってゴリゴリ神経を取られました。いつも、診察の時に言われるのですが、平素知らない間に、歯をくいしばっているらしく、歯に負荷がかかっているようです。(笑) けな気な歯ですね。そないに歯をくいしばらんでもいいものを~「我慢のし過ぎ?」 あぁぁ~大事にしてきたつもりの歯が、60歳を前にこんな事になるなんて~とうとう、左右下の奥歯は神経がなくなり、回りだけ残されて無いよりはましか?状態で、金属を被せる治療にあいなりました。(ハィー) 今まで歯には自信がありましたが、残念な事ですわ~ これからは、残された歯を最期までいかに上手に使い切るか?でしょうか。油断大敵ですね。そういえば、「知らない内に奥さんが入れ歯に~」 って話を、ご主人方から聞いたことがあります。いやぁ~そんな、年代に突入ですね。ニヤニヤ・・・ご多分に洩れてないわ~年相応ってことで~「入れ歯?」 って、ちょっと人事みたいに聞いていたけれど、ほら、そこまでやって来てますわ~(笑) くわばらです~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスと仕事

2010-12-25 01:07:29 | 暮らし

P1080076 メリークリスマス~♪ リビングの真ん中に陣取ってるベンジャミンの小高木にクリスマスの飾りつけを~文鳥達はご用心! 天使やヒツジに警戒です。自分達の遊び場を占領されて、遠巻きに見てるだけ~恐がりなんだから・・・それが、命を守る天性の知恵というもんなんでしょうね。(笑!一人で納得?)

今日はクリスマス寒波!おぉぉ~雪でも降ればサンタさんが似合う寒さです。街ではデリバリー(宅配サービス)のサンタさんがバイクに乗って、うろちょろ・・・子供達が見たらなんて思うんでしょうね~「ピザ宅配のお兄さん?」(笑) 夢がないですね~街のケーキ屋さんは、おもしろいほどの売れ行きで景気はケーキ屋さんに集中したようですね。ホームパーティ全盛か~ある公企業なんか、昨日から5連休で仕事納めの28日出勤って方も多くて、もぉ~お正月の前倒し?お気楽なお仕事の方もおられて、いいか悪いか~微妙ですね。就職するなら・・・でしょうか? 今の若者は安定してて、楽で高収入な仕事を求めているって、聞いたことがありますが何処にそんな仕事があるというのでしょう。高収入にはそれなりのリスクがあることを、社会に出てみてやっと経験でしょうかね。何の努力もしないで自分の思うような仕事につけるなんて、なかなか・・・問屋が卸さない。どんな仕事でもそれによって、収入を得るには簡単でない事を・・・学生の間に学習しておくのが、少しは役に立つのかな?そこで、アレルギー反応を起こすと、又厄介な事にもなるだろうし・・・いろんな人がいて、いろんな特質を個人が持っていて、それを、活かせる社会が理想なんだけどな~なかなかそれが難しい。不本意な仕事に就いて不平不満の人生なんて・・・もったいない限り。仕事は仕事と割り切って生きて行けるならそれも好し。救い主の誕生の日に、今の若者達に救いの手を差しのべて戴きたくて、クリスマスの日に仕事について、いろいろ思いにふけりました~(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォト575

2010-12-24 01:17:46 | テレビ番組

P1080052 今日はポカポカ陽気で、師走とは思えない穏やかな日となりました。街では案の定すごい人出だったようで、家族が出かけてのんびり一人、こんな日は一歩も家から出かけずじまい、今年最後の手習いに励みました。好きなことのある幸せ!うぅぅ~よく言うよね~(笑)

昨夜中、某テレビ局でカシャッと一句!「フォト575」 という番組の紹介をしてました。それが、なかなかおもしろくて、俳句だったら取り決めごとも多いけれど、只の語呂合わせみたいな、575の音の流れに思いを込めて、一枚の写真を撮って「ハイ!一句」 ちょっと、はまりそうですわ~(笑) 今日のブログの写真で言うと、「朝陽うけ 輝く銀杏 別れ告げ」 みたいな感じです。今は老若男女はばひろく写真ブーム、携帯やデジカメ出現でたくさんとって、その中から選べる手軽さ、フイルムだったら一枚の重みみたいなもんがありましたが、今は簡単お手軽に・・・の時代ですね。言葉の遊びも手伝って、ちょっと、いいかもぉ~?でしょう。たくさんの人が楽しめるかも~

母が生前に俳画というのを、たしなんでいましたが、これが、一興 歌も詠めて、絵もかけて、文字が書ける。三拍子そろっている作品で・・・なかなか、この三拍子が難しい。音楽でいうと、オペラのような~日本でいうと、歌舞伎のような~総合芸術ですよね。(笑) すばらしい・・・って、感じるはずですわ~さてさて、フォト575がどこまで受け入れられるか?これからが楽しみですね。cycyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬事情

2010-12-23 01:48:26 | 暮らし

P1000092 今日のお月さんはまん丸できれいな姿でお目見えです。天候が昨日と代わっていたら、皆既月食が見れたのに・・・残念!「一日遅れでこんばんは~」とでも、言いたげに挨拶しているように照り輝いています~(笑) そんな~バナナでしょうか?ハハハ・・・

冬至の昨日は日中時間が一番短くて、これからだんだん長くなるんですね春に向って~えぇぇ~暦では春お日様だって日に日に春に~実際は寒い~2月を乗り切らなくては、春がやってきませんもんね。ところで かぼちゃに、柚子風呂に柚子とスーパーではてんこ盛りに冬至コーナー~それにクリスマスコーナーとお正月商品コーナー、なんと~イベント三つ巴ですか~店内はお賑やかで~でもでもやっぱし、野菜がお高いですわ~今日の目玉は白菜1/4が98円、鍋で決まりです。(笑)

今日はありがたい天皇誕生日、暮れの忙しい時期にホット!一息、働く者にとっては万端やり繰り日?(調節日) 年賀状だって仕上げなくてはならないけど・・・まだ何も~手付かずです。こんな年もありで今は仕事優先で~まいります。腰痛もコールセットのお陰で、ぼちぼち動かしながらの治療です。だいぶマシになってきています。なぁ~んだ、今日も年の瀬事情になってしまいました。すいませんね~cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末事情

2010-12-22 01:28:26 | 暮らし

0711220002 今日の霧はすごかった~一瞬、雨かな~?っておもったら、もぉ~やぁ~霧が動いてる~交通渋滞も聞かれないままに、上空だけが”もやぁ~”とですかね~一日中、曇ったままで3時ごろからは、天気予報通り雨が降り出しました。風があったのでとても冷たく感じました。

さて今日は、年末の押し迫った今どきのお話です。学生さん達は午前中で終わりなのか、お昼過ぎにはうろうろ街なかを闊歩?もぉ~冬休みに入ってる風~ですね。先生方は師走だけあって、お仕事に走っておられることでしょうね~一般の仕事だって、年末モードで気はそぞろ・・・忘年会シーズンで予定が立て込んでいるかしら? しかし、夜の街は景気はそないに、いい事なさそう~雨のこんな日は閑散として、呼び込む店員さんの声だけが、響き渡っておりました~車の騒音だって雨が吸収してしまって、「静かです~」 クリスマスもホームパーティーが支流かも~ やたらと、電飾で街も家庭もチカチカと~お賑やかではあるんですが・・・なんだか、景気回復をクリスマスのネオンに期待してるようで~願いがこもっているかな~?(笑) 昔むかしサンタさんが来てた頃が懐かしいですね。今の子は親がプレゼントに何がほしいか?聞くもんだから、すぐに、サンタさんの夢が消えてしまうとか~?そぉ~言えば我が家でも、「サンタさん大丸で買ってきてくれたんや~?」 って、言われた時はドキィ”大笑いしました~(笑) すでに夢は消えてたかな~ cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする