2017年10月第3週末の試合予定です。
21日 土曜日
後楽園ホール
日本ライト級王座決定戦:
吉野 修一郎(三迫)対 スパイシー松下(セレス)
英国
2団体バンタム級王座決定戦:
WBA王者ザナ ザキヤノフ(カザフスタン)対 IBF王者ライアン バーネット(英)
米国・ニューヨーク州
WBAスーパーフェザー級戦:
王者ジェスリール コラレス(パナマ)対 挑戦者アルベルト マチャド(プエルトリコ)
米国・ニュージャージー州
IBFクルーザー級戦:
王者ムラト ガシエフ(露)対 挑戦者クジストフ ブロダルチク(ポーランド)
22日 日曜日
両国国技館
WBAミドル級戦(第2の王座):
王者アッサン エムダン(仏)対 挑戦者村田 諒太(帝拳)
WBCフライ級戦:
王者比嘉 大吾(白井・具志堅)対 挑戦者トマ マソン(仏)
WBCライトフライ級戦:
王者ケンシロウ(BMB)対 挑戦者ペドロ ゲバラ(メキシコ)
豪州
WBC・ABCOスーパーウェルター級王座決定戦:
ティム チュー 対 ウェード ライアン(共に豪)
WBAオセアニア・スーパーライト級戦:
王者ダラ フォーリー(豪)対 挑戦者池田 竜司(六島)
*この試合にはWBAオセアニア王座の他、空位のWBC・暫定ABCO王座、WBOオリエンタル王座も争われます。フォーリーは12勝(8KO)2敗の戦績の持ち主で、6月にOPBF(東洋太平洋)同級王座も獲得しています。しかしその王座は既に返上。現在同級にはOPBF王者は君臨していません。
この豪州の興行はかなり大規模なもので、合計6つの王座が賭けられた試合が決行されます。その中には日本のリングにも登場した経験を持つOPBFウェルター級王座の保持者であるジャック ブルベイカー(豪)が英連邦王座戦に出場。元OPBFミドル級王者で、WBCスーパーミドル級王座も獲得しているサキオ ビカは空位のWBCスーパーミドル級インターナショナルのシルバー王座決定戦に出場を予定しています。
チュー2世が登場するためでもありますが、個人的にはかなり注目した興行になりそうです。
21日 土曜日
後楽園ホール
日本ライト級王座決定戦:
吉野 修一郎(三迫)対 スパイシー松下(セレス)
英国
2団体バンタム級王座決定戦:
WBA王者ザナ ザキヤノフ(カザフスタン)対 IBF王者ライアン バーネット(英)
米国・ニューヨーク州
WBAスーパーフェザー級戦:
王者ジェスリール コラレス(パナマ)対 挑戦者アルベルト マチャド(プエルトリコ)
米国・ニュージャージー州
IBFクルーザー級戦:
王者ムラト ガシエフ(露)対 挑戦者クジストフ ブロダルチク(ポーランド)
22日 日曜日
両国国技館
WBAミドル級戦(第2の王座):
王者アッサン エムダン(仏)対 挑戦者村田 諒太(帝拳)
WBCフライ級戦:
王者比嘉 大吾(白井・具志堅)対 挑戦者トマ マソン(仏)
WBCライトフライ級戦:
王者ケンシロウ(BMB)対 挑戦者ペドロ ゲバラ(メキシコ)
豪州
WBC・ABCOスーパーウェルター級王座決定戦:
ティム チュー 対 ウェード ライアン(共に豪)
WBAオセアニア・スーパーライト級戦:
王者ダラ フォーリー(豪)対 挑戦者池田 竜司(六島)
*この試合にはWBAオセアニア王座の他、空位のWBC・暫定ABCO王座、WBOオリエンタル王座も争われます。フォーリーは12勝(8KO)2敗の戦績の持ち主で、6月にOPBF(東洋太平洋)同級王座も獲得しています。しかしその王座は既に返上。現在同級にはOPBF王者は君臨していません。
この豪州の興行はかなり大規模なもので、合計6つの王座が賭けられた試合が決行されます。その中には日本のリングにも登場した経験を持つOPBFウェルター級王座の保持者であるジャック ブルベイカー(豪)が英連邦王座戦に出場。元OPBFミドル級王者で、WBCスーパーミドル級王座も獲得しているサキオ ビカは空位のWBCスーパーミドル級インターナショナルのシルバー王座決定戦に出場を予定しています。
チュー2世が登場するためでもありますが、個人的にはかなり注目した興行になりそうです。