DAISPO WORLD BOXING EXPRESS

今年もやってるやってる~

木村が初防衛に成功

2009年06月10日 07時48分53秒 | 日本ボクシング
後楽園ホールで行われた試合結果です。
日本スーパーバンタム級戦:
王者木村 章司(花形)KO9回1分34秒 挑戦者金沢 知基(角海老宝石)

フライ級10回戦:
日本7位小林 タカヤス(川島)判定2ー0(98-94、96-95、96-96)WBA9位升田 貴久(三迫)

*タイトル戦は王者木村が力の差を見せつけ圧勝。初防衛に成功しています。
前座試合で番狂わせが起こっています。世界挑戦を目論む升田。格下の小林に判定負けを喫してしましました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開へ向けて

2009年06月09日 07時18分01秒 | ボクシングネタ、その他雑談
先日土曜日に、帝拳ジムの興行が再スタートされました。

3月21日の試合後、不慮の事故で帰らぬ人となった辻 昌健(帝拳)選手の49日も過ぎました。同ジムには日本ボクシング会牽引車として、興行面、安全面で先頭に立っていってもらいたいものです。

まずはウェブサイトの再開を望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田、中川が苦戦の防衛

2009年06月08日 04時23分11秒 | 日本ボクシング
後楽園ホールで行われた試合結果です。
日本フェザー級戦:

王者松田 直樹(帝拳)TKO10回2分8秒 挑戦者上野 則之(ワタナベ)
*2回にスリップ気味のダウンを奪われた松田。4回辺りからペースを上げ最終回ストップまで持っていっていました。9回終了時までの採点では2ー1(87-85x2、84-86)で松田。これで2度目の防衛に成功した松田。2月の初防衛戦(引き分け)に続き苦しい試合が続いています。


日本ウェルター級戦:
王者中川 大資(帝拳)TKO7回2分56秒 挑戦者斉藤 幸伸丸(輪島スポーツ)

*2月に殊勲の王座奪取に成功した中川。初防衛戦で思わぬ大苦戦を強いられています。挑戦者斉藤のスピードについて行けずにポイントを奪われていきました。最終回となった7回に中川が右ストレートの連打をまとめ逆転に成功。王座を死守することに成功しています。ちなみに6回終了時までに採点は3ー0(60-55x2、59-56)で挑戦者。中川にとりまさに大逆転勝利。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラジ対チャガエフ?

2009年06月07日 23時07分35秒 | 世界ボクシング
来週土曜日、20日にドイツで予定される試合です。

3団体ヘビー級王座統一戦:
IBF/WBO王者ウラジミール クリチコ(ウクライナ)対 WBA王者ルスラン チャガエフ(ウズベキスタン)

*当初、同日にデビット ヘイ(英)との防衛戦を予定していたウラジミール。その試合はヘイの負傷により消滅。チャガエフは5月30日にフィンランドで、ニコライ ワルーエフ(露)とWBAの王座統一戦を予定していましたが、自身がフィンランドの健康診断に引っかかりその一戦は中止となっています。
組み合わせ的には玄人好みの一戦になりそうですが、試合が行われるまでにまだ2週間弱あります。チャガエフの健康問題を考えると、試合開始まで予断が許されない状況が続くでしょう。また仮に試合が行われたとしても、WBAがその試合を認可するかどうか。
今回のように、1ヶ月弱の間に2つのヘビー級戦の興行にトラブルが発生するのも珍しい事ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPBF(06‐06‐09)

2009年06月06日 10時34分15秒 | ボクシングネタ、その他雑談
2009年6月6日現在のOPBF(東洋太平洋)王者たちです。

ミニマム級:
黒木 健考(ヤマグチ土浦・防衛回数1)
*7月9日に大内 淳雅(角海老宝石)との無冠戦に臨みます。

ライトフライ級:
和田峰 幸生(筑豊・0)

フライ級:
大久保 雅史(青木・3)
*実力をつけてきた「シンデレラ・ボーイ」。今後のさらなる活躍に期待。

スーパーフライ級:
河野 公平(ワタナベ・0)

バンタム級:
サーシャ バクティン(沖縄ワールドスポーツ・0)
*初防衛戦+沖縄デビュー戦を7月5日に予定。挑戦者はインドネシアのリチャード サモシル。

スーパーバンタム級:
ロリー 松下(カシミ/比・0)
*世界挑戦も経験しているOPBF2階級制覇王。今月21日に大橋 弘政(HEIWA)の挑戦を受けます。

フェザー級:
細野 悟(大橋・2)

スーパーフェザー級:
内山 高志(ワタナベ・4)

ライト級:
長嶋建吾(18古河・0)
*今週土曜日13日に、趙 喜在(韓国)を迎え初防衛戦に挑みます。

スーパーライト級:
金 正範(韓国・6)
*先月18日、タイのシントートン フリオライジムを初回でKOし、5度目の防衛に成功しています。

ウェルター級:
佐々木 基樹(帝拳・2)
*3度目の防衛戦は7月4日、対デクスター デラーダ(比)

スーパーウェルター級:
飛天 かずひこ(新日本木村・2)
*6月20日に、日本王者野中 悠樹(尼崎)の挑戦を受けます。

ミドル級:
空位

スーパーミドル級:
清田 裕三(フラッシュ赤羽・2)

ライトヘビー級:
ティム ベル(豪・0)
*クレイジー キム(ヨネクラ)の後継者ベル。現在同級PABA王座も保持しています。

クルーザー級:
ドミニク ベア(豪・2)
*防衛戦と無冠戦を定期的に出場しているビア。戦績を10勝(8KO)1敗まで伸ばしています。

ヘビー級:
マイケル カービー(豪・0)
*カービーはこの3月に、同国人ネイソン ブリックスを9回KOで下し同王座を獲得した選手です。これまでの戦績は5勝(3KO)2敗1引き分け。今週金曜日12日に次戦を予定しています。対戦者はニュージーランドのゴゴシナ ユルトア(Gogosina Ulutoa)。


*日本が唯一認めるアジア・太平洋地域王座。
軽量級から中量級にかけては第2の日本王座に。そして重量級はどこの馬の骨だか分からない連中が王座を占めています。
在ってない存在のOPBF。前回も言いましたが、まず同じWBCの下部組織ABCOとの王座統合が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の試合予定

2009年06月05日 00時51分00秒 | 世界ボクシング
2009年6月第1週末の試合予定です。

6日 土曜日
後楽園ホール
日本フェザー級戦:
王者松田 直樹(帝拳)対 挑戦者上野 則之(ワタナベ)

日本ウェルター級戦:
王者中川 大資(帝拳) 対 挑戦者斉藤 幸伸丸(輪島スポーツ)


8日 月曜日
日本スーパーバンタム級戦:
王者木村 章司(花形)対 挑戦者金沢 知基(角海老宝石)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々(06‐04‐09)

2009年06月04日 00時34分09秒 | 世界ボクシング
最近(2009年6月4日ごろ)のニュースです。

1)今月20日に予定されていたIBF/WBOヘビー級戦。挑戦者デビット ヘイ(英)が自身の怪我のために出場不可能に。王者ウラジミール クリチコ(ウクライナ)は現在、代役挑戦者を探しています。

2)WBC/WBOミドル級王者ケリー パブリック(米)が、トップランク社と契約を2011年まで延長しています。パブリック陣営は9月に対セルジオ モーラ(米)との防衛戦を予定。そして12月か1月に、IBF王者アーサー アブラハムかWBA王者フェリックス シュトルム(共に独)との王座統一戦を希望しています。

3)パブリックの標的の一人アブラハムは、今月27日にマヒル オラル(Mahir Oral)との防衛戦を予定しています。

4)WBA暫定ライトフライ級王者ジョバンニ セグラ(メキシコ)が、地元メキシコで7月25日に防衛戦を予定しています。挑戦者はフィリピンのソニー ボーイ ハロ。

5)OPBF(東洋太平洋)バンタム級王者サーシャ バクティン(沖縄ワールドリ)の初防衛戦の相手が、インドネシアのリチャード サモシルに変更となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和毅が7連勝

2009年06月03日 06時33分36秒 | 世界ボクシング
東京・江戸川区スポーツセンターで行われた試合結果です。
バンタム級6回戦:
亀田 和毅(亀田)TKO4回42秒 雲林 龍広(勝又)

*亀田家末弟の和毅が日本第2戦、そして初の対日本人戦に出場し勝利を収めています。
和毅は戦績を7戦全勝6KOに伸ばしています。
長兄興毅は7月25日に次戦をメキシコで予定しています。対戦者はオマール サラド(メキシコ)のまま。現在のところ、この一戦に暫定王座が賭けられるという情報はありません。あくまで今日現在(6月4日)の事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バートがウランゴを退ける

2009年06月03日 02時50分12秒 | 世界ボクシング
米国フロリダ州で行われた試合結果です。
WBCウェルター級戦:
王者アンドレ バート(米)判定3ー0(118-110x2、117-111)挑戦者/IBFスーパーライト級王者ファン ウランゴ(コロンビア)

*バートが現役王者ウランゴに快勝し3度目の王座防衛に成功しています。スーパーライト級王座を保持したまま2階級制覇に臨んだウランゴ。今後は保持する王座の防衛に専念していく方針だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止

2009年06月02日 07時39分47秒 | 世界ボクシング
フィンランドで行われる予定だった試合です。
WBAヘビー級王座統一戦:
休養王者ルスラン チャガエフ(ウズベキスタン)対 王者ニコライ ワルーエフ(露)

*この試合の中止の理由は、チャガエフが再三にわたるフィンランド・ボクシング連盟の要求するメディカルチェックに応じなかったためとの事だそうです。実を言うとチャガエフ、豪州とアメリカでも同じ経験をしているそうです。
WBAは7日以内に何らかの処置を発表するそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする