若い人たちの数の数え方がおかしい。歳を1個、2個と数え、割箸や箸を一本、二本、あるいはひとつ、ふたつと数える。
我が家の隣にコンビニがある。PCに夢中になり、食事の支度がおろそかになることもしばしば。不本意ながらそんな時よく利用している。数品の食料を買い、レジに行くと「箸は何膳にしますか?」と、ちょっとたどたどしい日本語で聞かれた。中国から来ている人のようだった。思わず僕は「ひとつ」と答えた。
外国から来た人が正しい日本語を使っているのに、若者を嘆いている僕が、何十年も日本人として生きて来て、無意識にその若者と同じ間違いをしている。そんな自分が恥かしくなった。
我が家の箸置きです
我が家の隣にコンビニがある。PCに夢中になり、食事の支度がおろそかになることもしばしば。不本意ながらそんな時よく利用している。数品の食料を買い、レジに行くと「箸は何膳にしますか?」と、ちょっとたどたどしい日本語で聞かれた。中国から来ている人のようだった。思わず僕は「ひとつ」と答えた。
外国から来た人が正しい日本語を使っているのに、若者を嘆いている僕が、何十年も日本人として生きて来て、無意識にその若者と同じ間違いをしている。そんな自分が恥かしくなった。
< |
わたしも「割り箸」一ぽんくださ~い・・といいます
正しい日本語、だんだん使う人、使える人
(私も含め)いなくなってしまいそうです。
一膳ですよね。これから気をつけま~す。
私たちもの年代の人間は、特別努力をしたわけではないのですが、正しい使い方が身に付いたようです。
環境のお蔭でしょう。
ところで箸置き、可愛いものが沢山ありますね。
わが家にあるのは、瓢箪やそら豆といった類のものだけです。
彼女が変わる都度
増えていったものでしょうかぁぁぁ~~~♪(^^)/
ってことは
もっとあるでしょ!♪(o^^o)
隅に置けないわぁぁぁ~~~♪
どうぞ真ん中に♪(^^)/
ナンノコッチャ(^^ゞ
可愛い箸置きですね。
箸置きの数え方は
”ひとつ ふたつ”でしょうか?
それとも
”1個 (^^)ニコ” ウフフ♪
でもこのスタイルだとラッコがあっても良いですよね。
我が家は猫ものばかりですが、普段はあまり使ったことがないの。
しかし使った事ありません
キャンディーの箸置き
夢がありますね、気に入りました
≫可愛い箸おき・・・
≫キャンデイの愛らしいのも素敵ですね・・・
舐めてみたくなりますよ~♪(ニッコリ♪)
≫わたしも「割り箸」一ぽんくださ~い・・といいます
はじめはおかしいと思っていても、
慣れてしまうと、変だと気が付かなくなるのが怖いです。(笑)
≫正しい日本語、だんだん使う人、使える人
≫(私も含め)いなくなってしまいそうです。
美しい日本語、大切にしたいですね。
≫一膳ですよね。これから気をつけま~す。
僕も気をつけま~す♪
◆箸置き (正子さん)
≫キャンディーの可愛いですね。
ひとつ割ってしまい、これだけになりました。(笑)
≫私は陶芸を少しやりますので
≫自分でソラマメの形のとか扇子のとか、
≫作りました。
陶芸とは素晴らしい♪
≫よく出来たと思うのは、
≫友人が欲しがって持っていってしまいます。
僕も欲しいなぁ♪(ニッコリ♪)
≫手元に残るのは、今一のばかりです。
喜んでくださる人がいることはうれしいですね。
◆単位と端置き (ippuさん)
≫年配者と住まない核家族が原因かも知れませんね。
普段から耳慣れていないといけないのでしょうね。
≫私たちもの年代の人間は、
≫特別努力をしたわけではないのですが、
≫正しい使い方が身に付いたようです。
自然に覚えたはずなのに、間違えてしまいました。(笑)
≫環境のお蔭でしょう。
間違えるのも・・・(笑)
≫ところで箸置き、可愛いものが沢山ありますね。
こんなものを集めるのが好きでした。
≫わが家にあるのは、
≫瓢箪やそら豆といった類のものだけです。
そら豆はポピュラーなんでしょうか(笑)
◆v(=∩_∩=) (はぐれ雲さん)
≫この箸置の数々は
≫彼女が変わる都度
≫増えていったものでしょうかぁぁぁ~~~♪(^^)/
いいえ、振られるたびに増えましたぁ(ナンデヤネン♪)
≫ってことは
≫もっとあるでしょ!♪(o^^o)
何度もふられたから・・・♪
≫隅に置けないわぁぁぁ~~~♪
どこに行けばいいのぉ?
≫どうぞ真ん中に♪(^^)/
邪魔でしょう?
≫ナンノコッチャ(^^ゞ
コンナコッチャ♪
◆箸置き (momobeさん)
≫お部屋に飾っても 良いような
≫可愛い箸置きですね。
カルガモ君は飾ったことがありましたよ。(ニッコリ♪)
≫箸置きの数え方は
≫”ひとつ ふたつ”でしょうか?
一人二人ではないですよね♪
≫それとも
≫”1個 (^^)ニコ” ウフフ♪
一個、ニコッ、サンコンと数えます。(ウフフ♪)
◆こころせねば (陽子さん)
お若い証拠♪
≫パンダの箸おき、私も持ってます。
あらっ、おそろいで買ったやつでしたね。(ニッコリ♪)
≫でもこのスタイルだとラッコがあっても良いですよね。
貝でも持たせて・・・♪(ニッコリ♪)
◆箸置き (ぱせりさん)
≫キャンディ、かわいいですね。
≫どんな物に合わせるの
春一番に合わせます♪
あっ、あれはキャンディーズだったぁ♪
≫我が家は猫ものばかりですが、
≫普段はあまり使ったことがないの。
僕が使ってあげますよ~♪(ニッコリ♪)
◆恥かしながら~ (コスモスさん)
≫箸置き沢山あります
≫しかし使った事ありません
誰のときに使うのぉ?
≫キャンディーの箸置き
≫夢がありますね、気に入りました
お客様に出したら、舐められちゃいました。(ウソデス♪)
家にあるのと似ています
でもよく見たら、勿忘草さんのうちの箸置きの方がかわいかった
私も物の数え方最近おかしいです
気をつけなくちゃ