勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

山野草

2014-09-24 23:48:48 | Weblog
 父ゆずりなのだろうか、草花が好きな僕が及びもつかない姉がいる。山野草の会に入って旅行や展示会をしては交換などでその数が増えるのだとか。



家の庭は通路以外は草花で溢れ緑で埋まり、いつも何かの花が咲いているようだ。




所狭しと置かれた数え切れないほどの鉢には、珍しい草花が出番を待っている。



 実家での彼岸の墓参りの帰りに姉のところに立ち寄って持ち帰った山野草の鉢が、狭い我が家のベランダを賑わしてくれる。すでに咲いている花、これから咲く花、はじめて聞く名前の花、そんな鉢植えの山野草が季節の移り変わりを教えてくれるだろう。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草 (正子)
2014-09-25 06:46:31
すごい数ですね。羨ましい。私も好きで
従兄が詳しいのでよく教えてもらいましたが
その従兄も東京都の職員として公園の管理
で日比谷公園や浮間舟渡の公園の設計と
好きな仕事で張り切っていましたが45歳で
急死、寂しい限りです。
返信する
山野草 (ブルーメ)
2014-09-25 10:13:58
最初に数の多さに!、次に夏の晴天下や、冬の乾燥した時の水やりをどうしているのかと。便利な自動水やり器がありますが。山草展に行きますと、もう芸術品です。大木が小さな器にのっていたり、実が成っていると惚れぼれします。
 浮間舟渡の公園懐かしいですね。50年前にここに日本サクラソウがたくさん生えていましたね。
返信する
おひつじ (おひつじ)
2014-09-25 12:10:34
お姉さまの大邸宅には沢山の野草&花が四季折々の姿を見せて好いですね。

大きなお庭と見て取れます、綺麗にお手入れされていますね。

返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2014-09-25 20:06:38
山野草~
自然いっぱいで大好きです。
こんなにたくさんあって、お世話も大変でしょうね。

新芽が出てくる春が楽しみですねー
返信する
★草花 (勿忘草)
2014-09-25 22:10:06
◆公園管理(正子さん)

正子さんのお宅の庭にもたくさんの花が咲くようですが
公園の管理や設計を担当されていた従兄さん
草花にも詳しかったでしょうが、若くして亡くしたのは残念ですね。

◆サクラソウ(ブルーメさん)

サクラソウは埼玉県の県花ですが
浮間舟渡はサクラソウで有名ですね。
我が家にも姉のところから来たサクラソウが春には花を咲かせてくれます。

姉のところではホースで水遣りをしているようですが
何時間もかかるようですよ。
長期の旅行にも行けないと嘆いています。

◆小さな大邸宅(おひつじさん)

写真の撮り方によっては狭い庭も広く感じますね。
大邸宅というには程遠いごく普通の民家です。
ただ植物だけはたくさんあります。

◆自然(コスモスさん)

実家に帰ると必ずと言っていいほど姉のところに立ち寄って
花を無心してきます。

我が家に来た鉢も花芽を出しているものがあります。
咲くのが楽しみです♪
返信する

コメントを投稿