勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

彼岸会

2014-09-23 21:00:23 | Weblog
 爽やかな秋晴れとは今日のような天気をいうのだろうか。暑さ寒さの分かれ目の彼岸会は、汗ばむほどの絶好の墓参り日和となった。


 実家の墓には、今年のはじめ突然の別れとなった甥が、彼の父親、祖父、祖母と共に眠っている。彼は身体は大きいが、仕事熱心で心優しい性格だった。


 甥が遺した一粒種の息子も見るたびに大きくなり、父親そっくりなそのうしろ姿や仕草は、彼がそこにいるのかと錯覚するほどである。その息子は少年野球のチームに所属し、ユニホーム姿での墓参りであり、すぐに試合が待っているという。チーム名は「Angels」だとか。


 8年前はエンジェルのような存在だった彼、僕にもなついてくれていたが、成長した今は、墓参りが終わると母親に連れられてそそくさと試合に行ってしまった。まだまだ悲しみは癒えないが、彼の成長に時の移ろいを感じさせられた秋分の日だった。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
墓参 (正子)
2014-09-24 06:33:17
あの可愛かった坊やがもう今は
少年の姿ですね。お父様をなくされ
どんなにか寂しい思いをされていることと
おもいます。
返信する
いつの時代も (陽子)
2014-09-24 08:23:46
若い人に先立たれるのはつらいものですね。
最近そういう話をよく聞きます。私は二親を送り出しましたが、それだけで親孝行と思うようにしています。
返信する
こんばんわ (ブルーメ)
2014-09-24 20:40:59
 野球チームの中で立派にに成長されていますね。墓参りを済ませ、チームに心配をかけさせないと試合に参加されたことと思います。
 チームを大事にすることは家族も大事に出来ますね。大黒柱になるのもすぐですね。
返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2014-09-24 23:13:40
同じ、時間なのに、子供の成長は早いですねー。
秋晴れに
お墓参りを済ました後の野球の試合は、力が入ったことでしょうね。
返信する
★少年野球 (勿忘草)
2014-09-25 00:13:19
◆成長(正子さん)

子供の成長は早いですね。
つい先日までは僕にじゃれついていたのに
今は見向きもしません。
寂しさを隠して、元気に振る舞っている姿がいじらしいです。

◆旅立ち(陽子さん)

いつかは必ず旅立つ身ですが
僕よりはるかに若くしての旅立ちは辛いですね。

◆大黒柱(ブルーメさん)

男は彼一人の所帯になりましたが
僕が電気屋を継ぐなどとしおらしいことをいってます。
野球チームに入ったきっかけは
メンバーが足りないので彼に声がかかったようです。
彼がチームに入ってメンバーが9人になったようです。
だから休めないらしいんですよ。
打順は何番?と聞くと
野手なのに、8番か9番といってました。
それでもスポーツで汗を流す彼を愛おしく感じます。


◆墓参り(コスモスさん)

会う度に成長する姿に亡くなった甥の子供の頃を見るようで切ないです。
元気が何よりですけどね。
返信する

コメントを投稿