勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

みどりの日

2008-05-04 00:23:28 | Weblog

みどりのそよ風 いい日だね
喋々もひらひら 豆のはな
七色畑に 妹の
つまみ菜摘む手が かわいいな

 みどりが美しい季節。木々は緑に萌え、吹く風も緑、青葉に降る雨は緑雨。緑には瑞々しいという意味もあるらしい。

 少し前まで信号の青は緑色だった。いつの間にか青信号は青色になっている。黄色い信号もオレンジ色だった。気が付くと黄色に近い色合いだ。大辞林によると、緑とは、古くは緑色から青色に至る広い範囲の色をさした、とある。

 何年か前のコマーシャル、田原俊彦さんがファンに求められ色紙にサインをする。「お名前は?」と聞くと「○○みどりです」「どんな字ですか」「こんぺきのぺきです」そのとき彼は固まった。

 「緑・碧・翠」どれもみどりだが、紺碧は深みのある濃い青色をいうらしい。紺碧の空にはこいのぼりも泳いでいる。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑の季節 (正子)
2008-05-04 07:23:14
一年で一番好きな季節です。何かしら心も洗われすがすがしい思いで、ものごとを積極的に考えられるような気がします。
返信する
おはようございます (楽母)
2008-05-04 07:32:28
我が家は『毎日新聞』をとってます。
いつもは青地に白抜きで毎日新聞となっているのですが、この日には緑地に白抜きで新聞名が書かれています。ちょっと嬉しい5月大好きな楽母です。
返信する
風薫 (ポンチ姫)
2008-05-04 18:02:32
大好きな、月かなひらがなの、みどりが、個人的には、sukiかな
返信する
多くの人が・・・ (ippu)
2008-05-04 18:39:06
≪「みどりです」「どんな字ですか」「こんぺきのぺきです」そのとき彼は固まった≫
“こんぺきのぺき”読むのは間違いなくできても・・・。
トッシャンだけでなく、多くの人がそうだからCMが成り立つのでしょうね。
返信する
みどりの日 (uragojp)
2008-05-04 21:22:35
みどりの日がお引越し              >>4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年より実施されます。<<
と、ゴールデン・ウイーク後半に入り行楽地は賑わっていることでしょうね・・・
返信する
みどりの日 (コスモス)
2008-05-04 21:42:22
みどりのそよ風
澄んだ声の
川田孝子さん?の歌声が聞こえてきそうです

明日は烏森神社のお祭りです
返信する
★緑雨 (勿忘草)
2008-05-04 23:13:54
◆緑の季節 (正子さん)

≫一年で一番好きな季節です。

これから暖かくなるという希望があり
僕も好きな季節です。

≫何かしら心も洗われすがすがしい思いで、
≫ものごとを積極的に考えられるような気がします。

ダンスもますます積極的に
また、デモも見せてくださいね。

◆おはようございます (楽母さん)

≫我が家は『毎日新聞』をとってます。
≫いつもは青地に白抜きで
≫毎日新聞となっているのですが、
≫この日には緑地に白抜きで新聞名が書かれています。

見せていただきました。
見たかったのですよ♪

≫ちょっと嬉しい5月大好きな楽母です。

お誕生日も5月ですしね♪(ニッコリ♪)

◆風薫 (ポンチ姫さま)

≫大好きな、月かな 
≫ひらがなの、みどりが、個人的には、sukiかな

僕もみどりさんsuki♪

◆多くの人が・・・ (ippuさん)

≫≪「みどりです」「どんな字ですか」
≫「こんぺきのぺきです」そのとき彼は固まった≫
≫“こんぺきのぺき”読むのは間違いなくできても・・・。

読めても書けない字
たくさんあります。
今まで書けたのに忘れて書けなくなった字も
たくさんでてきました。
あ~ぁ!

≫トッシャンだけでなく、多くの人がそうだから
≫CMが成り立つのでしょうね。

このCM、面白いところを突いているなと思って
記憶に残っています。

◆みどりの日 (uragojpさん)

≫みどりの日がお引越し            
≫>>4月29日を「昭和の日」、5月4日を
≫「みどりの日」とする改正
≫祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、
≫2007年より実施されます。
≫<<と、

この頃なんの祝日かわからなくなりました。

≫ゴールデン・ウイーク後半に入り
≫行楽地は賑わっていることでしょうね・・・

お天気がいまいちですが。

◆みどりの日 (コスモスさん)

≫みどりのそよ風
≫澄んだ声の
≫川田孝子さん?の歌声が聞こえてきそうです

メロディーはよく覚えていますが
全部の歌詞は思い出せません。

≫明日は烏森神社のお祭りです

いよいよ夏祭りの季節ですね♪
返信する

コメントを投稿