「30分ほど遅刻します」
「お客様が来て待ってますよ!」
「えぇ~?」
頭の中がぐるぐる回った。だれと約束したっけ?
「○○さんが1時間も待ってます」
そうだ、昨日約束したばかりだった。
「すぐ行きます」
一昨日のことである。我が家と仕事場まで、自転車で10分、着替えをいれても20分で行くだろう。
急いで支度をして、自転車をとばした。最近、自転車と歩行者との事故が多いという。こんなときは気をつけなければ・・・。
店に着くともうお客様は帰った後だった。
昨日の約束では、「こちらに来る都合があるので、少しの時間だけれどいいかしら?」
そう言われて1時間の約束だった。電車に乗っている時間なので、急いでお詫びのメールをした。やはり怒っているのは返信の文面でわかる。
仕事の約束を忘れたのは、過去にも一度あった。月2回の出張レッスンを、1週間、間違えたことがあった。これは毎週ではないので、間違うこともあり得ること。だからいいというわけではないが、自分にはそう言い訳をしている。しかし、今回は、前日の約束である。最近集中力に欠け、もの忘れをしたり、記憶力の衰えを、折りに触れ思い知らされていた。
そのため約束事は、必ず携帯電話にメモすることを心がけているのだが、明日のことだからと、メモもしなかった。
高名の木登りといひし男、人をおきてて、高き木に登(のぼ)せて梢を切らせしに、いと危ふく見えしほどは言ふこともなくて、降りる時に、軒長(のきたけ)ばかりになりて、「過ちすな、心して降りよ」と言葉をかけ侍(はべ)りしかば、「そのことに候ふ。目くるめき、枝危ふきほどは、己が恐れ侍れば申さず。過ちは、やすき所なりて、必ず、仕(つかまつ)ることに候ふ」と言ふ。(徒然草・第109段)
木登りの名人といわれた男が、人に指図して、高い木に登らせ、枝を切らせたときのことである。
非常に危険だと思われた間は、何も言わず、切り終わって降りてきて、軒の高さほどになった時に「足を踏みはずすんじゃないぞ。注意して降りろよ」と、声をかけた。そこで「これくらいの高さなら、飛び降りたってちゃんと降りられるだろうに。どうしてそんなことを言うのかい」と聞いてみた。するとこの名人は、「それなんですよ。高くて目がくらみ、枝が折れそうに危ないときは、本人自身が慎重ですから、注意する必要がありません。失敗というものはきまって、なんでもないところでやらかすものなんですよ」と答えた。
我が過ち、「木登りの名人」の例えというよりも、単なる記憶力、集中力の衰えに他ならない。だからこそ、どんなこともメモする手間を省いてはいけないことを思い知らされた。我が認知症、かなり重症かもしれない♪
私も予定はパソコンに入れてあるのですが、その予定表を見るのをしばしば忘れます。
先日は2ヶ月前に決っていた通院でしくじり、再予約に大変な思いをしました。
例の徒然草の話など特に頭に残っている筈なのですが、体の方はそれに従ってくれません。
物忘れは日毎に酷くなります。でも当たり前のこととして、落ち込まないよう自分に言い聞かせています。
私も絶対忘れてはいけない買い物があるときは、メモを取りますが、まずそのメモを持っていくのを忘れる、持って行ってもみるのを忘れる。それで夕食のメニューが変わるのはしょっちゅうです。悲観する事はないですよ
日々忘れては悲観し、またメモを書き、気を引き締めて、がんばっています。
ありがとうございます
≫とんだミスを犯しましたね。
若いころは考えられないことでした。(笑)
≫でもその程度で悲観することはありませんよ。
衰えは隠せませんね。(苦笑)
≫私も予定はパソコンに入れてあるのですが、
≫その予定表を見るのをしばしば忘れます。
今まではカレンダーに書き込んでいましたが
今はすぐその場で記録しないと忘れます。
≫先日は2ヶ月前に決っていた通院でしくじり、
≫再予約に大変な思いをしました。
病気は予約してくれませんけどね。(笑)
≫例の徒然草の話など特に頭に残っている筈なのですが、
≫体の方はそれに従ってくれません。
気を緩めたときが、一番危ないですね。
今は緩めなくても危なくなってますけど・・・(笑)
≫物忘れは日毎に酷くなります。
≫でも当たり前のこととして、
≫落ち込まないよう自分に言い聞かせています。
これも現実と受け止めないと・・・(ニッコリ♪)
落ち込まないように前向きで行きます。
◆大丈夫! (陽子さん)
≫この程度は普通のことです。
普通になることも怖いけど・・・(笑)
≫私も絶対忘れてはいけない買い物があるときは、
≫メモを取りますが、
≫まずそのメモを持っていくのを忘れる、
≫持って行ってもみるのを忘れる。
お友達がいたぁ~♪
≫それで夕食のメニューが変わるのはしょっちゅうです。
≫悲観する事はないですよ
もの忘れみんなで忘れれば怖くない♪(笑)
◆大丈夫・大丈夫!! (ぱせりさん)
≫私も同じです。
仲間が一人増えたぁ♪
≫日々忘れては悲観し、またメモを書き、
≫気を引き締めて、がんばっています。
頑張りましょうね。(ニッコリ♪)
私もね、しょっちゅうありますよ~(笑)(笑)(笑)
笑い事じゃないんですがね~♪
でも。。しょうがないわ。と・・・。
その後の対処にオワレマスヨネ~(ご苦労様です)
良い方法がありましたら。。教えてください。
あら。。教えてくださってるのね~
ありがとうございます
教訓に追加いたしますです。(にっこり♪)
おかえりなさ~~~い♪(にっこり♪)
はじめてかしら~
時間差。。。で。
お茶でも入れましょうかぁ~
おつかれさまでした~
≫爽さん?大丈夫ですかぁ~
だめですぅ~♪(ニッコリ♪)
≫私もね、しょっちゅうありますよ~(笑)(笑)(笑)
しょっちゅうですかぁ?
≫笑い事じゃないんですがね~♪
泣き事でしょうか~♪
≫でも。。しょうがないわ。と・・・。
ホントホント、しょうがないもんね。(笑)
≫その後の対処にオワレマスヨネ~(ご苦労様です)
どう対処するかが問題♪
素直に謝りましょうね♪
≫良い方法がありましたら。。教えてください。
僕が聞きたいですよ~♪
≫あら。。教えてくださってるのね~
いい方法ありませ~ん♪(ニッコリ♪)
≫ありがとうございます
お役に立ちませんでしたぁ♪(笑)
≫教訓に追加いたしますです。(にっこり♪)
追加することがありましたかぁ♪
前のコメントの投稿時間がほとんど同時でしたね。(ニッコリ♪)
びっくりですよ~♪
おやすみなさい♪
わ~い♪わ~い♪
≫爽さん?
は~い♪
≫おかえりなさ~~~い♪(にっこり♪)
ただいまぁ♪
≫はじめてかしら~
≫時間差。。。で。
同時進行って初めてですねぇ♪(ニッコリ♪)
僕もびっくりです♪
≫お茶でも入れましょうかぁ~
ありがとう
お願いしま~す。
≫おつかれさまでした~
疲れが飛んじゃいましたよ~♪
コーヒー入れましたたので・・
どうぞ~
目覚めには良いかしら~(にっこり♪)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/2f307cceab09fd9ea67dadc04f4b88a7.jpg
遅くなりましたけど。。
召し上がってくださいね~
≫爽さん?
おっは~♪
≫コーヒー入れましたたので・・
≫どうぞ~
ありがとう♪
これはカプチーノでしょうか?
美味しそうですねぇ♪
僕はミルクがたっぷりのコーヒーが好きなので
この呑み方も大好きです。(ニッコリ♪)
≫目覚めには良いかしら~(にっこり♪)
気持ち良く目覚めましたぁ♪
≫遅くなりましたけど。。
≫召し上がってくださいね~
ごちそうさまぁ~♪
お気遣いありがとう♪
今日もいい一日になりそうで~す♪(ニッコリ♪)