勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

人情相撲

2008-10-03 17:03:50 | Weblog
 明治時代、八百屋の店主で「長兵衛」という人物がいた。通称を「八百長」といい、囲碁仲間で大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫との対戦では、わざと負けご機嫌をとり、商売につなげた。八百長の語源である。(大辞林より)
 江戸時代の伝説の名横綱・谷風梶之助は、その強さは敵なしだったが、にこやかで人情に篤(あつ)く、おごりもない。貧乏佐野山と揶揄されていた力士の佐野山が、大病の親のため、毎夜お宮で水垢離(みずごり)をして神頼みをしているという噂を聞く。

 谷風は、佐野山との対戦で、一世一代の芝居をして負けた。谷風に勝った佐野山は、満場の観衆からの御祝儀金で、親を名医に診てもらい、借金も返済し故郷に帰った。谷風にだまされた江戸っ子は、「いい話じゃねぇか。人情相撲だよ」と言って彼を称(たた)えた。(茨城大准教授・磯田道史さん、コラム『昔も今も』 から)

 大相撲では、八百長相撲のことを「注射」というらしい。効き目は打ってみないとわからない。日本の国技・大相撲の興味は土俵の外から、法廷に移ってしまった。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★法廷相撲 (勿忘草)
2008-10-05 00:20:09
◆八百長 (コスモスさん)

≫何事も弱い私
≫わざと負けなくても何時も負けてばかり~

最近くじ運に強いとか・・・♪(ニッコリ♪)

≫相撲界
≫どうなるんでしょうね
≫もう何も信じられません

稽古をしなくても勝てるんですから・・・。

◆おはようございます (ippuさん)

≫人情からの片八百長は仕方ないでしょう。

むしろ、賞賛に値するかも♪(ニッコリ♪)

≫でもプロレスとは違うといわれる相撲が
≫八百長だらけだと聞くとがっかりですね。

まったくないとは思えません。

≫まあ昔から言われていたことですけれど・・・。

楽日に勝ち越す瀬戸際の人もいて・・・♪

≫今回証人に立った板井が以前書いた本には、
≫かなり具体的に書いてありましたね。

読んでいませんが、そうでしたか。
証拠がないので、すべてとは言いませんが、彼の言い分には、信憑性を感じます。

◆八百長 (正子さん)

≫以前から八百長のうわさは、ありましたね。

星取表を見て、勝負の予測ができましたね。

≫何処まで本当なのか、判らなくなりました。

証人に立った横綱が、すべてを否定したこともおかしいし。

≫日本の国技が嘆かわしいことです。
≫こんな状態では、相撲に対する興味も半減してしまいます。

ショーとして見ればいいのかも・・・。(笑)

◆信憑性ゼロ (楽母さん)

≫朝青龍が八百長は絶対にない、と証言した?
≫そうですが、信じてません。

そうだとは言えませんからね。

≫過去にも週刊誌で、よく取り上げられていましたよね。 
≫あれが嘘とは思えないのです。

説得力がありましたか?

≫だいたい、千秋楽のぎりぎり星の人が、
≫結構みんな勝ち越ししたりするのも怪しい。

不思議な勝ち方の人もいましたね。

◆本当は? (陽子さん)

≫どうなんでしょうね。
≫昔話のように人情話でない事は確かなようですが・・・・・

谷風のような拵え相撲なら許しちゃう♪(ニッコリ♪)

≫相撲って見ていると面白いものなのですが、
≫残念なことです

違う目で見てしまいそう。
返信する
本当は? (陽子)
2008-10-04 11:00:24
どうなんでしょうね。昔話のように人情話でない事は確かなようですが・・・・・
相撲って見ていると面白いものなのですが、残念なことです
返信する
信憑性ゼロ (楽母)
2008-10-04 09:49:45
朝青龍が八百長は絶対にない、と証言した?
そうですが、信じてません。
過去にも週刊誌で、よく取り上げられていましたよね。 あれが嘘とは思えないのです。
だいたい、千秋楽のぎりぎり星の人が、
結構みんな勝ち越ししたりするのも怪しい。
返信する
八百長 (正子)
2008-10-04 07:24:51
以前から八百長のうわさは、ありましたね。何処まで本当なのか、判らなくなりました。日本の国技が嘆かわしいことです。こんな状態では、相撲に対する興味も半減してしまいます。
返信する
おはようございます (ippu)
2008-10-04 07:00:02
人情からの片八百長は仕方ないでしょう。
でもプロレスとは違うといわれる相撲が八百長だらけだと聞くとがっかりですね。
まあ昔から言われていたことですけれど・・・。
今回証人に立った板井が以前書いた本には、かなり具体的に書いてありましたね。
返信する
八百長 (コスモス)
2008-10-03 21:04:39
何事も弱い私
わざと負けなくても何時も負けてばかり~

相撲界
どうなるんでしょうね
もう何も信じられません
返信する

コメントを投稿