引き続きKMJネタから
無事3機目の鬼滅の刃ぷろっぷを捕獲したわけだが。スタボサイドが撮影できていない。RW07だと普通時計回りに展開してエンドに向かうと思うのでスタボサイドは無理かなあと思っていたら

おっとハント名周りで展開始めた

撮れたよ。でもデザインは他の3機と同じかな?

エプロンからT-WAYへ

いってらー

崇城大学のセスナがT-5から離脱

セスナがRW07エンドへ向けタキシング。平日の熊本は小型機がまあまあ出入りするな。

クライムする鬼滅の刃ぷろっぷ

ボンQ用のパッセンジャーボーディングスロープは健在なのか。

お、ロメオ・・・タッチアンドゴーかな

と思ったら、RW25でランディング

あら、ランチェン?

セスナもRW25で訓練再開

崇城大学って、結構な機数持っているんだね

崇城大学エプロン。以前はハンガーにYS-11も入っていて、その後空港前に展示されたのに、解体されてしまった。

JJPのA320用コンテナ発見。今は成田便のみ残っているのかな?NGO便就航初日に乗ったのは良い思い出だ。

RW25は空港北側を阿蘇山上空から降下しながら西進後、空港をインサイトしたあたりで反転し降下しながら東進
その後ライトターンで山をかすめながらファイナルへ

空港からは晴れていると一連のプロシージャが見て取れる




ランプでは燃料給油者がスタンバイ
無事3機目の鬼滅の刃ぷろっぷを捕獲したわけだが。スタボサイドが撮影できていない。RW07だと普通時計回りに展開してエンドに向かうと思うのでスタボサイドは無理かなあと思っていたら

おっとハント名周りで展開始めた

撮れたよ。でもデザインは他の3機と同じかな?

エプロンからT-WAYへ

いってらー

崇城大学のセスナがT-5から離脱

セスナがRW07エンドへ向けタキシング。平日の熊本は小型機がまあまあ出入りするな。

クライムする鬼滅の刃ぷろっぷ

ボンQ用のパッセンジャーボーディングスロープは健在なのか。

お、ロメオ・・・タッチアンドゴーかな

と思ったら、RW25でランディング

あら、ランチェン?

セスナもRW25で訓練再開

崇城大学って、結構な機数持っているんだね

崇城大学エプロン。以前はハンガーにYS-11も入っていて、その後空港前に展示されたのに、解体されてしまった。

JJPのA320用コンテナ発見。今は成田便のみ残っているのかな?NGO便就航初日に乗ったのは良い思い出だ。

RW25は空港北側を阿蘇山上空から降下しながら西進後、空港をインサイトしたあたりで反転し降下しながら東進
その後ライトターンで山をかすめながらファイナルへ

空港からは晴れていると一連のプロシージャが見て取れる




ランプでは燃料給油者がスタンバイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます