ガスト@食事券で

「GOTOキャンペーン」も食事券が加わって、いよいよ使い勝手がよくなりました。
ポイントはお得ではありますが、予約するのが面倒なんですね。
それに比較してお食事券は使いやすいです。
私は欲張って4冊も購入してしまいましたから、これからどんどん使わなくては。
そこで今回は、初めて「ガスト」さんで使おうとやってきました。
商工会の食事券は500円券もあるので、気軽に使えます。
平日の午後3時すぎ、いつものガストさんに入ると、今日は空いていますね。
まずはタブレットでハッピーアワーの生ビールです。

ぼんやりとタブレットを見ていると、いろいろ新しいことに気が付きました。
最近はタブレットでテイクアウトの注文もできるようになっていますね。
そこでテイクアウトの「唐揚げ」があったと思い出し、タブレットのクーポンを開けてみました。
しかしそのクーポンは「店舗限定」でした。

静岡は田舎なのでときどきガストのホームページとは違うものがあります。
悔しいですが、まあ仕方がないことです。
そうこうしているうちにおつまみが出てきました。
このクーポンは紙クーポンなので大丈夫でした。

これが今回初めて注文した、「チキンサラダ(笑)」です。
出てきてびっくり、これはしっかり一人前以上ありますね。
茹でたお豆と刻みキャベツに蒸し鶏の裂いたものを乗せて、ゴマレッシングを掛けたサラダでした。
これはお腹にたまるなあ。

もう少しタブレットを見ると、これも気がつかなかったものが出ています。
今まで食べきれずにテイクアウトしていた時は、店員さんを呼んでパックを出してもらっていました。
しかしタブレットをよく見たら、これもしっかり出ています。
そのパックを「もったいないパック」というようです。


そして声を出さなくてもタブレットから無料でオーダーできるんです。
これはなかなか良いシステムだなあ。
次回以降は安心してパックの注文が出来そうです。
これでますますガストさんの出番が増えるかな。

そして二杯目のビールになりました。
一時回復した客足も、また鈍ってきた感じがあります。
今日は女性客がほとんどいませんでしたね。
のんびりと小1時間過ごしてお会計です。
そこで少しトラブルです。
お会計の時に500円の食事券を出したところその会計処理に店員さんが戸惑っています。
これはその店員さんが間違いなく初めて受けとったんでしょう。
奥にいるベテランさんに聞いていますが、その方も初めてらしく要領を得ません。
2回ほど往復して、結局諦めました。
「すいません、500円玉と変えて処理してもよろしいでしょうか」
「かまいませんよ」
「申し訳ないですが、勉強しておきます」
入力の仕方がわからないか変更がうまくいかなかったんでしょうが、私には使えれば問題ないです。
店員さんにはかえってご迷惑だったかもしれませんが、これから続々とお客さんが来ますから、勉強は必要ですね。
次回に同じ店員さんだったら緊張するでしょうね。
ともかく無事お会計を済ませて、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。

「GOTOキャンペーン」も食事券が加わって、いよいよ使い勝手がよくなりました。
ポイントはお得ではありますが、予約するのが面倒なんですね。
それに比較してお食事券は使いやすいです。
私は欲張って4冊も購入してしまいましたから、これからどんどん使わなくては。
そこで今回は、初めて「ガスト」さんで使おうとやってきました。
商工会の食事券は500円券もあるので、気軽に使えます。
平日の午後3時すぎ、いつものガストさんに入ると、今日は空いていますね。
まずはタブレットでハッピーアワーの生ビールです。

ぼんやりとタブレットを見ていると、いろいろ新しいことに気が付きました。
最近はタブレットでテイクアウトの注文もできるようになっていますね。
そこでテイクアウトの「唐揚げ」があったと思い出し、タブレットのクーポンを開けてみました。
しかしそのクーポンは「店舗限定」でした。

静岡は田舎なのでときどきガストのホームページとは違うものがあります。
悔しいですが、まあ仕方がないことです。
そうこうしているうちにおつまみが出てきました。
このクーポンは紙クーポンなので大丈夫でした。

これが今回初めて注文した、「チキンサラダ(笑)」です。
出てきてびっくり、これはしっかり一人前以上ありますね。
茹でたお豆と刻みキャベツに蒸し鶏の裂いたものを乗せて、ゴマレッシングを掛けたサラダでした。
これはお腹にたまるなあ。

もう少しタブレットを見ると、これも気がつかなかったものが出ています。
今まで食べきれずにテイクアウトしていた時は、店員さんを呼んでパックを出してもらっていました。
しかしタブレットをよく見たら、これもしっかり出ています。
そのパックを「もったいないパック」というようです。


そして声を出さなくてもタブレットから無料でオーダーできるんです。
これはなかなか良いシステムだなあ。
次回以降は安心してパックの注文が出来そうです。
これでますますガストさんの出番が増えるかな。

そして二杯目のビールになりました。
一時回復した客足も、また鈍ってきた感じがあります。
今日は女性客がほとんどいませんでしたね。
のんびりと小1時間過ごしてお会計です。
そこで少しトラブルです。
お会計の時に500円の食事券を出したところその会計処理に店員さんが戸惑っています。
これはその店員さんが間違いなく初めて受けとったんでしょう。
奥にいるベテランさんに聞いていますが、その方も初めてらしく要領を得ません。
2回ほど往復して、結局諦めました。
「すいません、500円玉と変えて処理してもよろしいでしょうか」
「かまいませんよ」
「申し訳ないですが、勉強しておきます」
入力の仕方がわからないか変更がうまくいかなかったんでしょうが、私には使えれば問題ないです。
店員さんにはかえってご迷惑だったかもしれませんが、これから続々とお客さんが来ますから、勉強は必要ですね。
次回に同じ店員さんだったら緊張するでしょうね。
ともかく無事お会計を済ませて、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。