松屋@ブラウンソースハンバーグ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/a1423ecd3daa31bdf530561b2d01f38b.jpg)
今日はほぼ一年ぶりの浜松です。
今年の講義はオンラインでスタートしましたが、ようやく対面授業に変わりました。
まあ、私としては行く手間が省けるのでオンラインのほうが楽なんですが、もともとが対面ですから仕方がないです。
まずは時間に余裕をもって、浜松駅に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e2/23e7eed209f5ff62bd09259ab9cfd550.jpg)
お仕事前のお食事ですが、これも久しぶりですね。
駅ビルの近くにあるおなじみのお店に向かいました。
まずは、「やよい軒」さんを見ます。
するとこんなものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/3b5b3be3deecae8eb81babeae07fc903.jpg)
なんとレモンサワーが90円です。
これ、ほんとかなあ。
ご近所の酒飲みがぞろぞろと集まってきそうですが、まだディナータイム前なのでお店は空いていました。
メニューを見ると、おつまみも少しあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/5f9130f7ff56d6b7c8e6373a2eda7fd8.jpg)
最近はお仕事終わりに浜松で飲むことは無いんですが、ここならいけるかもしれません。
電車を1本遅らせて、これに挑戦してみるか。
しかし今夜の晩ご飯はここではありません。
駅の南口に回って、しばらく歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/1151d4815191d0ecdf269b0ee7739009.jpg)
夕暮れの中に見えてきた看板が、毎度おなじみの「松屋」さんです。
ここの松屋さんも一年ぶりですね。
今日はここでいただくことに決めました。
まずはお店に入って、そのまま席に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/0d4a8884841af6a46ffc303fbb2a2138.jpg)
店頭の券売機は使いません。
今回はタブレットでモバイルのオーダーです。
というのも最近あまり松屋さんに行かないのでポイントがたまっているわけです。
今回はそのポイントを利用してのモバイルオーダーに挑戦です。
しかし一年ぶりにモバイルで注文するので、なかなか手間がかかっています。
これは店員さんも不審に思っているかもしれません。
それでも何とか注文が済み、セルフでお冷をくんできました。
午後5時前の店内は先客がお二人でした。
こちらのお店は注文を受けるとその番号が掲示板に表示されます。
料理が出来上がるとその表示が出て、カウンターに受取りに行くシステムです。
入力に手間取ったのでテイクアウトのお客さんに抜かれて、三番目に私の番号が出ました。
なんとかそのトレイを受け取って席に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/d59bd8e9671a83b03f26e3a31df6c45f.jpg)
今回選んだものは「ブラウンソースハンバーグ定食」でした。
松屋さんでは現在ハンバーグの定食にはもう一つあります。
同じハンバーグでもソースが違うものですが、期間限定です。
そちらも美味しそうでしたが、スタンダードなこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/c8af30ee7b7c97027fdee1b998be8591.jpg)
まずはメインのブラウンソースハンバーグです。
ボリュームもたっぷりあって美味しそうなハンバーグですね。
これにご飯と野菜サラダ、そしてお味噌汁の付いた定食です。
サラダは前回の彩り野菜ではなく普通のキャベツサラダでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/8f9bcd0ddd7bf9b180c7628d05e9fe2d.jpg)
お味噌汁には一味、サラダにはごまドレッシングを掛けていただきます。
まずはハンバーグから。
これはけっこう厚みがあって食べ応えがありますね。
松屋さんのハンバーグはあまりいただいたことがありませんが、なかなか美味しいですね。
これとご飯を交互に食べ、その合間にサラダを食べます。
こちらのお店では定食のご飯おかわりがサービスだそうですが、掲示がないので不安になります。
とはいえ私はこの量でまったく問題ないです。
ボリューム満点のハンバーグで、最後まで美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/195f78915fc68041beab3f4bdbe5c0fd.jpg)
そうそう、トレイにはこんなカードも付いていました。
期間限定の割引券ですが、なかなか使う機会はないですね。
限定商品に使えればいいんですが、静岡の松屋さんは遠いんでご無沙汰しています。
いつの間にか他のお客さんは帰ってしまい、食べ終わった時には店内は私だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/5fa343b146933a2fefc6138ab8b9ba24.jpg)
食べ終わった食器を返却口に下げて、お店を後にしました。
次回は限定のスープカレーかな。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/b1f5377de8c31d2959ee51d16402e384.jpg)