東京スカイツリー
今日は友人と二人での東京ツアーです。
とはいえいつも使っていた青春18切符が改悪されて使えなくなったので、久しぶりに「ずらし旅」を利用しました。
すると最初から戸惑うことになります。
なんと新幹線のチケットがQRチケットになったんですね。
以前は切符を郵送してくれたんで安心でしたが、これもついに電子化が完了しました。
送られてきたQRコードをスマホで出せば改札が通れるということです。
しかし私はスマホをそれほど信用していないので、友人の分と合わせて四枚をプリントアウトしてきました。
改札でそのプリントした紙を読み取らせると無事にご利用券が出てきて改札を通ることができました。
簡単に書きましたが実はこのアプリを正式に立ち上げるのには結構苦労しました。
会員登録が面倒くさくて何回もやり直しました。
最近のアプリは認証が面倒で困りますね。
パスワードの入力がもう少し簡単ならいいのにねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/ae5cc289d306e5bae9df4daea2d87a77.jpg)
とはいえ無事新幹線に乗り込んで一安心です。
久しぶりに午前中から飲むビールは最高ですね。
電車は定刻通りに東京駅に着きました。
さて、今回は東京駅までのチケットなのでここから先は乗車券が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/b88c2f4881f44b4aef382bc0ff942d8f.jpg)
そこで地下鉄の一日乗車券を購入しました。
JRで行ってもいいんですが、それですと何回も切符を買うことになって煩わしいのでメトロにしました。
料金はそれほど変わらないんですが、これ一枚で全部済むのは楽ですね。
しかし久しぶりに来た東京駅は広くて場所がよくわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/1ed09cffda14a7d69ecdafd7512f097a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/91e9f6c409b0878a149903e68d12a181.jpg)
まずは東京から乗り換えて押上の駅に着きました。
今日の目当てはもちろん東京スカイツリーです。
エスカレーターの脇にはもうクリスマスツリーが飾ってありますね。
ちいかわのグッズが並んでいるお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/7f290b5b426fb216c25eafd0edaa9d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/34c2abe7f81d31b61d10bc98afc1f96f.jpg)
そしていよいよメインのスカイツリーです。
ここに来たのは久しぶりですね。
見上げてみますが、やっぱり高いな。
そしてここにもクリスマスツリーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/39d98949ffd87004591e99d9cdbeee21.jpg)
以前来たときはあまりにも混んでいたので上に上りませんでしたが、今回は初めて展望台に行くことにしました。
まあずらし旅のツアーだからなんですがね。
エレベーターは高速で、あっという間に終点につきます。
平日ですが、お客さんはけっこう入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/d78a3b954c24f736d29c7621d52da754.jpg)
そのほとんどが外国の方でして日本人は少ないですね。
まずはあたりをぐるりと眺めてきます。
さすがに350メートルの高さなので見晴らしがいいですね。
さて、急ににぎやかになったのでそちらを見ると小学生のグループがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/c79e56c6f023a50402ef156702c9b776.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/20a55237bc61c0f398313c426b910017.jpg)
これは遠足なのかな。
のんびりと見まわしてきますが、やはり景色だけですと飽きますね。
次回に続きます。