酒楽@掛川
浜松の駅ホームで電車待ちをしています。
しかし少しばかりビールを飲んだせいか、かえってストレスが増えた感覚です。
するとそこに見知らぬ年配の女性が歩いてきました。
「すいません、沼津行きはここに並べばいいんでしょうか」
もちろんはいと答えますが、分かりにくいのかな。
その方は身延線に乗るつもりだと話していました。
ということは静岡で特急に乗り換えですねと話します。
しばらくたって、予定の時間よりも早く電車がホームに入ってきました。
「この電車は折り返し沼津行きになります」
そんなアナウンスが流れますが、困ったのはその電車です。
それが私の待っている場所からかなり外れて止まったんですね。
あれ、これは並ぶ場所を間違えたのか。
自分一人だけならいいんですが、先ほど場所を聞かれたご婦人が同じ場所で待っています。
もしも間違いですと私に責任が掛かってきますから、ドキドキしました。
待っている人の中にも気の短い方がいて、数名が電車のほうに走り出しました。
しかし少し後のアナウンスで安心しました。
というのはいま止まっている車両に、新しく別の車両を連結するということなんでした。
なるほどそれで半端な場所に停めたのか。
数分後にその連結車両が入ってきてゆっくりと前の電車につながりました。
やれやれこれで私の面目が保たれました。
無事電車に乗り込んで、次に降りた駅は掛川です。
この駅で降りるのも久しぶりですね。
ドタバタしている間に時間は4時20分ほどになっています。
駅から歩いて着いたお店は「酒楽」さんでした。
お店を覗くとこれは結構お客さんが入っていますね。
すべてのテーブルに人が座っていたので、おかみさんに言うと相席を指示されます。
年配の男性二人連れのテーブルに座らせていただきました。
まずはウイスキーの水割りです。
これは前もって水割りしておいたものをいただくスタイルでして、お店で作ったものです。
前割りしておくと口当たりがよくて飲みやすくなりますね。
おつまみには前回も注文して美味しかった、「まぐろ山掛け」を選びました。
これがまた絶品なんですね。
まずはこの大ボリュームに感動します。
そしてまぐろの品質も良いです。
お隣の席では若い男性グループが賑やかに飲んでいました。
体格のいい方ばかりなので、これは体育系の集まりかな。
私はもちろんボトルのお代わりです。
お店のまん中にはちょこんと座った看板娘さんが、和やかさを醸し出していますね。
こちらのお店にはもう何回か来ていますが、いつもいい雰囲気のお店です。
そして魚が美味しいですね。
とはいえ相席なのでどうも落ち着きません。
そのせいかペースが速く二本目のボトルもあっさり空いてしまいました。
そのタイミングでお会計をします。
1700円でしたから前回より少し値上げをされたようでした。
まあ、この物価高ですから当然でしょう。
満足してお店を後にしました。
ごちそうさまです。