ひっそり居酒屋10月と日曜日

今日は忘年会です。
会場は以前から気になっていたお店で、私は初めて行くことになりました。
名前は何とも長い名前でして、「ひっそり居酒屋10月と日曜日」だそうです。
たこ八さんのすぐそばで、青葉横丁の隣辺りにあります。

まずは入り口ですが、これは小じゃれた感じで今風ですね。
さぞかし若い方に好かれそうな感じでしたが、その通りでお客さんは若い方ばかりでした。
「創業は大正91年」
これはもの凄い老舗ですね。

居酒屋さんにしては珍しい引き戸で、初めは戸惑いましたが無事入店です。
予約してあったのでそのまま4人掛けのテーブル席に案内されます。
卓上にはすでにお通しが置いてありました。
これは手回しが良いですね。

生ハムにカモの薫製で、噛みごたえのある口取りです。
店員さんが
「下のお皿が取り皿になっています」
あまり見かけない方式でした。

まずは生ビールで乾杯です。
銘柄はサッポロですが、グラスはエビスのものでした。
さておつまみは何にしましょうか。

すぐに出てきたのが、「おでんの盛り合わせ」です。
単価は不明ですが、おでんの単品は100円ぐらいからでした。
静岡おでんですから、カラシにダシ粉も添えられています。
おでんは良く煮えていて、けっこう美味しかったです。

続いては野菜サラダです。
私たちが入ってきた時は空いていましたが、奥のテーブルに予約したお客さんたちが入ってきて、一気に賑やかになりました。
若い女性だけのグループで、中には小さなお子さんを連れた方も見えます。

「馬刺し」です。
最近は生肉を食べる機会があまり無いので、つい注文してしまいました。

チーズバゲットです。
2個で550円はなかなかのお値段ですが、いい仕事をしてあります。

ウーロン割りに代えました。
アルコール系統は普通の取りそろえですが、ホッピーやチューハイはメニューにありませんでした。
しかし嬉しい文字を日本酒の中に発見しました。
これは注文しなくては。

こちらは、「磯自慢」です。
冷酒だと書いてあったのでおとなしくそれに従いました。
お猪口を自分で選べるようになっていますが、デカンタには合っていませんね。
磯自慢はもちろん最高の味です。

温かいものが恋しくなってきて、「湯豆腐」を二人前いただきました。
何とお豆腐が三角形に切ってありました。
杏仁豆腐ではなく普通の湯豆腐です。

こちらの名物だということで、明太子入りの出汁巻き玉子です。
これはまあ名前の通りのものでした。
お店も忙しくなってきたようで、注文の出る時間も長くなってきています。

お代わりでハイボールを注文しました。
トールグラスは見映えが良いですが、氷が多いと飲みづらいです。
2時間ほど楽しんでお会計です。
一人当たり4千円ほどでした。
飲んべえよりも女性向けのお店だという印象でした。
ごちそうさま。

今日は忘年会です。
会場は以前から気になっていたお店で、私は初めて行くことになりました。
名前は何とも長い名前でして、「ひっそり居酒屋10月と日曜日」だそうです。
たこ八さんのすぐそばで、青葉横丁の隣辺りにあります。

まずは入り口ですが、これは小じゃれた感じで今風ですね。
さぞかし若い方に好かれそうな感じでしたが、その通りでお客さんは若い方ばかりでした。
「創業は大正91年」
これはもの凄い老舗ですね。

居酒屋さんにしては珍しい引き戸で、初めは戸惑いましたが無事入店です。
予約してあったのでそのまま4人掛けのテーブル席に案内されます。
卓上にはすでにお通しが置いてありました。
これは手回しが良いですね。

生ハムにカモの薫製で、噛みごたえのある口取りです。
店員さんが
「下のお皿が取り皿になっています」
あまり見かけない方式でした。

まずは生ビールで乾杯です。
銘柄はサッポロですが、グラスはエビスのものでした。
さておつまみは何にしましょうか。

すぐに出てきたのが、「おでんの盛り合わせ」です。
単価は不明ですが、おでんの単品は100円ぐらいからでした。
静岡おでんですから、カラシにダシ粉も添えられています。
おでんは良く煮えていて、けっこう美味しかったです。

続いては野菜サラダです。
私たちが入ってきた時は空いていましたが、奥のテーブルに予約したお客さんたちが入ってきて、一気に賑やかになりました。
若い女性だけのグループで、中には小さなお子さんを連れた方も見えます。

「馬刺し」です。
最近は生肉を食べる機会があまり無いので、つい注文してしまいました。

チーズバゲットです。
2個で550円はなかなかのお値段ですが、いい仕事をしてあります。

ウーロン割りに代えました。
アルコール系統は普通の取りそろえですが、ホッピーやチューハイはメニューにありませんでした。
しかし嬉しい文字を日本酒の中に発見しました。
これは注文しなくては。

こちらは、「磯自慢」です。
冷酒だと書いてあったのでおとなしくそれに従いました。
お猪口を自分で選べるようになっていますが、デカンタには合っていませんね。
磯自慢はもちろん最高の味です。

温かいものが恋しくなってきて、「湯豆腐」を二人前いただきました。
何とお豆腐が三角形に切ってありました。
杏仁豆腐ではなく普通の湯豆腐です。

こちらの名物だということで、明太子入りの出汁巻き玉子です。
これはまあ名前の通りのものでした。
お店も忙しくなってきたようで、注文の出る時間も長くなってきています。

お代わりでハイボールを注文しました。
トールグラスは見映えが良いですが、氷が多いと飲みづらいです。
2時間ほど楽しんでお会計です。
一人当たり4千円ほどでした。
飲んべえよりも女性向けのお店だという印象でした。
ごちそうさま。