すき家@テイクアウトで
お仕事終わりの金曜日です。
居酒屋さんもだいぶ回復したようで、街中にも活気が戻ってきています。
お店によっては席を少なくしている場合があって、さらに混み具合が増している感じですね。
そこで今夜はテイクアウトで家飲みということに決めました。
しかしいつもコンビニのおつまみでは飽きが来ます。
そこで思いついたのが「すき家」さんでした。
私の場合すき家さんにはあまり行くことがなく、年に2、3回というくらいでしょうか。
牛丼三大チェーンですが、圧倒的に「松屋」さんが多いです。
しかし今回は「すき家」さんでしか食べられないものを目指してやってきました。
9時すぎにお店に着くとガラガラで空いていました。
お客さんは一人だけで店員さんも暇そうです。
しかし注文の方法が変わっていてとまどいました。
何せすき家さんに行くのも1年ぶりぐらいですし、こちらのお店になると数年ぶりですから勝手が違います。
レジで店員さんにテイクアウトですと告げると、機械を指さされました。
なるほどコロナ対策もあってか、注文方法も変わったんでしょうね。
入り口前にある発券機に向かって注文をたたき込みます。
ここで料金も払うのかと思っていましたが、レシートが出るだけでした。
無時目的の商品を見つけて発券します。
すき家さんは商品の種類が多いんで久しぶりの私には目がくらむぐらいです。
そして反対側のレジに向かって店員さんにその券を出すと、受け取り完了で料金が表示されます。
投入口に代金を入れ、お釣りが自動で出てきました。
店員さんとは券を渡す以外に全く接触がありません。
しばらく待って出来がったものを受取り、無事終了です。
家に帰って開けてみると、意外にパーツが多いです。
注文したものは「牛丼ライト(430円)」でした。
以前からあるメニューですが、最近テイクアウト対応に変わったので購入してみるつもりになりました。
まずはコーンの入った野菜サラダが出てきました。
次は大根おろしです。
少したれがかかっていますね。
このコンビだけを見るととても牛丼とは思えませんね。
この二つが小鉢で、メインはこの後です。
持ってくるときに傾けてしまったので、具がぐじゃぐじゃですが、上に乗せる牛丼の具が別盛になっています。
ポリのボトルに入っているのがゆずポン酢でした。
そしてこのふたを開けるとこういうものが入っているんですね。
なんと温めたお豆腐でした。
「牛丼ライト」とはご飯の代わりにお豆腐が乗った牛丼なんです。
まずは袋を破って、お豆腐をどんぶりに移します。
「お召し上がりかた」が書いてありますが、まあ混ぜればいいんでしょう。
お豆腐の上に二皿の具をのせてみると、こんな感じです。
牛皿はあえて別にしていただくことにします。
あとで気が付きましたが、「ゆずポン酢」を掛けるのを忘れていました。
おかげで薄味でしたが、まあ何とかなります。
これをつまみに晩酌ということですが、これが予想以上によかったです。
というのも野菜たっぷりのお豆腐が良い働きですね。
普通に居酒屋さんのつまみとしても大丈夫なぐらいの充実感でした。
そしてやはり牛丼の具が美味しいです。
これが「牛皿」だけですとしょっぱくて飽きるんですが、豆腐が良いサポートをしています。
難点はお持ち帰りの時にぐじゃぐじゃになることぐらいですが、これは気を付ければなんとかなりそうです。
意外な新商品を見つけて、今後の定番になるかもしれません。
たまにはすき家さんにも行かなくちゃね。
ごちそうさまでした。
お仕事終わりの金曜日です。
居酒屋さんもだいぶ回復したようで、街中にも活気が戻ってきています。
お店によっては席を少なくしている場合があって、さらに混み具合が増している感じですね。
そこで今夜はテイクアウトで家飲みということに決めました。
しかしいつもコンビニのおつまみでは飽きが来ます。
そこで思いついたのが「すき家」さんでした。
私の場合すき家さんにはあまり行くことがなく、年に2、3回というくらいでしょうか。
牛丼三大チェーンですが、圧倒的に「松屋」さんが多いです。
しかし今回は「すき家」さんでしか食べられないものを目指してやってきました。
9時すぎにお店に着くとガラガラで空いていました。
お客さんは一人だけで店員さんも暇そうです。
しかし注文の方法が変わっていてとまどいました。
何せすき家さんに行くのも1年ぶりぐらいですし、こちらのお店になると数年ぶりですから勝手が違います。
レジで店員さんにテイクアウトですと告げると、機械を指さされました。
なるほどコロナ対策もあってか、注文方法も変わったんでしょうね。
入り口前にある発券機に向かって注文をたたき込みます。
ここで料金も払うのかと思っていましたが、レシートが出るだけでした。
無時目的の商品を見つけて発券します。
すき家さんは商品の種類が多いんで久しぶりの私には目がくらむぐらいです。
そして反対側のレジに向かって店員さんにその券を出すと、受け取り完了で料金が表示されます。
投入口に代金を入れ、お釣りが自動で出てきました。
店員さんとは券を渡す以外に全く接触がありません。
しばらく待って出来がったものを受取り、無事終了です。
家に帰って開けてみると、意外にパーツが多いです。
注文したものは「牛丼ライト(430円)」でした。
以前からあるメニューですが、最近テイクアウト対応に変わったので購入してみるつもりになりました。
まずはコーンの入った野菜サラダが出てきました。
次は大根おろしです。
少したれがかかっていますね。
このコンビだけを見るととても牛丼とは思えませんね。
この二つが小鉢で、メインはこの後です。
持ってくるときに傾けてしまったので、具がぐじゃぐじゃですが、上に乗せる牛丼の具が別盛になっています。
ポリのボトルに入っているのがゆずポン酢でした。
そしてこのふたを開けるとこういうものが入っているんですね。
なんと温めたお豆腐でした。
「牛丼ライト」とはご飯の代わりにお豆腐が乗った牛丼なんです。
まずは袋を破って、お豆腐をどんぶりに移します。
「お召し上がりかた」が書いてありますが、まあ混ぜればいいんでしょう。
お豆腐の上に二皿の具をのせてみると、こんな感じです。
牛皿はあえて別にしていただくことにします。
あとで気が付きましたが、「ゆずポン酢」を掛けるのを忘れていました。
おかげで薄味でしたが、まあ何とかなります。
これをつまみに晩酌ということですが、これが予想以上によかったです。
というのも野菜たっぷりのお豆腐が良い働きですね。
普通に居酒屋さんのつまみとしても大丈夫なぐらいの充実感でした。
そしてやはり牛丼の具が美味しいです。
これが「牛皿」だけですとしょっぱくて飽きるんですが、豆腐が良いサポートをしています。
難点はお持ち帰りの時にぐじゃぐじゃになることぐらいですが、これは気を付ければなんとかなりそうです。
意外な新商品を見つけて、今後の定番になるかもしれません。
たまにはすき家さんにも行かなくちゃね。
ごちそうさまでした。