ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

わたし、きれいでしょう!?

2018-01-30 19:38:16 | 平々凡々
 寒い! 毎日寒い日が続いている。小倉でも雪が降った。この寒さはあと2週間続くという。けれども確かに春は近づいている。今日、小学校の前の梅のつぼみが膨らんでいるのを見た。来週は立春だ。もう少しだ。じっと我慢して耐える時間もあと少しだ。

 毎日が日曜日の私、目新しいことと言えば孫の話しかない。まずはアンちゃんから。

 麺類が大好きなアンちゃん、お昼のメニューは妻のスパゲッティだった。フォークを器用に使って上手に食べるのだが口の周りが大変。これを見たバァバ、手鏡を見せて「鏡よ鏡、世界で一番綺麗なのはだぁれ?」
 

 今日は奏汰・啄人の通う小学校のマラソン大会だった。啄人は去年は堂々の一位、孫二人の活躍を今年も期待していた。で、朝食もそこそこに9時過ぎにマラソン応援に小学校へ。風も強く時々粉雪が舞っていて寒かったが、子供達は半ズボン姿もいて寒さは苦にならない様に見えた。子供達の元気印に安心したり心配したり。

 奏汰は昨年は風邪を引いた直後だったので順位もそう良くなかったのだが、今年は頑張った。ラストの1周などは全力疾走に近く、結果は七位。日頃のソフトボールクラブでの訓練が体力アップに役立っていたのだ。

 マラソンのスタート
 

 奏汰の最外周3周目、やや疲れが見える。
 

 マラソンは体育の時間にあわせて開催され、小2の啄人は11時半がスタート。待ち時間が2時間あるので市民センターの囲碁クラブに顔を出し、戻ったのが11時45分。するともう啄人は走り終えていて妻に聞くと「ぶっちぎって一位」だったそう。勇姿を見れなかったのは残念だが、今年も一位だったのは嬉しい。妻も啄人からご褒美をせがまれていたが、喜んで期待に添うことだろう。

 今、長女二人、次女二人の孫4人は長女のマンションに集まって誕生パーティをしていると、長女からラインで動画が送られてきた。今日は奏汰の11回目の誕生日なのだった。アンちゃんもしっかりと混ざって楽しそう。これからも仲良くしていって欲しい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんど焼き さぁ新年のスタ... | トップ | 春の雪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかりレディに・ (ハマナス)
2018-02-01 09:25:53
アンちゃん、しっかりしたレディさんになりましたね~
大人っぽい!
ますます楽しみですね♪

九州は雪が無いから、お子たちは今時マラソンが行われるのですね。
走るには良い気候なのでしょう。
こちらの子供たちは、スキーにスケート。
極寒の雪の中で楽しんでいますよ。
返信する
Unknown (けろ)
2018-02-03 21:33:38
マラソンいい成績ですね!
私は子供のころから長距離がダメだったのでうらやましいです。
日ごろの鍛錬が形になってすばらしいです。
アンちゃんはフォークの使い方も上手に成長しているのですね。
ふふ(*^_^*)おいしそうですね。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2018-02-13 21:41:44
ハマナスさん
とうとう小倉でも雪が積もりました。昨日です。でも今日は暖かく明日は春の陽気だとか。春の訪れが感じられる日になりそうで嬉しいです。一足先にハッピーです。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2018-02-13 21:45:52
けろさん
アンちゃん、最近はすっかりおませになって私にはまるで子守役のような口を利きます。赤ちゃんは私、アンちゃんは教える人なんです。嬉しいような怖いような。もう少し経てば怖いママさんになるかも!
返信する

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事