ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

休日返上?

2007-02-25 21:07:12 | 平々凡々

  sony-vaio osはvistaです。

   年度末が近づいた。入学試験や卒業のシーズンだが、会社にとっては納期が集中する季節である。私は色々な研究を請け負って、それなりに成果を出した。すべて私が単独で研究したのでレポートは自分のペースで作成してきた。ところが今やっている劣化関係の研究は若手担当の主管業務というふれこみであり、私はその指導という形だったので、若手が作業できるように道筋をつけるだけでよかったはずなのだが。<o:p></o:p>

 この前UPした新人のH君だが、どうも話をしていると他の業務とダブっており、この研究に時間を割けないようなのだ。要するに、担当が時間がないので、指導教官がすべてやらざるを得ない状況なのである。この原因は上司なのだ。担当に、次から次に業務を指示するので、処理順序がわからなくなって、結局ライン業務をすることになるのだ。いつのまにか、研究報告は私に任せておけばいい、という勝手な了解をライン部門が作り上げたようなのだ。勝手だとは思うが、ユーザーは私が代表と思っている。どうにかしなけらばならない。内輪もめをする時間が惜しい。<o:p></o:p>

 さて、そうなると今までのストーリーを全部見直さなければならない。データ処理から報告書の作成まで、全部自分がタッチしていないと報告書は書けない。締め切りが39日と決まっているので、それまでにデータを再整理、評価、問題点抽出、成果、今後の課題と始めから見直さなければ。それを短期間にやらなければならない羽目になった。そのため、仕事を持ち帰って土、日とやっている。自宅で業務をするのはずいぶん久しぶりだ。現役のころはそれが当たり前だったが、今は割り切っていたから。<o:p></o:p>

 それにしても、いまのライン部門はどうなっているのだろう。私がライン部門の長だった4年前は確かに忙しかったが、チームワーク良くやっていたと思う。実は最近耳に入ったことだが、若手二人が3月いっぱいで退職するそうだ。警察官と公務員に転職するらしい。せっかく育てていた技術者なのに! 仕事に魅力がないのか、職場が面白くないのか、理由はあるはずだ。せっかく戻ってきたH君もどうなるか分からない。<o:p></o:p>

 家のPCは使いたくないので、会社から持ち帰ったSONYVAIOを使っている。OSVISTAだ。 せめて最新機種で仕事をしたい、という気持ちを汲んでくれてもいいだろう
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水害だぁ! | トップ | ちょっと一服、コーヒータイム »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あすか)
2007-02-25 21:58:37
いろいろ悩みの決算月ですね。
ケンさんの会社に対する忠誠心と仕事に対する情熱が過去の経験からよく理解出来ます。
私も、仕事を持って帰りました。その資料が古い95に入っているのでHDDを壊さない限り、95を処分する事が出来ません。
でも、考え方によってケンさんの華の時代だと思いますよ。どうぞ咲き続けてください。
返信する
Unknown (ななみー)
2007-02-26 05:02:25
うわ…お仕事大変そうです。
それにしても団塊の世代の方々って、やっぱりどこか違いますね。一本筋が通ってるって言うか。一気に定年されちゃうと、日本の社会やっぱり危ないんじゃないかしらって、ケンさまの日記読んで改めて思いました。イマドキの若いモンにきちんと仕事を仕込んでから定年でお願いしたいです~^^;
ムリにでも休憩取りつつお仕事してくださいね。
身体だけはお大事に(´人`)
返信する
Unknown (igaiga)
2007-02-26 10:58:11
ひえーー!!VISTAですか!?
どうですか??会社も家もXPです。使い勝手とか違います?
で、H君はまだ在籍してたのですね。辞めたかと思ってました。
年度末・・・うちは12月決算なので穏やかな時を過ごしてますがどうぞお体に気をつけて頑張って下さい。
返信する
Unknown (みつまめ)
2007-02-26 16:12:47
お仕事って本当に大変そぅですね!!
でも、憧れちゃう物です・・!オトンに色々、会社の事とか聞いたりするヶド・・・働くって事は大変ですよね!!!

VAIOなんですかぁ??
今、みつまめ兄弟が欲しいっと思ってるやつだぁ!
欲しくて欲しくて・・・・(笑)
あっ!そぅだぁ!制服ゎ3月に入ってから買うんです!
買って写真撮ったら、高速でUPしますネ☆
・・・あんまり期待ゎしなぃで下さいネ・・・(笑)
返信する
Unknown (怪鳥)
2007-02-26 18:59:42
 私はSONY反対派でして、SONY製品は1割がた高くなって、、、。その割に壊れるし。
 ビデオ・パソコン・携帯・デジカメとメモリースティックで統一できるのはいいんですがね。
 今のこの手のメモリーの主流はSDのようでして、これで揃えるのが安いし安心かな。
 でも、SDも3種類くらいあってマイクロSDはメモリースティック並に高い。。。困ったもんだ。
返信する
Unknown (Bonbon)
2007-02-26 19:46:18
おぅ~VISTAですね!!
まだまだ買い換えられなくて・・・どうですか?
使い心地は( ¨)
休日返上してお仕事してるんだから、このくらい良いですよねぇ(o^-’)b

たまさんも、あと2日!!と納期が迫ってるのがあって必死です!
2月は何で28日しかないンだぁ~!!って┐( ̄ヘ ̄)┌
返信する
Unknown (さちよ)
2007-02-26 20:53:56
vista!! パソコンも買い換えたばかりなので、当分osもそのままサポート期限が切れるまで使おうかなと思ってます。
慌ただしい季節ですが、春が早く来て欲しいものです。暖冬でもやっぱり寒いですから。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2007-02-26 21:37:03
あすかさん、有り難うございます。
 自宅にデータ持ち帰って仕事するのが当たり前だと思ってたけど、最近は流出事故が起きてるから、我が家のPCは基本的に使わない方針にしました。会社にとっては良い事だか悪いことだか? 家で仕事せよ、とは言えなくなりましたね。

--------------------
ななみーさん、
 仕事が片付いたら、温泉旅行ですよ。
片山津温泉がいいですね。(若い頃行っていいところだなと思いました)
 それを楽しみにがんばりま~す。

--------------------
igaigaさん、専務と社長はどうですか。ユニークなキャラですね。
 vistaですか、使いこなしていないので断定は出来ませんが、かなり個人情報管理に気を配って、うるさいほどです。使い勝手はいいのでしょうね。新OSが出るたびに思うことですけど、自分の考え方が古い! と。情報、データへの処理。管理の考え方が違うのですね。それに慣れるのが大変ですけど、面白いと思います。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2007-02-26 21:51:07
みつまめさん、入学式まではのんびり出来ますね。気持ちの整理と机の整理、きちんとして新しい生活が迎えられたらいいですね。オカンも同じように青春時代をすごしていますよ。どんなだったか聞いてみたらどうですか。

-------------------
怪鳥さん、こんばんは。
 専門家には評価がありそうですけど、sonyブランドはコンパクト、高品質というイメージがありますね。ビデオなど、そう思います。SDですけど、良くわかっていないので評価できません。携帯のミニというのかマイクロというのかSDはびっくりするほど小さいですね。恐ろしいです。


 
 
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2007-02-26 21:58:04
Bonbonさん、私、甘辛両党です。10年前までは辛党だったんですけど、タバコをやめてこうなりました。
 たまさん、締め切りが迫っておいたくられてる? 責任ある立場だから仕方ない?
 いたわってくださいね。

--------------------
さちよさん、どうもです。
PC買い換えました? vistaですか。いつも思うことですけど、新OSは世界観が変わります。アメリカの人はこんな思想を持ってるのだ!と。
私は使いこなすのは得意ですけど、OSは絶対に開発できませんね。典型的な日本人?です。
返信する

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事