ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

2008総括

2009-01-07 21:26:12 | 平々凡々

    

   秘蔵写真です。私が頂いた手造りの赤い帽子を孫たちに! 似合ってるでしょう!

 

   昨年の総括だ。総括と言えば昭和40年代の学生運動が華やかな折の、つるし上げをイメージするが、素直に今年の抱負につなげたい。

<o:p></o:p> 

まず、第1番に挙げなくてはならないのが、入院・病気の頻発だった。親父ののろウイルス入院に始まって、長女の手術、和音君の入院と前半の半年は病人続出だった。 その他にも妻の腰痛騒ぎもあった。幸いに無事に収まったのも、厄払いに行っていたお陰のような気がする。 後半の半年は何事も無かったのが嬉しい。 健康の有難さをしみじみと感じた1年でもあった。

<o:p></o:p> 

家族レジャーは今年も花盛り。仕事で忙しい婿殿を留守番に、昨年に引き続いて2度目のハウステンボス2泊3日! 妻の還暦祝いを兼ねての旅行だった。孫たちも歩き始めたのでこれからは旅行も増えることだろう。実際、ディズニーランドに行こうという話しが持ち上がっている。 それから、戸外でバーベキューが2回、動物園やイチゴやぶどう、みかん狩りなど孫たちも大喜びでした。 もちろん妻への感謝も忘れてはいません。 二人だけの温泉旅行が2回、湯布院と別府の湯で若さを保っているのです。

<o:p></o:p> 

私個人のことで言えば、今年も出張で各地を廻りました。九州外では奄美大島・京都・倉敷・新居浜などなど。いくつになっても旅行は楽しい。もちろん仕事なので資料作成やレポートと負担は掛かるが、それ以上に旅は嬉しい。新鮮な感動が味わえる。<o:p></o:p>

旅と言えば、今年も北海道に行きました。それも10月。嵐の中でのゴルフと、雪虫との遭遇! 感激物でした。その他にもゴルフ旅行が2回。ゴルフの出来は別として友人との旧交を温めました。

<o:p></o:p> 

それに、特筆すべきがヨット体験。初めてのヨットクルージングとヨットレース! 和音君も海の男の仲間入りをしたのです。3度目の挑戦が叶ったのでした。奏汰君も頑張りました。保育園での演奏と運動会! 見事にやり遂げましたよ。<o:p></o:p>

さて、今年のテーマは「健康と体力維持」。急激に低下しつつある体力を維持しつつ、健康な身体を保持すると言うことです。前向きな考えを持って、気力を前面に出して、今年も頑張って行きたいと思っています。

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初仕事は大漁で! | トップ | 役立たず »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-12 20:46:37
Bonbonさん、こんばんは
 そうなのです。昨年初めは、次から次に病魔に襲われました。けれども無事に乗り切ることができました。不幸中の幸いでしょうか。健康と言うのはやはり何物にも代えがたいです。お互いに頑張りましょうね。
返信する
Unknown (Bonbon)
2009-01-11 00:55:43
そうそう!そうでした(・_・;)
ノロに始まり入院と・・・続きましたよね

ホントに寝込むだけでも大変ですが入院や手術は勘弁ですよね・・・
健康で元気にありたいと思います!
本人も回りも大変ですから(・_・;)
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-09 22:35:46
りな母さん、今年もよろしくお願いしますね。
 年末におっしゃってたように、ブログ登場は8日になりましたね。娘たちと仲良く過ごしていたのでしょうね。昔取った杵柄とは言いながら、毎日お疲れ様です。子供たちとの触れあいはどうですか、楽しいでしょう?今年も頑張ってくださいね。

--------------------------------------
arisuさん、こんばんは。
 帽子、似合ってるでしょう? 可愛いものです。孫たちの成長のスピードには驚かされます。嬉しいことですけどね。一人前に、その場の雰囲気をくみ取るのですよ。KYの実践です。
今年も北海道に行けるといいです。やはりあこがれの地です。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-09 22:27:03
うーたまさん、こんばんは
 そうですね、うーたまさん家族にとっては大変な一年でした。でも、無事に乗り切ることができて、皆様大いに安堵したことでしょう。今年は昨年のようなことがないように、健康ファミリーであられることを祈ってます。うーたまさんは一家の太陽ですからね。無理しないで朗らかにね。

-------------------------------------
みのさん、
 そうですね。我が家の次女と同じく、本厄ですよ。決して無茶をしないで、節制してくださいな。それに、いよいよマイホームも完成しますね。いい年になりそうです。それには笑顔です! コジローたちと楽しく過ごしてくださいね。
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-09 22:20:28
kiriさん、kiri予報、ありがとう。そう言われると安心です。嬉しい!
 長女さんの帽子、まだあるのですか。ほんとに物持ちがいい人ですね。感心です。子供たちも安心してママに甘えられるってことですね。うらやましいです。
 健康がやはり一番! 今年も励ましてくださいね。

------------------------------------
ハートさん、
 ありがとう! そんなに大それたことは考えてなかったのですが、体力が低下している私としては、気力充実の年にしたいと思ったのです。当たり前のことです。
 気力と言えば、ハートさんの姿勢にはいつものことながら感心しきりです。私もそれを見て、頑張らねば、と勇気をもらってます。ことしもよろしくね。
返信する
Unknown (arisu)
2009-01-09 12:07:20
お孫さんたちの赤い毛糸の帽子良く似合っていますね♪
昨年は何かと忙しい年のようでしたね!フルに体を動かすことは健康のもと、今年ますますお孫さんたちも活発になり、楽しみが増えますね
健康と体力維持で頑張ってください。
今年もゴルフ北海道に・・来る計画を立ててくださいね!

返信する
Unknown (りな母)
2009-01-09 11:29:39
遅ればせながら新年おめでとうございます。
クリスマスの時には素敵なカードをありがとうございました。
赤い帽子、素敵ですね。
赤というのは私が子供の頃は女の子の色だったのに、今ではすっかり男の子の色のようですね。
本当に健康が1番!この正月帰省して会うたびに老けていく両親を見ていろいろ考えてしまいました。
ゆうしゃケンさんは本当に精力的に活動されていますね。ゴルフに釣りに旅行!体力維持どころかますます増進していくことでしょう。
返信する
Unknown (みの)
2009-01-09 09:24:09
今年は穏かな楽しい年になると良いですね(^^)
私串今年はなんと本厄であります(汗)
でも気にしないのが一番なので、私串に厄年はナイ!!と思ってます。

ディズニーランドは今年新しいパレードになるんじゃなかったかな?
家族皆さんでまた楽しむ姿を、ブログより拝見してこちらも楽しみたいと思います。
返信する
Unknown (うーたま)
2009-01-09 08:41:00
おはようございます。
可愛らしい赤い帽子がよくお似合いですね。
昨年は我が家も健康のありがたさを実感した年でした。可愛らしいお孫さんのためにも
元気溌剌いつまでも輝いていて下さいね。

お孫さんのお健やかなご成長とともに、
ご多幸お祈りしております
返信する
Unknown (kiri)
2009-01-08 21:32:52
赤い毛糸帽子暖かそうですね。うちの長女の初めてのニット帽子まだ残してます(捨てないでと長女が言ってる)。 去年は入院等があって大変でしたね、今年はきっと楽しい一年になるでしょう~kiri予報。。。
そうそう、体力つけなきゃ!そして健康でなきゃ何やっても楽しくないです。私も今年は健康的に生活しよう!・・・とは毎年思う事・・(-_-;)
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-08 21:31:44
TOMATOさん、こんばんは!
 私の赤い帽子姿? 実は有ります! けれど、人様に見せられるものではないから。息子さんが受験に合格したら、その帽子を貸してあげましょう!幸せ呼ぶハッピーキャップですからね。
 
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-08 21:28:49
きなこさん、こんばんは。
 そうなんです。思い起こせば昨年は前・後半で実に我が家の雰囲気が異なりました。おやじの入院・・・一泊10万円超なのですから!・・・から始まって、和音君まで。この時は妻とパニクってました。今だから笑い話で済みますが。健康は大切です。実感しました。

-----------------------------------

玉茶丸さん、こんばんは
 そんなにたいそうに褒められると何だか体中がこそばくなってきます。赤い帽子、可愛いでしょう?
嬉しいプレゼントでした。ちゃんちゃんこはないですけど、赤いベストは頂きまして、大切な時しか使わないようにしています!
 玉茶丸さんも、気楽に余裕を持って過ごして行けるように願っていますよ~~!
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-01-08 21:20:43
chaiさん、こんばんは
 昨年は前半は次から次に病院通いで、最悪でした。でも7月からは見事に持ち直しました。流れがあるのですね。皆様の応援が効いたのかもしれません。今年もその流れに乗りたいと思っています。

----------------------------------
igaigaさん、こんばんは!
 そうですか、やっと地に足がついたのですね。この家の主婦!という意識に目覚めたのでしょう! 姑さんのミスも余裕で見逃せるようにもなったことだし・・・それが根付いた証拠ですね・・・今年も楽しいエピソード紹介をお願いします。
返信する
Unknown (TOMATO)
2009-01-08 21:19:48
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪
赤い帽子のお孫ちゃん達(ノ・ω・)ノ゛ヵヮィィヽ(・ω・ゞ)ヵヮィィ (o ゝω・)b 超ヵヮィィ♪ですね。
でも・・・ゆうしゃケンさんのカワイィ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ!赤い帽子姿も見てみたい気がします。
ワカサギ釣り・・・いいですね。こちらでワカサギ釣りと言うと氷に穴を開けて寒さに耐えての釣りって感じになるんですよねぇ。
では今年も健康第一で楽しい素敵なグログを楽しみにしてます(o^▽^)o)ペコッ
返信する
Unknown (玉茶丸)
2009-01-08 16:02:03
かっわいい~~です(*^^)v
ゆうしゃケンさんの古希の赤い帽子?
ではありませんよねぇぇぇ(すみません!)
昨年は奥様の古希祝いも心をこめてハウステンボスのレストランでやられましたよね?覚えてます♪
ケンさん一家の区切りを大切にされる生き方に・・・感動していますよぉ(^^)v
北海道の雪虫も幻想的でした・・・
ケンさん~~今年も元気で楽しい記事を届けてくださいね~~
楽しみにしてますm(__)m
返信する
Unknown (きなこ)
2009-01-08 13:56:45
上半期と下半期共に、ジェットコースターのような年だったのですね(^_^;)
楽しみは事前の準備共々備えられるけれども、
病気や事件となると、そーもゆかないし…(ーー;)

でも、みなさんで餅つきして、いっしょに楽しめて
ワカサギ釣りを楽しみに年を越せたのは、「よいお年」だったのですよ(^^♪
返信する
Unknown (igaiga)
2009-01-08 11:32:01
一瞬ゆうしゃケンさんが編んだかと・・・帽子(^^;)
頂いたんですねーそれはまた嬉しいですね。
やっぱり1年を笑って終えられるのは健康あってのことだと思います。
最近、初詣に行くと「家族3人健康でいられますように」とお願いするようになりました(^^)
ちょっと前までは「宝くじあたりますように」だったのですが・・・(^^;)
返信する
Unknown (chai)
2009-01-07 22:21:39
去年は良い事もイマイチな病気も色々詰った一年だったんですね。
今年も皆さんが「健康」で、ますます充実した年になりますように!
ワカサギ釣りは、趣味と実益を兼ねられるので、いいですね。
それで和音君の大好物と来れば、腕も鳴ることでしょう♪
返信する

コメントを投稿

平々凡々」カテゴリの最新記事