farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

ジャックと豆の木のようなギオン豆

2014-08-31 19:29:23 | Weblog
目下稲刈り前で超多忙。
草刈、畦廻りの水はけ管理、おまけがつきました。
ネットを二重の張っているのに、川からはい上がってきたイノシシに押し倒されて、昨年と同じ感じで侵入されていて、
まあ、またか!です。
あちこちにネットが張られ、電気もピカピカなのに、腹ペコイノシシは動じません。
もう10年もたつと、そんなにびっくりしませんが、益々人間のいい加減さをついてきます。
こんな余分な作業に手をとられつつ、今年は、母の畑へちょっと本格的に出ます。スイカの後をトラクターで鋤、
小型耕耘機で畝上げ。
私のやり方は義理厄介の如く走るように、あげて、母は不満顔。
でも今日、やっと母の希望通り、深く上げられました。修業中の私です。
母はさっそく秋冬野菜のタネを落としました。

私は近くに植えたギオンマメの世話をしたくて大急ぎの母への手伝いでした。
10粒のタネを頂いて、忘れず8月20日に植えました。
か細く、上へ、上へと伸び、棒が足りません。
でも葉も広がり、つぼみが見えそうです。
だから私も力を与えてやりたい。
頼りない仕立て方ですが、これから補強して台風に備えます。
とても楽しみにしています。
岡山の七夕豆は、とても元気でたくましい。
初心者の私のマメも頑張れ!


まだテキサスからのジニアが満開です。
味気ない畑に元気を与えています。

花の元の石。ごろごろ出てきました。昔台風で荒らされて、石だらけだったそうですが、今でも石ころが中にいっぱい。
トラクターもがんがん飛び上がっていました。
たくさんの石をほりあげ、田の畔の修理に使う予定です。
石だっていろいろ役目があり、いしころと侮ってはいけませんね。
色々工夫して、いいものに仕上げていくこのプロセスが楽しいのです。
それが農業の楽しみなんでしょうね。
自分でやってみないと何のことか理解は難しいかもしれません。
そろばんでははじけ出せない、たのしみなんでしょう。
でも汗がたらたら流れます。
それも健康的でいいですね。

夏のスイカ畑もすっかり、秋野菜が撒かれました。
久し振りの更新で、いつもまとまらない。
思いつくままに
キーボードをたたいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする