ブログを日記のように利用している私。
日々の思いを余力があれば書き留めています。
衆人にもさらして、こころはクリアーです。
さて、昨年どんな農生活をしていたのかとチェックしてみると、あまり記録がなかったのが不思議です。
昨年はなんとなく体調に変化があり、腿辺りが痛かったり、秋には、乳がんの検査にひっかかり、再検査など、滅入る健康上の
問題が露呈して、年齢を意識させられ、記録もいい加減でした。
毎年、ここが、ここがと体に変化が現れ、心もそれに誘導されて、老化の途上にある身を感じさせられます。
妹のもう70なんやで、と警告電話。
息子の心配電話。
こころとからだのアンバランスが夏かぜとなって発現で元気なようなそうでないような秋口に立っています。
今日は、ゆっくり。
でも母のやる気消失ややる気が出てくる、日々のこころの推移にも、留意し、畑で過ごす時間が多くなります。
私の体は、これらの微小な変化に対応が大変なようです。だから、夏かぜ。
これからは、体と心のしずかな声に耳を傾けることが必要と心していますが、
走るのはイノシシだけでなく、猪年生まれの高齢の母娘も走ります。
走れるうちが花。ボチボチしましょう。