散歩開始5日目の朝、遠くかなたに雲海を見つけました。
住んでいる土地は谷筋の上流なのではるかかなたの丹後の山並みが見えます。
京都北部はあちこちで雲海が見られますが、散歩中見られるのはラッキーの一言です。
細い橋や農道はいつもの畑への通勤道で軽トラで行ったり,来たり。最初、小さな橋が怖くて、大変でしたが、今は平気の平左おばあさんです。
下方は市街になるのだけれど、4キロ離れると、写真のような田舎景色で、夜は鹿に出くわします。
以前はイノシシが川から上がってくるのにも出くわします。ワイルドです。
日曜日はもみすり予定で昨夜再度乾燥させました。準備完了、三男を待つのにです、
私は田んぼの草刈再開。
秋の仕事、順調です。
初めて「植えた青ダイスと小豆、鹿に葉も実もたべられましたが少し残った小豆の実のさや、ぷっくら膨らんで愛しい気持ちになりました。一握りにもならないでしょうが、大切な小豆で感動するでしょう。幼馴染さんの大切なタネが親です。。タネ、大切!
以前はあまり考えたことがなかった事柄です。
タネと土、私の大きな関心事です。
住んでいる土地は谷筋の上流なのではるかかなたの丹後の山並みが見えます。
京都北部はあちこちで雲海が見られますが、散歩中見られるのはラッキーの一言です。
細い橋や農道はいつもの畑への通勤道で軽トラで行ったり,来たり。最初、小さな橋が怖くて、大変でしたが、今は平気の平左おばあさんです。
下方は市街になるのだけれど、4キロ離れると、写真のような田舎景色で、夜は鹿に出くわします。
以前はイノシシが川から上がってくるのにも出くわします。ワイルドです。
日曜日はもみすり予定で昨夜再度乾燥させました。準備完了、三男を待つのにです、
私は田んぼの草刈再開。
秋の仕事、順調です。
初めて「植えた青ダイスと小豆、鹿に葉も実もたべられましたが少し残った小豆の実のさや、ぷっくら膨らんで愛しい気持ちになりました。一握りにもならないでしょうが、大切な小豆で感動するでしょう。幼馴染さんの大切なタネが親です。。タネ、大切!
以前はあまり考えたことがなかった事柄です。
タネと土、私の大きな関心事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/8f433a1be6f2c19aee2d2f8e8b107666.jpg)