思い切って不要なものを捨てたり、燃やしたりをはじめました。
今日は古い年賀状屋カード類です。
アメリカのサンペドロのドロシーほっふまんさんからのカードも処分しました。
ちょっと心が痛みました。でもいつまでも持っておれないので、決心しました。
中に古い絵葉書がありましたので、つい持ち帰り写真を撮りました。1969年、帰国途中、立ち寄ったボストンで買った絵葉書でした。煉瓦の建物が気にいってたのだと思います。丁度アポロが月面着陸した年です。
舞鶴のレンガ建築物に関心をお持ちの93歳の方にお見せしよと思います。
舞鶴には軍港だったせいで、多くのレンガ建築物が残されていて、自然と煉瓦には思いがあります。そのせいだったのか、なんとなくボストンは好きな街でした。ほんの一瞬のような滞在でしたが、色々思い出があります。そんな街の絵葉書を買っていました。今まで持っていたのが不思議です。燃やそうとしましたが取っておきました。
助かった絵葉書です。
折ったりした思いがなのに不思議な折り目が気になっています。離れの二階に置いていたものが知らぬ間に下に置かれていたりしたもの達です。
まだ離れの整理はできずに、入るのさえ、怖い気がしています。