farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

初孫

2016-01-31 19:16:24 | Weblog

孫に寄せる思いが昔からいろいろ語られています。

孫を持たぬ頃は、少し冷めた目でみていました。

何がそんなにうれしいのかと。

 

でも68才で初孫です。この年齢になるとお孫さんも高校生近い年齢に達します。

私はまだハイハイ特訓、つかまり立ちに懸命な男の子のおばあさんです。

もう生まれて8ケ月になります。

たまにしか抱っこできないけれど、しっかりの命の重みです。

この間、孫の誕生記念に希望という名前のバラを植えたので、見せていました。

ばらを見せている間は私の顔が見えず、きげんよく抱かれていましたが、振り返ると見慣れぬ顔の私がいて、ぎゃっと泣かれてしまいました。親の手のなかだと思っていただろうに、見慣れぬ顔でびっくりのようでした。

 

この子が今や、私の希望の星なのです。

元気の素です。

写真を眺めて、にやりの私。何とも言えぬ気持になります。

なるほど、孫ってこんなに愛しいのかと今ごろ感じいっています。

いま、早く暖かくなったら、岡崎の動物園や植物園に連れていくのを楽しみにしています。それは、昔三人の子供達にしていたことを再びできるって事。わくわくします。

鴨川で遊んだり、植物園、動物園で迷子になったりして、大変な思いをしたことが懐かしい。もう若い母親だった私も白髪の立派なおばあさん。

おばあさんになるのも悪くないわ。

どんな子供達にも幸せになってほしいと願っています。

絶対に戦争にいかなくてはならぬ世にしないように。大人たち、頑張らなくっちゃ。

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時は春、晴天なり | トップ | 記念樹 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孫力 (ルイコ)
2016-01-31 21:05:47
 そうでしょ、やっぱり孫がくれるパワーは有り難いっですね。元気で居ようと思えますね。
 お誕生記念はバラでしたか。希望・・・良い響きですね。
わが家も孫にそれぞれ記念樹を植えました。この子には何にしようか・・・それを考えるのも喜びでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事