![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/04f66758baf609308fbb1f892045f555.jpg)
午後からかもしれない。
8時からムラの協同作業の草刈。草刈と言っても、のびていなかったので、楽、
久し振りに出会うムラの組の若い人。若いと言っても皆60才以上。70才代、60歳代の5名参加。後期高齢者、山極のアップダウンに何とかついていける。若い時の登山の経験が生きている。まだ足腰大丈夫だと思いました。
三人にの男の子の育児と青春時代の登山経験が役立っていると思いました。
気心の合う男子に年齢を問うと、65才。一回り上の私で、猪年生まれだそうで、気が合うのは、正直で働き者という共通点があります。真面目です。
たまに出会うムラの近所の男性群、みんな可愛いく弟のように思えます。
これも時間の賜物で、同じ経験をしている仲間意識が湧きます。すこしでも
長く彼等の助けになるように参加したいと思いました。とりあえず80才迄頑張るからと宣言しなければ。。。。
若い人々のお荷物にならぬように心がけたいものです。
爽やかな日。
孫達はまだ高速道路の渋滞に巻き込まれ、遅くなるとか、慌てる必要なしです。ゆっくり。
玄関先でアサギマダラの飛来を待つわ。
コロナの影響で人間関係も切断されたような今、人間関係の大切さを痛感します。家族も社会生活でも大切にしたい関係だと思わされます。
今日は秋晴れ。いい日です。
田の草刈もしたいけれど、今日は、孫と遊びます。