farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

やっとバジル畑へ

2008-07-29 20:40:53 | Weblog
雨が降らなかったので、バジルを定植する時期を逸していた。でもやっと雨が降り、やっと30株ほど植えつけた。沢山芽を出していたがポットに取る間がなく今年は少し。希望者が前から待っている。前は売るのに苦戦したが今は注文が入る。変わったものを作る人としの認知を得た今、作らないわけにはいかぬ。
バジルペーストを作るレシピーも用意していたが今は皆さんお分かりになって、良かった。

今度試してみる野菜はこんにゃく芋。収穫までに二年かかるらしいが、気にしない。手のいらぬものを作らなければなりません。今は母が多くを守してくれているが、そのうち私が全部。となると手のいらぬ野菜を今から準備。でも今、母、元気で、私が植えていたハーブ全てミニ耕運機で倒してしまった。その馬力ったら笑うしかありません。
まだもう今年だけと言っているが、来年のプランもあるようでまあ元気でいいかです。
野菜や母に追い回されている私です。

とにかくやっとバジルが畑に行ってくれてよかった。
もうすぐスパイシーな香りが漂います。

アスパラの中にパクチーの花が一杯咲いて、実となり、又すぐパクチーが芽を出すでしょう。このパクチーも欲しい方がいるみたいです。この田舎でもです。多分フィリピンやタイの方が買われるのかもしれないです。
なぜか東南アジアの女性が多くおられるようです。なぜかしら?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インショップ お休み | トップ | おおありがたや! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事