どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「2:22」

2022年08月13日 | 映画
「2:22」という時空を超えたサスペンス・ラブ・ストーリー映画を鑑賞。殆ど内容知らずに見たのでどうなるのか?と興味深く見れました。映像が丁寧で美しく編集もスピーディーでテンポ良く映像で語られるような作りでした。VFXも美しく見応えのある映像でした。ニューヨークのグランドセントラル駅が重要な場所として登場しています。物語は興味深く展開しますが最終的にはちょっと強引な流れに向かいそういう事かぁとなりますが少しオチとしては纏まり過ぎという印象もありました。
不思議なファンタジー映画という感じで描き方は良かったけれどね。それと役者陣が魅力的でした。






コメント

「トゥ・ヘル」

2022年08月13日 | 映画
ニコラス・ケイジ主演の映画「トゥ・ヘル」を鑑賞。狂った演技過剰な芝居が魅力でもある彼ですが今作では少し抑えた印象というかそれが当たり前っぽい感じでいつもな顔芸やパンツ一丁姿を見せてくれます。
妻子を火事で亡くした背景を持つ主人公がある女性を助けて、その娘に死んだ妻が乗り移って…というファンタジー・ラブ・ストーリーみたいな展開になりますが同時にホラーでもありました。どんどん地獄へまっしぐらでありますが主人公にとっては幸せだったりの一面もあり複雑な切なさと恐ろしさのある興味深い内容でした。
娘役の女優の存在感が素晴らしくエロかった。ある意味ニコラスを食った存在感でしたね。
無茶苦茶良かったという訳でも無いけれどなかなか良かった映画でした。








コメント

「Buster Keaton in THE GOAT」

2022年08月13日 | 映画
1921年のバスター・キートン主演のサイレント映画「THE GOAT」邦題「キートンの銀行強盗」をYouTubeでカラー化されたバージョンで鑑賞。バスター・キートンの身体を張ったスタント的なコメディ芝居と次々と仕掛けるアイデア溢れるギャグが見ていて楽しい映画です。古い映画で今や元祖というか使い古された感もあるものもあるけれど定番のユーモラスさと今でも凄いと思えるヒヤッとする危険な場面の可笑しさが魅力です。いくつかキートンの映画は見てますがそんなスタント場面が印象的です。ジャッキー・チェンの昔の映画に近いものがありますね。色々と真似された場面もあります。
映画の動く写真としての基本的な面白さの詰まった良く出来た映画です。






コメント

「DISEMBODIED」「キラーバージン」

2022年08月13日 | 映画
友人が大絶賛していて気になった映画「DISEMBODIED」というのをYouTubeで見つけて日本語字幕は無いけど見始める。スタンダードサイズの映像がメインだけど時々ハイビジョンサイズになったりする殆ど台詞も無い不思議な展開でグイグイと惹き込まれて見れました。何ともシュールでデビッド・リンチとフランク・ヘネンロッターを足したようなヘンテコな内容で面白かった。映像も影と色合いが良くて汚らしい美術が独特の美しさもあった。
奇想天外な夢?の場面やら特殊メイクやスプラッター場面にコマ撮りアニメ等、色々と驚きの場面を見せてくれました。
途中で会話場面が続く所で少し集中力に欠けはしましたが後半にまた盛り上がる展開があって最終的には何だか分からないけど不思議な独特の面白さにやられた感じ。
自主映画っぽい魅力のある映画でした。
内容は身体にいくつもの膣のある女が膣状の子供も産み落とし部屋の風呂場に隠していて顔にあるチンコ形の突起から液体を噴出してかけられた者は溶けたり脳味噌が容器に入っていて身体は別で宇宙人?に乗っとられている?みたいな何言ってるんだ?と言われそうなヘンテコなものですが、そんな話なのでした。
「キラーバージン」という題で日本でもVHSでソフト化されていたようです。
ジャケットのデザインは覚えてました。






コメント