どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「マイケル・ジャクソン 最期の一日」

2022年08月21日 | 映画
ドキュメンタリー番組「マイケル・ジャクソン 最期の一日」を鑑賞。マイケル・ジャクソンが亡くなったというニュースを知った時の驚きはよく覚えている。同じ時期にファラ・フォーセットやプロレスの三沢選手やデビッド・キャラダインも亡くなったので色々と衝撃が続きました。
メディアに色々と書かれて大スターの大変さや苦悩を感じるものがあり何が真実で嘘なのか分からなくなるものがありました。
後にニュース等で薬のせいで亡くなったと知りましたが久しぶりに今作を見て死への経緯を振り返り再確認出来ました。
80年代のペプシのCM撮影での頭が燃える事故の映像が見れたのは興味深かった。
最後のコンサートは実現させて欲しかったです。
プレッシャーで眠れなかったりで肉体的にも精神的にも辛かったんだろうと思いますがリハーサル映像で作られた映画を見るとやっぱり凄いパフォーマンスを見せてくれていたので…まさか急死するなんてという想いが強いです。
だけど今作での最後に語られていた通り本人にも大きな責任があると思います。




コメント

「アメリカの影」

2022年08月21日 | 映画
ジョン・カサベテス監督が即興演出で撮ったという映画「アメリカの影」を鑑賞。
白黒の古い映画ですが当時のニューヨークの街や生活感の雰囲気が出た映画でした。
正直話の内容はたいして面白くも無くてダラダラと見ていた感じでしたが群像劇でそれぞれの性格付けがしっかり出ていたと思います。兄弟と妹の人間臭い関係がニューヨークらしい距離感で描かれています。
妹役の女優さんが場面によってとても美しく魅力的に見えました。
若さと漠然とした悩みや葛藤が感じられました。全体的には特別な良さや面白さは感じられなかったけれど学生時代とかに見てたら印象も違ったかもしれない。
何かジム・ジャームッシュの映画みたいな雰囲気も感じました。






コメント

「オープン・ウォーター2」

2022年08月21日 | 映画
「オープン・ウォーター2」を初鑑賞。
登場人物の殆どが自分勝手で馬鹿な行動を取って勝手にそれぞれ死に直面するという見ていてイライラする内容の映画でした。
サメも出ないし何も海そのものは危害を加えて来ないので何か助かる方法はあったんじゃないの?って感じで行動が理解不能系。服でロープを作って…の方法を思い付くのが遅いし何で一回こっきりで諦めるかなぁとか色々と思ったり。
撮影は前作よりしっかりしたものとなっておりましたがドキュメンタリー・タッチの生々しさは無くなってましたね。
とにかくヨットの船長というかアイツが全て悪いですな。最低で後悔してもしきれないものがありました。




コメント

「オープン・ウォーター」

2022年08月21日 | 映画
昔見た映画「オープン・ウォーター」を久しぶりに鑑賞。結末は覚えていて実話という事だが全部創作じゃん!って感じた。
ビデオ撮影の映画だったんですね。ドキュメンタリー・タッチで撮られています。
団体でのスキューバ・ダイビングで1人の悪気の無い身勝手な行動で人数のカウントを間違えた為に海に1組のカップルが取り残されてしまい…という内容です。ひたすら海の上を漂うという展開ですが案外飽きずに見れます。サメも出現して…と最悪な方向へ向かいます。
シンプルに恐ろしく絶望感を感じる海の映画でした。




コメント