怪我で仕事が滞って
10月21日以来の窯焚きとなりました
「火が消えたようだ」と言いますが
しばらくぶりに火が入って窯もルンルン♪しているようです
いつもなら
何気なく作品を運び
窯にもぐり並べて
重い棚板をかかえ積み上げ
と言うことを当たり前にやっていたのですが
その一つ一つの動きが出来ない
ロボットのように一つの動作を終えて
向きを変え
次の動作に入る
右の足首がぐるぐる巻きになっているものですから
狭い窯の中で
上半身だけヨガみたいなポーズになって詰めましたよ
動画に撮ると結構おかしな動作をしてるんだろうけれど
本人は真剣なんですから
3Dプリンターなんかで色んな物が作れる時代に
えらく難儀な事をやってる気がするなあ
しかしながら
そういう物で作れない物を作ってるんだぞ~
と思うことにしよう
磁器の素焼なので陶器より温度が高いので
今夜遅くまでかかります
それが終わったら今度は
冷めてから窯出し
クスリがけ
そして本焼きの窯詰め窯焚き
窯出しと・・・続きます
足だいぶ良くなってきたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/6aa9978ec5f5f7543eb34e6be7c1b22e.jpg)
「Amazonで 陶工手配 出来ぬかな」
3万5千円くらいでどうかしら?
10月21日以来の窯焚きとなりました
「火が消えたようだ」と言いますが
しばらくぶりに火が入って窯もルンルン♪しているようです
いつもなら
何気なく作品を運び
窯にもぐり並べて
重い棚板をかかえ積み上げ
と言うことを当たり前にやっていたのですが
その一つ一つの動きが出来ない
ロボットのように一つの動作を終えて
向きを変え
次の動作に入る
右の足首がぐるぐる巻きになっているものですから
狭い窯の中で
上半身だけヨガみたいなポーズになって詰めましたよ
動画に撮ると結構おかしな動作をしてるんだろうけれど
本人は真剣なんですから
3Dプリンターなんかで色んな物が作れる時代に
えらく難儀な事をやってる気がするなあ
しかしながら
そういう物で作れない物を作ってるんだぞ~
と思うことにしよう
磁器の素焼なので陶器より温度が高いので
今夜遅くまでかかります
それが終わったら今度は
冷めてから窯出し
クスリがけ
そして本焼きの窯詰め窯焚き
窯出しと・・・続きます
足だいぶ良くなってきたけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/6aa9978ec5f5f7543eb34e6be7c1b22e.jpg)
「Amazonで 陶工手配 出来ぬかな」
3万5千円くらいでどうかしら?