パソコンで聞くラジオ
radiko
サイマル放送と言うそうだけれど、これ重宝しています。
特にAM放送が格段に音が良くなりました。
毎週土曜の午後1時からの「久米宏ラジオなんですけど」TBS
毎週日曜午前10時からの「安住伸一郎の日曜天国」TBS
これを楽しみにしているんです。
で、楽しみにしているはずの放送を
昨日聞き逃した!
家の外に干し物を出したりしてばたばたしてたので忘れてました。
なぜか終了時間に気づくと言う。(涙)
まあポッドキャストでダイジェストを聞くことは出来るのですが
やっぱり物足りないよねえ。
そこで考えたんです。
昔のラジカセのように、録音すればよいではないか。簡単なこと。
はて・・・
パソコンでどう録音すりゃよいのか?・・・
「radiko録音」で検索したら、出てきましたよ。
radika
radikool
radiko recorder
で、試用してみてradiko recorderを使ってみることに。
まだ良くわからないのだけれど
聞きながら、録音ってのはできないみたいですな。
聞く用・録音用・再生用とそれぞれ別ソフトみたい。
ただテレビの番組表のような、ラジオの番組表が出てきたり
予約できたりするのは大変ありがたい。
こんなに便利で音質の良いサイマル放送だけど
まだ全国では使えないみたいです。
そしてNHKは加入していない。
NHKのガラパゴス化にならぬように願う。
radiko
サイマル放送と言うそうだけれど、これ重宝しています。
特にAM放送が格段に音が良くなりました。
毎週土曜の午後1時からの「久米宏ラジオなんですけど」TBS
毎週日曜午前10時からの「安住伸一郎の日曜天国」TBS
これを楽しみにしているんです。
で、楽しみにしているはずの放送を
昨日聞き逃した!
家の外に干し物を出したりしてばたばたしてたので忘れてました。
なぜか終了時間に気づくと言う。(涙)
まあポッドキャストでダイジェストを聞くことは出来るのですが
やっぱり物足りないよねえ。
そこで考えたんです。
昔のラジカセのように、録音すればよいではないか。簡単なこと。
はて・・・
パソコンでどう録音すりゃよいのか?・・・
「radiko録音」で検索したら、出てきましたよ。
radika
radikool
radiko recorder
で、試用してみてradiko recorderを使ってみることに。
まだ良くわからないのだけれど
聞きながら、録音ってのはできないみたいですな。
聞く用・録音用・再生用とそれぞれ別ソフトみたい。
ただテレビの番組表のような、ラジオの番組表が出てきたり
予約できたりするのは大変ありがたい。
こんなに便利で音質の良いサイマル放送だけど
まだ全国では使えないみたいです。
そしてNHKは加入していない。
NHKのガラパゴス化にならぬように願う。