栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

長い間の疑問

2008-03-19 22:38:17 | 雑記
ドラムのスティックの持ち方なんですが

右手が順手で左手が逆手になってますよね。

たまに両方順手の人もいますけれど。

それでこの左右違う持ち方というのが

大問題というのではないのですが

中学のときから

なんかへんだな~~~?と思っていたのですよ。

今日ポリスの映像を見ていて

ふっと思ったのですが

ギターの手の構えとおんなじなんですねえ。

つまりふところから音を出す感じなんですよ。

両方順手だと

音が出る所がふところから、出てしまう。

・・・

自分ではドラムたたかないので、本当のところはわかりません。

知ってる人がいたらご教授ねがえますかな?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
受け売りですが… (シュリ)
2008-03-19 23:34:19
スティックを両手でギュッって持つ方をマッチド・グリップ、もう一つがレギュラー・グリップって言います。レギュラーグリップの場合左手が弱音、右手が強音に叩く為!って聞いた事有ります。カシオペアに在席経験を持つ二人のドラマー、神保彰はマッチドグリップ、日山マサアキはレギュラーグリップ…めちゃめちゃサウンドに差が出ました。私はマッチドグリップの方が好きです。
返信する
シュリさんへ (どんぐりまん)
2008-03-20 13:31:35
マッチドグリップとレギュラーグリップですか。
なるほど。
これからの見方が面白くなりそうです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。