議会だよりをアップしました

2009-10-06 12:50:51 | 議会だより
今日は滋野保育園の運動会でした。当初3日に予定していましたが雨。そこで6日に延期されました。しかしまたまた雨。そこで滋野小学校の体育館を借りて実施しました。保育園の運動会は20年ぶりぐらいです。子供たちはとてもかわいいですね。みんなとても元気に運動し感動しました。お父さん達が大勢参加していたことが新鮮でした。

昼に自宅に帰ると娘がブドウ出荷のお手伝いに来ていました。今日から2泊3日で頑張ってくれそうです。

午後、「議会だより」第4号(平成21年10月発行)をアップしました。ここをクリックしてください。ブックマークにもリンクしましたのでご利用ください。

議会だよりを書いています

2009-10-06 01:58:37 | 議会だより
10月4日は満月、いわゆる中秋の名月でした。月は東の空低くぽっかりと浮かびとても大きく見えました。空には雲もなく晴れわたりお月見にはとても良い晩でした。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。ちょうどブドウの選果作業を終えて自宅に入る時でした。

中秋とは旧暦で8月15日です。太陽暦では8月は夏本番ですが、旧暦では7月から9月までが秋でした。その秋を初秋・中秋・晩秋と三つに分けて呼んでいました。本当ならお団子をつくりススキの穂をお供えするところでしょうか。

いま「議会だより」第4号をまとめています。9月議会が終わって10日ほどたち、議会で何が話され何が決まったのか、A4版4ページにまとめています。書くことはあまり苦にはならないのですが、私が伝えたいことと市民の皆さんが知りたいことの間には落差があります。言いたいことが知りたいことなのか、一語一語厳選して、ことばを紡いでいます。

「難しいことをわかりやすく、わかりやすいことを面白く、面白いことをより深く」というのが書くことの基本だと言われます。しかし言うは安く、行うは難しですね。何がわかりやすいのか、何が面白いのかは読む人それぞれによって千差万別です。読み手のことを十分考えないと読んでもらえません。私の最初の読者は家族です。まず家族に読んでもらって、分かりにくい表現や言い回し、単語のひとつひとつをチェックしています。

文字だけではありません。誌面のレイアウト、写真やカットなどの取り扱い、効果的な色の使い方にも心をくだかなくてはなりません。字も明朝体がいいのかゴジック体がいいのか、文字の大きさも10.5ポイントがいいのか、12ポイントがいいのかなどなど。

一語一語推敲を重ねています。そんなこんなで今日脱稿です。遅くとも10月末頃までにはお届けしたいと思っています。

日めくりカレンダー