8月7日にジョー山中氏が肺がんのために他界しました。残念です。
僕ら世代だと1977年に公開された角川映画「人間の証明」のメインテーマを歌うジョー氏が思い出されます。映画の中でも日米混血児として重要な役どころを演じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/506331054075b37f4bb121ba985eae0d.jpg)
翌年、同じく角川映画の「戦国自衛隊」では、「ララバイ・オヴ・ユー」「もうなくすものはない」「GO’IN HOME」を歌いあげていました。とくに「ララバイ・オヴ・ユー」は胸にジーンと来ます。生まれて来た我が子への愛情を歌うバラード。7年ほど前にダウンタウンブギウギバンドの和田静男さんが経営する店にジョーさんが来て、この歌を披露しました。泣けましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/36444ba3346c9461731e0612909047bb.jpg)
「メイク・アップ」(1973年/写真は1977年再発盤)
1970年に結成された内田裕也プロデュースによる「フラワー・トラべリン・バンド」ではボーカルを務めていました。東洋的なメロディーに英語の歌詞を乗せた独特のスタイルは特にアメリカ・カナダで受け、現地で数年活動していたようです。ギター:石間秀樹、ベース・上月ジュン、ドラム:和田ジョージ。
ジョー山中。あの特徴のある高いトーンの歌声で多くの人を魅了しました。若い頃はかなりヤンチャだったようですが、なにしろ優しい目が印象的です。
僕ら世代だと1977年に公開された角川映画「人間の証明」のメインテーマを歌うジョー氏が思い出されます。映画の中でも日米混血児として重要な役どころを演じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/506331054075b37f4bb121ba985eae0d.jpg)
翌年、同じく角川映画の「戦国自衛隊」では、「ララバイ・オヴ・ユー」「もうなくすものはない」「GO’IN HOME」を歌いあげていました。とくに「ララバイ・オヴ・ユー」は胸にジーンと来ます。生まれて来た我が子への愛情を歌うバラード。7年ほど前にダウンタウンブギウギバンドの和田静男さんが経営する店にジョーさんが来て、この歌を披露しました。泣けましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/36444ba3346c9461731e0612909047bb.jpg)
「メイク・アップ」(1973年/写真は1977年再発盤)
1970年に結成された内田裕也プロデュースによる「フラワー・トラべリン・バンド」ではボーカルを務めていました。東洋的なメロディーに英語の歌詞を乗せた独特のスタイルは特にアメリカ・カナダで受け、現地で数年活動していたようです。ギター:石間秀樹、ベース・上月ジュン、ドラム:和田ジョージ。
ジョー山中。あの特徴のある高いトーンの歌声で多くの人を魅了しました。若い頃はかなりヤンチャだったようですが、なにしろ優しい目が印象的です。