加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

というわけで。

2011-08-19 | 日々是充実
縁日で焼きそばやお好み焼きを買って夕飯にする予定も雨でパア(+_+)

と、いうわけで夕飯は急遽崎陽軒のシウマイ弁当とイタル特製鶏肉キュウリスープ!ぬか漬けも自家製(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大雨

2011-08-19 | 日々是充実
日照りが続いたからと言っても、何も週末3日間を狙って雨降ることないのに…。
今年は太鼓叩きの出番なしかなぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島

2011-08-19 | まち・町・街
東京は月島にふらっと寄って来ました。下町&もんじゃ焼のイメージがある町。通称“もんじゃ通り(商店街)”を歩いてみました。ムフッ



まず目についたのがここ。基本的にはクリーニング店。でもTシャツを売っています それよりも店頭の「手描きイラスト」に心を奪われてしまいました。ゴルゴ13、星アキ子、星飛雄馬、星一徹、キン肉マン・・・いい味出してます



本屋さん。昔ながらのたたずまいがいいですね

 

商店街はその名の通りもんじゃ焼き&お好み焼きの店が20軒ほどあります。昼時という事もあって、どの店も結構にぎわっていました

 

路地裏散策。下町の特徴は家屋の前の植物ね 庭を作るほどの敷地がない中、“自然の緑”を手元に置きたいという気持ちの表れですね。人は草花があるとホッとします



木の窓枠に草木、そしてすだれ。見ているだけで涼しさを感じます



お腹のすいた私が入ったのがこちらの店。「もんじゃの町でなんでラーメン屋なんだ~~~~~」という皆さんのツッコミが聞こえてくるようです(大汗) だって、もんじゃは一人じゃ寂しいし。
この商店街に1軒しか見当たらなかった昔ながらのラーメン屋「一心」

 

“冷やしつけ麺”は見た目がまるで冷やし中華のような華やかさ タレは別添え。だからと言って冷やし中華のタレをそのまま別にしているわけではありません。つけ麺用にコクがあります。いい感じです。餃子もふつーに美味い

「冷やしつけ麺と餃子下さ~い」と注文すると、チビまる子ちゃんのように首筋を刈り上げた白髪のおばあちゃんが「はいよ、つけ麺餃子」。すると目の前のカウンター越しの厨房にいるおじいちゃんが「つけ麺餃子」。するとすると横にいるおかみさんっぽいのが「なんだって」。
すかさずチビまる子おばあちゃんが「つけ麺餃子」。受けたおじいちゃんが「つけ麺餃子」。聞いていたおかみさんぽいのが「つけ麺・・・あと何」。
連係プレー抜群(?)のお店です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする