久しぶりに東京・神保町の古書店&中古レコード店巡りをして来ました。自分にとっては大収穫~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/8c0c3907eeb16622ce700171381f606d.jpg)
『大都会PART2』サウンドトラックVOL.2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/1752142788a9fa5de1528d9afb1af295.jpg)
ご存知石原プロ制作の伝説的ハードボイルド的刑事ドラマ。このアルバムのVOL.1は持っていたんですけど、2はネットでもなかなか巡り会えなくて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
1の演奏は“GAME”というグループでしたが、こちらでは“ミクロコスモスⅡ”。どういう経緯があって演奏者が変わったのかなぁ。ちょいとライトなノリにはなっていますが、いずれにしても「大人の音楽」という雰囲気は相変わらずです。いいねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/18ae8109c79c893cb27a74f0e1469d3b.jpg)
裏ジャケ。刑事ものか
インパクトありすぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「大都会パート1」も2枚のアルバムが出ているようなのですが、1枚しか持っていない。また探索の旅に出なければ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/fd62068ee581c187d13c43ef4e14faee.jpg)
『俺たちの旅2』
青春ドラマの金字塔と言われている名作。これも1枚目のサントラ盤は持っていましたが、やはり2枚目はなかなかお目にかからず、でして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ドラマは大学生の主人公(中村雅俊・田中健)がめでたく卒業するところで終わる予定(半年間)でしたが、視聴率がかなり良かったので社会人編の制作(さらに半年間)が決まった作品です。アルバムに入っているライナーノーツにも社会人編についてのあらすじが記されているので、製作続行に合わせてリリースされたのがこの「2」なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
切ない曲調やコメディタッチのノリ、感情に響くメロディー。演奏しているトランザム自体が青春ドラマそのものです
しかし、1枚目に写真掲載されていたバンドメンバーは5人。2ではギターの石間秀樹が抜けて4人になっています。半年の間に何があったんだぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/8ea9db8d02a8382c128bc6b7327ce09e.jpg)
『タイガーマスク』
こんなのがあったんだ~!1970年ごろにリリースされたものかな?と思いきや、1980年発売。放送終了10年後に発売されているって事は、やはり熱い支持を受けていたんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
オープニングテーマとエンディングテーマ、そして最終エピソードの104話と105話のドラマが収録されています。ビデオがまだまだ普及していなかった頃、映像のないレコードの音を聞いて、あの場面この場面を頭に描いていたんだよね。いやぁ、アツイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/bc99bb0b267cbf79fccbf7c73ac7ad5d.jpg)
なかなか入手できなかったレコードたち。やはり捜査は地道に足を使って歩かねば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/8c0c3907eeb16622ce700171381f606d.jpg)
『大都会PART2』サウンドトラックVOL.2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/1752142788a9fa5de1528d9afb1af295.jpg)
ご存知石原プロ制作の伝説的ハードボイルド的刑事ドラマ。このアルバムのVOL.1は持っていたんですけど、2はネットでもなかなか巡り会えなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
1の演奏は“GAME”というグループでしたが、こちらでは“ミクロコスモスⅡ”。どういう経緯があって演奏者が変わったのかなぁ。ちょいとライトなノリにはなっていますが、いずれにしても「大人の音楽」という雰囲気は相変わらずです。いいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/18ae8109c79c893cb27a74f0e1469d3b.jpg)
裏ジャケ。刑事ものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「大都会パート1」も2枚のアルバムが出ているようなのですが、1枚しか持っていない。また探索の旅に出なければ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/fd62068ee581c187d13c43ef4e14faee.jpg)
『俺たちの旅2』
青春ドラマの金字塔と言われている名作。これも1枚目のサントラ盤は持っていましたが、やはり2枚目はなかなかお目にかからず、でして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ドラマは大学生の主人公(中村雅俊・田中健)がめでたく卒業するところで終わる予定(半年間)でしたが、視聴率がかなり良かったので社会人編の制作(さらに半年間)が決まった作品です。アルバムに入っているライナーノーツにも社会人編についてのあらすじが記されているので、製作続行に合わせてリリースされたのがこの「2」なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
切ない曲調やコメディタッチのノリ、感情に響くメロディー。演奏しているトランザム自体が青春ドラマそのものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/8ea9db8d02a8382c128bc6b7327ce09e.jpg)
『タイガーマスク』
こんなのがあったんだ~!1970年ごろにリリースされたものかな?と思いきや、1980年発売。放送終了10年後に発売されているって事は、やはり熱い支持を受けていたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
オープニングテーマとエンディングテーマ、そして最終エピソードの104話と105話のドラマが収録されています。ビデオがまだまだ普及していなかった頃、映像のないレコードの音を聞いて、あの場面この場面を頭に描いていたんだよね。いやぁ、アツイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/bc99bb0b267cbf79fccbf7c73ac7ad5d.jpg)
なかなか入手できなかったレコードたち。やはり捜査は地道に足を使って歩かねば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)