ブルース・リーの代表的作品『燃えよドラゴン』のサントラLP盤の海賊版を、横浜の中古店で発見&ゲット

左)本物/日本発売盤 右)海賊版 これだとイマイチわかりませんが、僕はパッと見てわかりました(自慢)

左)本物 右)海賊版はイラストをコピーしたようで、線がボヤけています。右の白人(ジョン・サクソン)の髪の毛や目の周りの黒い部分のシャープさが欠けています。

上の本物に比べ、文字の外郭や色が不鮮明です。

パッと見、どこが違うかわからないジャケ裏ですがが・・・

左の本物には、冒頭に「ワーナーブラザース」「ワーナーブラザース・コミュニケーションズ・カンパニー・プレゼンツ」の文字が入っていますが、海賊盤には記されていません。

左にはワーナー・ブラザースのマークがありますが、右の海賊盤では見事にカットされています

極めつけはコレ
レコード盤のラベル。
左が本物。海賊盤にはカンフースタイルの老人のイラスト。英語の堪能な友人に訳してもらったところ「許可なく複製する事を禁ずる」ってなことが記載されているようです
「お前が言うなぁ~
」と突っ込みを入れると、製造者が喜んじゃうんだろうな
つまり、映画を製作したワーナー・ブラザースやレコードを発売したワーナーパイオニアの名称が完全に削除されており、一体どこの国で製造されているかもわかりません(裏ジャケの文字フォントが異なることについては、発売国によって異なるのであまり気になりません)。
ちなみに収録されている楽曲は本物と全く同じです
こんなに完璧な海賊版、逆に素敵過ぎますねぇ
素晴らしき掘り出しモン、980円でお買い上げぇ~~



左)本物/日本発売盤 右)海賊版 これだとイマイチわかりませんが、僕はパッと見てわかりました(自慢)



左)本物 右)海賊版はイラストをコピーしたようで、線がボヤけています。右の白人(ジョン・サクソン)の髪の毛や目の周りの黒い部分のシャープさが欠けています。

上の本物に比べ、文字の外郭や色が不鮮明です。


パッと見、どこが違うかわからないジャケ裏ですがが・・・



左の本物には、冒頭に「ワーナーブラザース」「ワーナーブラザース・コミュニケーションズ・カンパニー・プレゼンツ」の文字が入っていますが、海賊盤には記されていません。

左にはワーナー・ブラザースのマークがありますが、右の海賊盤では見事にカットされています



極めつけはコレ

左が本物。海賊盤にはカンフースタイルの老人のイラスト。英語の堪能な友人に訳してもらったところ「許可なく複製する事を禁ずる」ってなことが記載されているようです



つまり、映画を製作したワーナー・ブラザースやレコードを発売したワーナーパイオニアの名称が完全に削除されており、一体どこの国で製造されているかもわかりません(裏ジャケの文字フォントが異なることについては、発売国によって異なるのであまり気になりません)。
ちなみに収録されている楽曲は本物と全く同じです

こんなに完璧な海賊版、逆に素敵過ぎますねぇ

