今年5月の下旬頃でしたか、缶酎ハイに高アルブーム到来?みたいなお話しをさして頂き、併せて「缶酎ハイも、レモン味以外のラインナップをさらに充実さして頂きたい!」とKanother的に強く主張さして頂いておりやした。覚えてらっしゃいますでしょうか?
今晩のことですが、渋谷で『チェブラーシカ』を観た帰りに江東支部近のコンビニに寄って酒棚を眺めていると、なんとそこに『氷結STRONG』グレープフルーツ味が並んでいるではありませんか!やったじゃん、キリンさんっ!さっそく即買いで支部に戻り、スポーツニュースでカープの広島市民球場ラス前戦の勝利&ピーター・アーツK-1GPファイナル進出の祝杯をあげさせて頂きやしたです。
これはもう、缶酎ハイ的高アルコールブームは既に"ブーム"の段階ではなく、定番商品として安定期の段階に入っているってぇ解釈で良いんですかね。もしそうなんであれば、酒好きKanother的には全くもって大歓迎やけどね。
大歓迎なんで、引き続き色んなフレーバーをジャンジャン投入して、味のラインナップをより一層充実さして頂きたい!とKanother的にここで改めて強く主張しておきたいです。カモン、高アル時代!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/624ef83301f9ce4c52e31513efdd325a.jpg)
今晩のことですが、渋谷で『チェブラーシカ』を観た帰りに江東支部近のコンビニに寄って酒棚を眺めていると、なんとそこに『氷結STRONG』グレープフルーツ味が並んでいるではありませんか!やったじゃん、キリンさんっ!さっそく即買いで支部に戻り、スポーツニュースでカープの広島市民球場ラス前戦の勝利&ピーター・アーツK-1GPファイナル進出の祝杯をあげさせて頂きやしたです。
これはもう、缶酎ハイ的高アルコールブームは既に"ブーム"の段階ではなく、定番商品として安定期の段階に入っているってぇ解釈で良いんですかね。もしそうなんであれば、酒好きKanother的には全くもって大歓迎やけどね。
大歓迎なんで、引き続き色んなフレーバーをジャンジャン投入して、味のラインナップをより一層充実さして頂きたい!とKanother的にここで改めて強く主張しておきたいです。カモン、高アル時代!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/624ef83301f9ce4c52e31513efdd325a.jpg)