dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

ガードレール

2008年09月30日 21時48分07秒 | 関心事
以前に、街角でよく見掛けるこのサイズのガードレールについて、Kanother的には無用どころか無用以下の物体にしか見えんのであるが、このサイズのガードレールの納得出来る不可欠さを教えて下さる方がいらっしゃれば教えてにゃんまげみたいなことを書いたことがありやした。

そん時は「これがないと車がカーブをショートカットしようと言う誘惑に駆られる」とのご意見を頂き、なるほどドライバー心理とはそう言うもんなんか~じゃあこんなガードレールにもちったぁ意味があるんやな~とか納得してたんであるが、先日見掛けたガードレールは、そんな理屈では説明できないモノでした。



ね?電柱がある時点で絶対にショートカットは無理ではないですか。でも、ヤツはそこに居るではないですか。ヤツは一体全体、何を守ってんですか。電柱?まさかねぇ?

これを見ると、ヤッパシ一万歩譲って何か良い点を見い出すとして、この工事に携わったヒト達の懐がイクバクか潤うことで僅かばかりの有効需要が発生すると言うケインズチックな可能性くらいしか考えられんのですが、どうなんでしょうか?引き続き、このサイズのガードレールの不可欠さについての皆さまのご意見をお待ち致しておりやす。