goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

アサヒ 一番麦

2011年02月28日 23時28分00秒 | Kanother酒日記
春に向けて続々の予感漂う、ビール類の新製品。今日はアサヒさんから出る新製品のご紹介です。その名も『アサヒ 一番麦』。新ジャンル商品ですな。

例に依って例の如くニュースリリースを見てみますと、「麦100%使用ならではの本格的な飲みごたえとさわやかな後味」が売りなんだそうですよ。

この一番麦、新ジャンルでありながら「徹底的に麦のうまさにこだわり」、そのために通常の1.5倍の麦を贅使ってんですて。普段は麦のうまさにこだわってないんかいな?てな揚げ足は措いとくとして、何しろフツーに麦100%とかにすると「麦の香りが強くなりすぎ」たりなんかして、「重い印象の味わい」になりがちなんだとか。プレミアム系とか、味が濃すぎて苦手って言い方をなさる方が居ますが、そう言う感じなんでしょうか。

そこんとこを、この一番麦くんは「仕込条件や煮沸条件」を工夫することにより「余分な香りを抑え」ることに成功し、「上質な麦の香り成分を引き出す」ことにより「さわやかな後味を実現」したんですとか。何だか美辞麗句が並んどりますなあ。

取り敢えず「一番麦」て名前の由来は、原料の発泡酒麦汁に「一番麦汁」のみを使用してるってことなんだそうで、それって何気に「キリン一番搾り」と同じじゃん?て思うんは、Kanotherだけではないでしょう。

要は『「キリン一番搾り」の新ジャンル版をアサヒさんが作った』的な理解で良いんでしょうか?違うんかな?何しろ発売は3月1日、要は明日だそうなんで、期待して待とうではないですか。迷わず呑めよ!呑めば分かるさ!