dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

嗚呼、レバ刺し3

2012年05月26日 23時59分00秒 | ぶちでたん
さてさて今日はでたん稽古 in 吉祥寺。前回の吉祥寺稽古時には「吉祥寺 レバ刺し」をキーにKonoがスマホで検索、お店を探したワケですが、その時の感じで「吉祥寺では他の選択肢を探すのは難しかろう」てのがあった一方、せっかくのカウントダウン、色んな店で食したいという欲もあり、今回は「高円寺 レバ刺し」「中野 レバ刺し」「大久保 レバ刺し」「新宿 レバ刺し」等々の組み合わせで検索、伺ったのが「牛の達人」西武新宿駅前店さん。

吉祥寺から中央線に乗って新宿へ向かい、駅から人混みを縫って歩くこと5~6分ほどでしょうか。本所支部的お気に入りな台南担仔麺のすぐそば、西武新宿駅のまさに真向かいに、その店はありました。

お店に入ってみると間接照明でムーディーな雰囲気で、壁際には独り焼肉が可能なカウンター状の席が設けられるなど、今様な仕上がりの店内。そんななか席に着いた我々、とりあえず生ビールとレバ刺しに加え、メニューを眺めて目についた「ホルモン9種盛り」と牛タン、カルビを発注。



こちらがホルモン9種盛り。見た目からしてテンションの上がる絵面やと思いませんか?ただ、1種1種は概ね2切れずつなので、3人以上で行く時には相応吸うの注文が必要っす。



奥がカルビ、手前が牛タン。カルビは脂の乗りも程良く、牛タンは厚みがあるにもかかわらず非常に柔らかく、何枚でも喰えちゃいそうな旨さ。



そしてこちらが真打、レバ刺し。コリコリした歯応えと、噛めば噛むほどジンワリと出てくる甘みが絶品でした。嗚呼、これが来月から喰えなくなるなんて・・・・・・なんてぇ感慨に耽っていたところ、F山氏よりレバ刺し喰えるのは6月一杯という衝撃の新事実がもたらされたんでした。ぬなッ?

3月の両国カウントダウン、5月のレバ刺しカウントダウンに引き続き、6月は「いせや公園店カウントダウン」に入る予定であったでたん。

来月のカウントダウンに向け、新宿遠征前には公園店の混み具合の視察まで行っていた我々ですが、6月はカウントダウンの二正面作戦を強いられるってぇワケなんですな?こりゃ大変じゃ。いせや公園店さんッ!こんな需要に応えて、6月はレバ刺し出して下さいッ!お願いしますッ!


※写真が本夕のいせや公園店。この行列が延々、公園の中まで続いてました。