e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

魚沼市民体力測定会2023

2023-10-21 16:44:36 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

少し前に行われた市民体力測定会のレポートです。

今回も梅田愛子さん指導によるストレッチで始まりました。

20代から60代までの健康な市民40名による測定会の開始です。

①握力

②上体起こし

③長座体前屈

④反復横跳び

⑤シャトルラン

⑥立ち幅跳び

おなじみの6種目で自分の体力をはかります。

 

 

今回2023年度のランキングを発表します!

最高得点者、60点満点で56点という歴代の中でも高得点を取りました、

イチカワマユミさん(40代)

すばらしい成績でした。

以下の順位は以下の通りです。

2位52点ホシノミユキさん(50代女性、前回の最高得点者です)

3位50点クワバラタイクウさん(20代男性)

この上位3人は50点以上ですごかったです。

 

4位48点ミズハラタカコさん(40代女性)

5位47点ホシノタケシさん(50代男性)

6位46点ナカバヤシアツコさん(50代女性)

7位45点イノウエヨシエさん(40代女性)

8位45点イグチタクロウさん(30代男性)

9位44点イグチヨウコさん(50代女性)

10位43点ワタナベシンさん(30代男性)

 

という上位10人の結果です。

 

総評は女性の40代50代の結果がよかったということと、男性陣がなかなかよい結果につながらなかったことが挙げられます。

(男女とも20名ずつの参加でした)

これからも魚沼市民の体力づくり、健康づくりのためによりよい運動指導を提案していこうと思います。

参加した皆さんはありがとうございました。

個別に測定結果をお返ししていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおぬま医療の未来を語る市民フォーラム

2023-10-07 17:53:59 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

食欲の秋、運動の秋ということで、実りの秋を迎えているエンジョイスポーツクラブも様々な活動に精力的です。

今日はアスレチックアカデミーという子供対象の運動教室の運営をしてきました。

その様子もまたご報告します。

 

さて今回の内容は10月4日に小出郷文化会館大ホールで市民フォーラムが開催されて、そこに参加してきたことをお知らせします。

その講演では「健診データから見えてくる魚沼の現状と未来への提言」

として新潟大学大学院特任教授の加藤公則先生がすばらしい発表をされました。

その中では学会で発表された最新の研究結果が示されていて、魚沼市民の現状が浮き彫りになりました。

私もながく携わらせていただいているので、すごく有益な報告だとすぐに理解しました。

まず、これです。

①魚沼市民は糖尿病治療が先進的に実施されているために、塩分摂取量が少ない

塩分摂取は少ないのか!という驚く結果です。

(後期高齢者は多めだそうです)

②運動教室(若トレなど)、野菜やコメ作り、雪との闘い、これがすべてフレイル予防につながる行動である

これもすごいインパクトでした!

20年続く偉大な若トレ教室の成果ですね!

➌その生活習慣の継続(運動など)が大切であり、あらゆる機会で何かに参加していくことが重要

やはり継続がすべての肝ですね。

納得です。

 

この基調講演のあとは医師、保健師、運動指導士、栄養士で意見交換をしました。

このメンバーは上村伯人医師、魚沼市主任保健師さん、認定栄養ケアステーションよりそいーと魚沼の小幡郁子さんと私です。

私はもちろん運動習慣の重要性のことで話をしたのですが、子どもたちの体力について触れました。

未来について語る内容といえば、子どもたちの体力の現状についてとその親御さんのことが大事だと思っているので資料を作りました。

 

エンジョイスポーツクラブは子どもから大人まで、いろいろな世代の健康づくりを運動面から支えていきます。

とても有意義な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023堀之内一周十五夜駅伝大会

2023-09-25 15:57:29 | Weblog

スタッフ 下村 です。

9月17日(日)に堀之内一周十五夜駅伝に参加してきました。

今年も木曜日のトレーニング教室メンバーを中心にチームを結成しました。今回はなんと男女1チームずつの出場!(女子チームで出場するだけで素晴らしい事です!)

 

男子チーム ゼッケン22 1時間55分37秒 全体12位(一般の部 11位)

1区 高橋諒斗さん (体調不良が続いて思うようにトレーニング出来ず、、、来年リベンジしましょう!)

2区 星野強志さん (去年に引続き参加。今回は登りの区間で7つも順位を上げました!)

3区 渡邊 心さん (下村同級生トリオの1人。良いペースを維持しながらタスキを繋いでくれました。)

4区 内山孝夫さん (我がチームの最年長!でも走りはさすがです。暑い中、去年並みのタイムでした。)

5区 下村明央   (一応キャプテン。何とか繰り上げスタートを回避しました💦)

6区 小島 聡さん (今年はゴルフに重点を置いていると言いつつもさすがのランです。)

7区 遠藤 凜さん (助っ人の元駅伝部。ブランクがあるとは言え、順位を3つ押し上げてのゴールです!)

 

(写真 左:1区高橋さん 右:7区遠藤さん)

 

女子チーム ゼッケン23 2時間29分12秒 全体32位(女子の部 優勝👏)

1区 山本亜弥さん (地元堀之内の町の中を声援を受けながら走り抜けました)

2区 井口陽子さん (初の駅伝、初の登り、練習よりも随分タイムが早くなりました!)

3区 平沢菜々見さん(区間賞!12分40秒は男子に負けない走りでした。)

4区 笹岡 萌さん (準エース区間でプレッシャーもあった中、ナイスランでした)

5区 中林敦子さん (スポーツ大好きで毎日カラダを動かしているだけあって、あと4秒で区間賞でした💦)

6区 佐藤和歌子さん(区間賞!初ランで素晴らしいタイムでした。女子1位チームとの差を6分も縮めました)

7区 山本理恵子さん(区間賞!さすがの走りです。2分差をひっくり返し、見事女子チームを優勝へ導きました)

 

 

  

33チームが出場した今大会、厳しい日差しの中でしたが皆さん大活躍でした。

 

(全体での集合写真が撮れず残念…)

同じウエイト教室の小島和宏さんも出場しており3区で区間賞でした!圧巻の走りでチームを総合優勝へ導いておりました。

猛暑の中、お手伝いを頂いた穴沢さん・高原さんありがとうございます。最後の差し入れが最高でした。

また来年に向けて?トレーニング頑張って行きましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング塾2023

2023-09-14 18:07:39 | Weblog

 

健康運動指導士 星です。

さて今年も恒例のランニング教室開催中です。

11年目に入りましたが、毎回初心者ランナーの申し込みがあり、指導者としてもありがたい限りです。

熟練の男性ランナーも毎回申し込んでいただいて、他の参加者のいい見本となっております。

内容はフルマラソン完走の方法から、健康的なジョギングの仕方まで幅広く指導しております。

 

 

女性たちは運動不足解消というランナーもいれば、ダイエット目的のランナーもいます。

個人のレベルにあった指導を提供します!

 

水色ユニフォームの男性はハーフマラソン1時間7分というすごい記録を持っている50代ランナーです。

さすがにランニングドリルが上手です!

 

若者も必死に動きづくりに取り組んでいます😊
足が速くなりたいそうです!

 

今年も堀之内エキデンに参加するランナーから、11月の魚沼コシヒカリマラソンを目標にしているランナーまで、みんなで楽しくとりくんでいきます。

毎週火曜に集まる仲間たち、必ずよい結果が待っていることでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しくない運動習慣

2023-07-24 09:37:34 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

先週土曜日は恒例の長岡まつり駅伝を走ってきました。

梅雨明けこの時期の駅伝競走は暑さがハンパないので、カラダには健康的とは言えないかもしれません💦

でも仲間と一緒に走るこの長岡まつり駅伝は、苦しいというより、楽しいという位置づけになります。

 

今回も山﨑組(株)の仲間たちとともに無事にタスキをつなぐことができました。

約2㎞の距離を4人でつなぐこのショートコース「エキデン」は誰でも参加できるお手軽なものです。

また来年も新しい仲間たちにこの楽しさを伝えたいものです。

山﨑組ランニングクラブは一般男子部門46チーム中18位とまあまあの成績でよかったです。

上位の結果は以下。

1位   長岡市陸協チーム      島岡 志賀 計良 高頭      27:27
2位   タッチとガチな仲間達     橘 高橋 小野 古寺       28:25
3位   team 白山           小柳 笹岡 高橋 中野              28:54
4位   長岡AC           大串 塩田 田辺 高村        30:06
5位   三条市            皆川 渋木 佐藤 山岸            31:13
6位   KSチーム          清水 風間 近藤 加藤      31:19

18位 山﨑組RC         本田 長谷川 山﨑 星    38:56

スタートの緊張の瞬間。

みんないい表情です。

 

 

ランニング習慣は仲間がいると上手に進められます。

エキデン参加は少々ハードルが高いのですが、ランニング人口は年々増加傾向なのでぜひ健康づくりのためにお勧めしたいものですね。

暑い時期は夕方や室内のトレーニングマシンでランニングを続けたいものです。

その良さをまた広めるためにがんばります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出郷福祉センター閉館

2023-06-30 10:08:05 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

私たちのクラブの活動拠点、小出郷福祉センターが閉館します。

築55年ともいわれる魚沼市の中心であり続けたこの建物がついに取り壊しとなりました。

エンジョイスポーツクラブ魚沼は20年の歴史がありますが、この建物とともに歩んできたといっていいでしょう。

 

来週7月3日からは北部公民館に全プログラムを移動します。

(堀之内体育館に事務所はありますので、ここはご心配なく😊)

 

写真とともに少し振り返ってみます。

 

 

2011年 市内保育士研修会の様子

 

2007年開始の小出健康運動教室

 

2014年の若トレ教室の一コマ

当時から大人気の山本潤トレーナー。

 

2012年 ウエイトトレーニング教室

お父さんたちの憩いの場となっていたようです。

 

小出若トレ教室は木村トレーナーが総括しています。

皆さん楽しそうに運動しています。

 

 

 

健康運動教室、男性陣もがんばって参加しています。

 

市民の健康づくりの場となっていました。

 

2014年、若トレ教室TV取材

NHK Eテレ チョイス@病気になったとき(認知症予防特集)

この取材でみなさん、大変盛り上がりました。

 

 

 

2023年6月末日、閉館となります。

 

エンジョイスポーツクラブ魚沼は次の20年に向けて走り始めます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有酸素運動の効果について

2023-06-19 11:41:35 | Weblog

健康運動指導士 星です。

運動を始めるにはいい季節になりましたね。暑い夏にむけて準備していきたいものです。

さて先週はヤッコムトレーニングセンターにて有酸素運動についての講習会を開催しました。

集まった受講者たちの目的は、やはりダイエットが主流です。

男性陣はすごく真面目にトレーニングを考えているようで、まるで病気の治療のように取り組んでいました笑

指導者としては、運動の楽しさを伝えながら、確実に目標に向かえるようにサポートしていきたいものです。

そのためにもまずは基礎知識が重要になります。

 

 

 

 

座学では日頃の生活の疑問点や体脂肪の燃焼の方法などをレクチャーしました。

現代社会では簡単に知識は手に入りますが、実践するのが何より難しいので、そのあたりも指導しました。

 

 

有酸素運動の効果を出すための筋トレなども実践しました。

 

トレッドミルをつかったウォーキングは有酸素運動の王道です。

 

 

みなさんの学び意欲は素晴らしいものがありました。

総合型クラブではいろいろなチャンネルを準備しておき、市民が楽しく運動できるようにプログラムを展開したいと思います。

 

さあ、夏に向けて運動を開始しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者🔰運動教室

2023-05-29 10:13:06 | Weblog

健康運動指導士 星です。

運動習慣がない方は運動することが生活の中に組み込まれていないためにその第一歩がとても重要になります。

先週は薬師スキー場の麓、ヤッコムトレーニングセンターで初心者を対象とした運動教室を開催しました。

おかげさまで盛況でした。

運動講義をしたのちに運動実践をおこないました。

 

みなさん少し緊張した面持ちですが、やる気満々で指導しやすかったです。

 

ヤッコムトレーニングセンターでは初めての試みとなりました。

私もこの施設で高齢者の筋トレ教室を実施していますが、健康教室は若い年齢層が集まります。

 

 

運動講義ではフレイル予防、姿勢改善のための身体のあり方をレクチャーしました。

運動は目的が大事です。

自分が何に向かって行動しているのか、運動を通じて理解できるといいですね!

 

後半はマシンをつかった運動実践です。

みなさん、初めてにしては動きがよいです!

 

椅子に座った状態でのストレッチは自宅でも簡単にできるものを紹介しました。

 

 

運動習慣の定着には仲間づくりも重要だと再認識をしました。

次の3つの間、時間、空間(場所)、仲間、これが揃うと続けやすいと思います。

ひとりではなかなか継続は難しいものです。

指導者として運動したい人に勇気を与える存在でありたいと常々考えています。

これからも健康教室を通じて運動の重要性を啓発していきますよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域医療魚沼学校・楽語い講座(運動編)

2023-04-28 17:05:58 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

先日は小出病院に運動教室講師に行ってきました。

わが街、魚沼には医療職や運動指導者、介護関係者、だれでも学べる仕組み、楽語い講座があります。

そこで専門職が順番に講師役をして学んでいくのです。

2011年に開校したこの地域医療魚沼学校が主催するこの講座は私も指導者として成長させていただきました。

この学校カリキュラムの三本柱は「住民が学ぶ」「専門職が学ぶ」「学生・研修医が学ぶ」というものです。

病院をはじめ保健・医療・福祉の全ての現場を教室に、様々な啓発活動を展開しています。

 

この日はウオーキングとランニングの始め方ということで講師を務めてきました。

医師、看護師、保健師、検査技師、研修医などの専門職の方々や、一般住民の方まで幅広い受講者が集まりました。

私は運動習慣を定着のために手を替え品を替え、毎回運動のための講義を考えていきます。

今回はウォーキング、ランニングの始め方という運動の種類の中でも得意分野を選んで指導してきました。

参加した仲間たちは大先輩方ばかりでしたが、ぐいぐいやりました笑

3つのポイントがあることをレクチャーしました。

➊プラン(ざっくりとした計画)

 そのくらいの頻度で始めるのか、運動時間はどうか、など

➋準備(シューズなど)

 身に着けるものをどのように準備するかをお伝えしました。

 シューズの選び方のコツなど

➌カラダ

 歩くためのカラダ作りを説明。

 姿勢よく運動する重要さ、歩くスピードなどをレクチャー

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運動習慣の重要性は医療現場でも高まってきています。

私たちのような総合型クラブは運動指導や運動教室を広く啓発して、市民の健康づくりに寄与しなければいけません。

ますます運動の良さ、スポーツの素晴らしさを広めていきます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクホームメッセージは「健康」

2023-04-22 17:01:21 | Weblog

健康運動指導士 星です。

今日は地元のジュニアユース(中学生年代)サッカークラブ、CFアトレティコ魚沼の保護者交流会に講師として呼んでいただきました。

主宰している武川さんとは旧知の仲といっていいほどのの間柄で、我が総合型クラブにいつも協力してもらっています。

場所は五日町地区、おおまき小学校でした。いい天気で最高の気分です。

 

CFアトレティコ魚沼は和気あいあいとした和やかな雰囲気です。

中学生は球技遊びで体を動かして、大人は大人で今日は運動していきます。

私の今日のミッションはこの中学生の保護者さんに向けて運動実践教室と講話を通じて保護者同士の交流を深めていただくことです。

 

私が用意したものは、講義20分、運動実践40分の60分の内容でした。

そのテーマは「中学生の身長を伸ばすには」というところに触れていたので、みなさんからどんどん質問が寄せられました。

ありがたいことに講義だけで30分以上を超過してエクササイズと合わせて80分もの講習時間となりました。

 

エクササイズは姿勢をよくするためのストレッチと、股関節の動作確認のための動きづくりを実践しました。

30代から50代の親御さん同士は初対面の人もいたということでしたが、運動をきっかけにいろいろ雑談をしていたようなのでよかったです。

 

今日の私の持ち帰っていただきたいテイクホームメッセージは「健康」でした。

中学生サッカー選手の親御さんは子供が生き生きした姿で、いい選手になっていくを見守るのがなによりの幸せです。

それには親が健康でなければいけません。

中学生の身長を伸ばすコツは、見本である親自身が健康的に生活することと説きました。

もちろん、しっかり運動し、栄養をバランスよく摂り、質の良い睡眠と休養で中学生はぐんぐん成長します。

それに便乗して親も健康になってほしいというメッセージです。

 

健康運動指導士としてこのようなメッセージを送り続けたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする