e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

ポトス到達

2010-08-31 11:36:37 | Weblog


夏バテ知らずのマネージャー高木です。



 まずは今日のクラブハウスの様子です。1月26日にネットを這わせ始めたポトスが7ヵ月かけて天井に到達です。



 全体を見るとこんな感じです。次はどうしようか、思案のしどころです。このまま天井を横に這わせるか、それとも上を止めて横に茂らせるか。オーナーのスタッフ木村君と相談です。

 日月と代休をつなげての連休でした。昨日の小出の気温は36.1度、猛暑日でした。まだまだ真夏の様相ですが、夜になると秋の虫の音がだいぶ騒々しく感じます。風も心なしか夜間はひんやりしてきたようです。

 実はこの2日間走ってみました。それなりに自転車トレーニングで暑さ対策の運動は続けてきました。日がかげる頃を見計らって川沿いを走りに出ます。梅雨明け直前より湿度は少なく川面を渡る風は爽やかです。

 一昨日4キロ、昨日7キロと体が軽く動きました。(傍目には止まるくらいの速度ですが)加減をしながら動き続けてきたせいか夏バテ知らずです。かみさんも、朝自転車トレーニングをしているようです。

 おかげで夫婦して夏ばて知らずのすごい食欲。我が家のエンゲル係数は益々上昇の一途をたどりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランセナ新潟FC惜敗

2010-08-30 09:59:44 | Weblog
事務局 星です。

昨日テレビ中継で新潟県で1番強いチームを決めるべく
天皇杯サッカー新潟県大会決勝が行われました。

JAPANサッカーカレッジとグランセナ新潟フットボールクラブが激突し、
大熱戦を繰り広げました。

実はその舞台に私の知り合いが出場しておりました。
グランセナのFW9番、坂爪友樹選手です
健康運動指導士として新潟市でがんばっている、
私と同じ職種の貴重な友人です。

この大会は準決勝でも決勝点を取り、絶好調で大舞台に臨みました


ちょうど決勝戦の前の日、
新潟大学での健康運動指導士の単位取得講習会
久しぶりに会って近況を話したばかりでした。


「必ず勝って全国に行きたい。競技生活の集大成のつもりでがんばります!」

と意気込んでいました。


私も自然と応援に力が入ります




さて結果は以下のようでした。。。



Jサッカーカレッジ天皇杯へ
08月29日 20時17分(NHK速報ニュースより)

サッカー日本一を決める「天皇杯」への出場権をかけた新潟県サッカー選手権の決勝が
29日行われ、PK戦の末、
JAPANサッカーカレッジがグランセナ新潟フットボールクラブに勝って、
2年連続10回目の天皇杯出場を決めました。

新潟市陸上競技場で行われた決勝は、
去年優勝したJAPANサッカーカレッジと、
初優勝を目指すグランセナ新潟フットボールクラブの去年と同じ顔合わせとなりました。

JAPANサッカーカレッジは後半14分に先制しましたが、
後半終了間際にグランセナが同点ゴールを決め、
延長戦も点を取っては取り返される展開となり、120分間戦って3対3と決着がつかず、PK戦になりました。

PK戦ではJAPANサッカーカレッジのキーパー金井大樹選手がグランセナの10人目のキッカーのシュートを止め、2年連続の優勝を決めました。
これでJAPANサッカーカレッジは10回目の天皇杯出場となり、
来月3日、金沢市で行われる天皇杯の1回戦で石川県代表のツエーゲン金沢と対戦します。



ということで残念な結果となりましたが、
あの暑さの中、すばらしい試合でした。

3回もリードされて3度も追いついてPK戦にもつれるという
ハラハラどきどきの展開でドラマチックな試合でした

坂爪選手をはじめとしたグランセナのサッカーは観るものに
感動を与えました。久しぶりに大興奮でした!


もちろんJAPANサッカーカレッジは試合巧者で全国にいって
是非「1勝」してきてもらいたいです。

1回勝つと次はJ1アルビレックスとの対戦です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出北部プールⅡ

2010-08-29 18:36:56 | SM森山

サブM 森山です。
気温35℃、水温26.5℃。
北部プールもあと二日で終了します。
毎年、開場期間はいつも頭からプールが離れません。
なにしろ夏になるとどこかで必ずプールでの事故が報道されます。
あってはならないのが事故ですが、人為的な要因や些細な偶然の積み重ねによっては何時起こるか分からないのが事故ですから。

夏も終わりに近づいて子供たちの数も少なくなってきました。
今日は、小出の子供たちより広神・湯之谷の子供の数が多いようです。
みんな管理員・監視員とも仲良しで「明日も明後日も来るよ」と言って帰って行きます。もちろん家族の迎えので。

今年気になるのがプールの傷みです。
  
左の画像はプール内。黒く見えるのは汚れているわけではなく、塗装が剥がれてコンクリートがむき出しになっているところです。
右は屋根開閉のモーター部分。スムーズに動かなくなってきています。
何れもメンテナンスが必要だなぁ。

何かと財政が逼迫している魚沼市です。今ある施設を大切にメンテナンスしながら使って行かなくてはならないでしょう。
メンテナンスを怠ると大きな出費となって跳ね返ってきたりしますから。

実は家のボイラーが不調で仕事が遅れ、今日もこれから一稼ぎしなければなりません。
メンテナンスを怠っていたせい?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出祭り

2010-08-28 14:58:50 | Weblog


みんなに広げようeスポーの輪、オーロラの輪のマネージャー高木です。



 今年も小出祭り大民謡流しに参加しました。ここのところの猛暑続きで皆さん少しお疲れと見えて今年の参加者は少し少なめです。たった今もラジオで、今日も県下最高気温35.2度を小出で記録したと流れていました。民謡流しどころではないのかもしれません。



 昨日紹介したオーロラうちわを皆さんが手に持っての民謡流しです。見事にオーロラの波が広がりました。開始直前、この民謡流しを少しでもeスポ色に染めようとまずは市長に持ってもらいました。

 大平悦子市長は、かつてeスポの監事から理事を歴任した経歴があります。作戦見事成功、市役所の踊りの先頭でオーロラうちわは舞っていました。

 会員の中には他の踊りの団体に属していてそちらから出ている方もいらっしゃいます。当然ターゲットです。あちらこちらにオーロラうちわの光が広がり始めます。おまけに手伝いに来てくれた某理事がオーロラうちわを乱発して、まさにオーロラうちわのデフレ状態!かくして大民謡流しの”eスポ・オーロラ大作戦”は終了しました。

 当の某理事はしんがりの飲物(ビール焼酎ほか)台車を押す役も兼ね、ややきこし召し過ぎたのか、最後に気持良さそうに「ちっとヨッパラッタいやッ!」の言葉を残して祭りの人ごみに消えていきました。

 それにしても、例のメイドインチャイナは終わるまで私を悩ませました。今年もやはりうちわの交換メンテとカメラ撮影の小出祭大民謡流しでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製

2010-08-27 11:37:52 | Weblog


メイドインチャイナに変に納得のマネージャー高木です。

 昨日からずっと「小出まつり民謡流し」に使用するオーロラうちわの修理に追われています。



 こんなにきれいに発光する筈が99%不良品です。さすがメイドインチャイナです。



 こうやって分解して修理です。2日も内職をしているとすっかり気持はチャイニーズです。分解すると「おお、これは発光しようがしまいが速さ重視の接触部折り曲げ野郎だな」とか「調整をしない出し惜しみ野郎か」とか「ネジを良く締めない垂れ流し野郎のしわざか」などとパターンを見つけてしまいます。

 ふたを開けて瞬時にパターンを判断し修理します。気分はチャイニーズ、でも仕事は勤勉実直のジャパニーズです。これで今夜の大民謡流しはオーロラ色の踊りの波が出来ることでしょう。

 それにしてもやっぱりと言うか、期待どうりというか、定説どうりの世界に名だたるメイドインチャイナでした。メタミドホスで無いだけ良しとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千谷北魚沼支部 教育研修会

2010-08-26 17:30:59 | Weblog
事務局 星です。

暑い日が続きますね。
マラソン練習も進まず、9月5日の本番には練習不足のまま臨むことになりそうです

さて一昨日は新潟県教職員組合様より小学校中学校の教員対象の
研修会の講師に呼ばれまして行ってきました。

題目は
「明日からの指導に生かせる・体つくり運動」
ということで、
Eスポのプログラムでも実践されている運動例を紹介してきました。

小千谷・北魚沼支部の小学校、中学校の若い先生が集まり、和やかに研修は進みます。


内容は”運動遊び”
を中心とした道具(ボール、ラダーなど)を使った
様々な種目のコーディネーションを考えて
先生方が童心に帰って楽しく体つくりが出来るような
内容にしたつもりです。
(ご協力ありがとうがざいました

●体を動かす基本~成長に合わせた7つのステップ
動きのリズム・・・ 動きをマネしてリズムをとる
ボディバランス・・・ 自分の体をうまくコントロールする
動きの切り替え・・・ 状況に応じて動作を切り替える
リアクション ・・・ 合図に反応して動く
動きの同調 ・・・ いろいろな動作を連動させて行う
位置関係 ・・・  動いているものとの距離を把握する
操作性 ・・・・  道具を使うための微調整を行う


私自身も若い先生たちと研修を通じて
貴重な時間を共有できてよかったです

さすがに体育の先生方、動きがよく、進行も楽でした。



毎年お願いされるように、スキルアップを続けて
私もがんばりたいと思います!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ電車

2010-08-26 13:40:20 | Weblog


昨日、富山出張だったマネージャーの高木です。

 富山と言っても2つ先の小杉というところです。急行から各駅に乗り換える30数分、駅の外に出てみました。すっかり様変わりの駅前、唯一記憶にあったのが富山地鉄駅。学生時代、大きなリュックとスキーを担いで夏の立山にこもったときのことを懐かしく思い出しました。

 富山から乗った車両が驚きでした。とびきり大きな対面シート、どでかい窓、とびきり小さな上下開閉の連続窓を背にしたシート、トラロープが結び付けられた折りたたみ開閉つき段差付きドアー、両側に収納棚がありすごく高い天井、窓のパッキンはポロポロ落ちるほどひび割れて真っ黒く劣化しています。

 生まれて始めてみるとてもアンバランスな車内です。後で知りました。マニア垂涎の的、食パン顔の「419系車両」でした。人が乗っているので写真を撮るのははばかられましたが419系で検索すると沢山出てきます。

 東海道線で運行していた寝台車を、昭和57年に通勤用に無理やり改造した超のつく変り種車両です。マニアはそれだけのために入念にダイヤを調べて乗りに来るレア車両、偶然とは言えラッキーな思いをしました。皆さんも機会があったら是非どうぞ、感動すること請け合いです。

 今回の目的は日本体育協会の「北信越ブロッククラブ育成推進協議会」出席のためでした。石川、富山、長野、新潟の育成リーダーの立場の皆さんが一堂に会しました。

 会議まで1時間半ほど時間があったので、ネットで調べておいた海老天入りラーメンの店を訪ねました。何の変哲もない住宅街の中、どこかの番組「きたなシュラン」に出れそうな店で、お昼過ぎと言うのに客は私一人。頼んで少し不安を感じる暇もないほど早くラーメンは出てきました。



 つゆを一口すすり「んッ!あまい」「どこかで味わったぞ」そうです、ここは手打ちの蕎麦、うどん屋さん。蕎麦だれベースのラーメンです。だしもしっかり蕎麦だし味がします。でもこれは和風ラーメンとはちがいます。

 珍しいと言えば珍しい。違うと言えば違う。新しい味と言えば新しい味。ミスマッチのきわみと言えばミスマッチのきわみ。そんな中でひときわミスマッチな海老天が”ほくそ笑んで”いるようでした。

 間違いなく言えるのは、奥から現れてお店の中で絶えずつぶやき続けていた「ツイッターばあさん」と、私の後、何故か裏口から現れた「小太りばら肉おばさん」と、銀行員風バイクでこれまた裏口の「勤務中規定違反ぼうや」と、何故か扇子片手にカンカン帽の「大正ロマン風爺さん」達に、決まって「ああちいねえ」「ああちいねえ」と言い続けた青服で痩せて熱くなさそうな浅黒い顔をした主人と、超ふくよかで絶え間なく汗を流し続けながら調理するおかみさんの、3人のおとぼけきたなシュランの感動的な働きぶりでした。

 俺ってなんでいつもこう言う所に招き寄せられるんだろう。不思議です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出北部プール

2010-08-26 01:10:42 | SM森山

サブM 森山です。


小出北部プールです。右手前は解体工事中の電発の建物、左奥にあるのは北部公民館です。
北部プールは開場してから20年以上経ちます。(正確には分かりませんが)
開閉式で、真ん中の蛇腹部分が開きます。屋根があるおかげで水が汚れません。けっこぅ綺麗です。

今年度は7月23日(金)からオープンして、8月15日まで23日間(13日は休館)で2295人の入場者です。ほぼ1日100人ですね。
今年の天候から見るとチョット少ない感じです。

今年のプールは、
①市になってから湯之谷・堀之内・広神の子供たちが増えました。
②最近は高学年の子供たちが減りました。低学年が多い。
③中学生は来なくなった。ナイター営業もなく4時で終わるからかな。
④聞き分けの良い子供が多い。低学年が多いからか・・
⑤何日か注意していたら自転車を整然と止めるようになった。10年見てるがこんなに綺麗に並べる子供たちは初めてです。
  
保護者の方に聞いたんですが、北部プールは監視がしっかりしているので安心して子供をおいていけるそうです。んーこれはいいのか?悪いのか?低学年の子供たちには非常に気を使うんです。
シーズンに1回くらいは監視などにクレームももらいますが。
監視体制は年々良くなっていると思います。
子供たちにのびのびと遊ばせつつ危険を排除するように努めています。

なにしろプールで遊ぶ子供たちは楽しそうです。こんなに楽しそうに遊ぶ姿を是非家族の方にも見て欲しいと思います。
開場期間もあと1週間となりました。事故なく乗り切れるように頑張りたいと思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異変

2010-08-24 14:47:12 | Weblog


 周りが気になるマネージャーの高木です。



 ここ2~3日でクラブハウス周囲の桜の気はあっという間にこんな状況です。実はかなり以前から葉っぱが葉脈だけになるものが出始めていたのですが、ここに来て急激でした。



 犯人はこいつ、アメリカシロヒトリです。猛烈な勢いで葉っぱを食べ尽くしています。半月くらい前から兆候があり、以前は行政が駆除に回ったそうですが今は各町内会に任されているのだそうです。

 大丈夫なんでしょうか。クラブハウス近辺だけでなく、通勤途中の桜の大木もほぼ丸坊主状態。気をつけて見ると町中いたるところで大変な被害のようです。世の中全ての人間関係や社会のシステムの機能が弱体化したところに災いが付け入ってくる象徴で無ければ良いのですが。

 そう思って見ると、色んな異変に気がつきます。あれほどうるさく感じた蝉時雨がいつのまにか消えています。それと今年は秋の虫がほとんど鳴きません。

 いつもはお盆参りの頃はうるさいほどの虫の音になるのですが、昨日、夜遅くなってからか弱い虫の音を聞きました。昨日の小出は県内一の35.8度、猛暑が続いています。エアコンが昨日も二度ほどオーバーヒートでダウンしました。

 何から何まで狂い始めているようです。この異変がさらなる何かの予兆でなければよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと災難続きの8月でした

2010-08-24 12:18:18 | SM森山

サブM森山です。

7月後半からバタバタしていてブログともすっかりご無沙汰してしまいました。
またチョコチョコ書きますので是非訪問して下さい。

さてバタバタとは
7月22日翌日プールオープンを控えたこの日に、ナントプールの監視員が突然2人来られなくなったと、某高校の教師から連絡が・・・学校の都合もあるのでしょうが、チョット無責任ではないのかなー。市の担当者もシフト替えに苦労したようです。
母の妹のご主人が他界。
家業で使う冷蔵庫が壊れました。冷えません。2機あるので稼働している方に引越。冷蔵庫も熱中症?近々機械を交換予定。
サマージャンボはずれる。
車のエアコンが壊れました。修理中。
私の父が足を骨折。週4回体育館に通う82才。墓参りで暗闇の中高いところから飛び降りて段差にハマってボキッ!自信が裏目にでてしまいました。
プールの管理員が病気で通院。ちょくちょく代理で出勤。
別のプールの管理員が体調を理由に突然やめてしまいました。助っ人1名と私がカバー。
家業で使うボイラーのホースを取り替えましたがゴム臭が抜けず、今日で1週間毎日ボイラーを何時間もつけっぱなし。だいぶ作り込みが遅れています。

イヤー。参りました。特にプールに関しては何もなくて当たり前。事故はあってはならないことなので特に気を使います。

子供たちはプールが大好きです。家でゲームしているよりズーッといいですよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする