e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

大雪の影響

2012-01-31 15:44:22 | Weblog

またまた除雪エクササイズのマネジャー高木です。

次の寒波がやってきました。高齢者の筋力トレーニング事業(若返りトレーニング教室)もさすがに参加者が少なめです。若トレ教室の皆さんも大切な戦力で除雪を受け持っているのでしょう。こんな時こそ日頃のトレーニングの成果の見せ所です。



今日は教室に若い男性が参加しています。上村理事長の医院に研修医として来ている方が体験に見えられました。

昨年あたりより何人もの方が参加されています。1時間半のプログラムをフルコースで体験します。こんな介護予防の運動がお医者さんの間でも重要視されているようです。

さて、今回の大雪は18年豪雪に迫る勢いのようです。金曜日まで続く予報です。魚沼小出はまだ良くて2メートル40センチの積雪ですんでいます。お昼のニュースでは津南が3メートル40センチと猛烈な積雪深になっているようです。

魚沼市もこのままいけば3メートルはいくかもしれません。と言うことは津南は4メートルでしょうか。

小出郷体育館の屋根がすごいことになっています。

下に凶器のツララが下がり、何トンものボリュームで今にも落下しそうになっています。

離れて撮影すると

下がこんな具合です。直撃を食らえば即死、近くに落ちても風圧で飛ばされそうです。

ここ何日かはウォーキングどころではありません。筋力と有酸素のミックストレーニング「除雪エクササイズ」は、しばらく続きそうな勢いで降っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪一休み

2012-01-30 09:59:03 | Weblog

体も一休みしたマネージャーの高木です。


久々に何もしない休日を過ごしました。雪は降らないけど大雪の後です。いつものジョギングコースもだめみたいでした。こんなときは食っちゃ寝です。昨日は10時間以上の睡眠でした。

体力がないと眠れないとか。その点ではこれだけ眠れれば十分な体力のようです。”食っちゃ”のほうも久々に蕎麦を打ち!大満足です。

今日からは次の寒波のようです。こんな荒れ模様のときはポッと晴れ間がのぞくことがあります。

今朝の小出郷体育館です。

こんな天気に誘われてか

近所では雪下ろしです。一階部分の屋根に雪がつながっています。雪のすごさが良く分かります。

この寒波の合間に目に付くところを写真に撮りました。

降り始めて2日間、放置された車はこんな有様、


ツララも見事に成長していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子体操にいってきました。

2012-01-28 13:09:17 | Weblog
事務局 星です。

今日は午前中、親子体操の指導に行ってきました。
毎年の恒例事業、社会福祉協議会さん主催の「子供豆まき大会」の中での1コマです。
親子120名以上の参加があり大盛況でした。

イベントの前座のような役割ですので会場の雰囲気を和ますだけで「OK」とされる
(しっかり「指導」は必要ないような)種類のお仕事です。

考えようによっては、内容をその場の雰囲気で、即興で考えて、楽しいエクササイズメインで簡単にすませることもできます。

しかし逆に考えると、この120名も集まった場所を「子供教育の一環」と捉えて、しっかりポイントを伝えてみようという「挑戦」する気持ちでプログラムを組みました。

小学校低学年、未就学児が多かったので、「その年代でどんな動作、運動量が必要か」ということを説明しながら進めました。

結果は私なりには、よかった、と思います。

やっぱり普段お会いしないような方々にどのように、
「健康づくり」「体力づくり」「子供の体力向上」
を意識していただくかは今回のようなイベントに出向くということにも
ヒントがあると感じました。

私の出番が終わると、鬼たちが登場しました。


「悪い子はどこにいる」
「お母さんの言うことを聞かない子はいるか」

など怖い声とともに会場に入ってきます。
すると、泣き出す子や、近寄る子、様々でみていておもしろかったです。

子供たちを押しのけて豆を拾う「豪傑おばちゃん」的な人は今年はいませんでした。
(個人的にそんな人もいてもいいとは思いますが。。。)

この雪降りでも120名集まったこのイベント、大成功でしたね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら大雪のよう!

2012-01-27 10:25:05 | Weblog

除雪エクササイズのマネージャー高木です。

昨晩、帰宅してから屋根雪の処理をしました。夜7時にきれいにしたエアコン室外機の屋根は

一晩でこんな積雪量です。

アメダスは9時現在魚沼小出201センチです。


ここは小出上町通り、

この町内はいつも雪が続くと井戸が枯れてしまうようでこんな有様です。


雪の降った日の通勤途中にはいつも

除雪しているこの人の姿があります。

スポーツクラブで女性のフットサルチームを率いるKさん。いわば「なでしこeスポ」です。県下でもトップクラスのレベルです。

スタッフの星君に言わせると、普段のフットサルだけでは運動量が足りないとか。どうりで見事な除雪っぷりです。

「除雪のプロですね。とても九州の人間とは思えない」と声をかけると、「ここに来てもう9年ですよ」と怒られてしまいました。


今日も家の周りの雪片付け後、雪道を通勤してから非常階段の除雪でした。

ここを確保しないと非常時の脱出が出来ません。


3階分の除雪の最後は雪の堀上げです。2メートルを超えると雪のやり場がなくなり汗だくになります。


階段からピロティーは機械除雪です。

魚沼小出の今朝の気温マイナス1.9度

きれいに育ったツララを眺めながら、除雪エクササイズで火照った体を冷ましました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪・・・・・かな?

2012-01-26 10:40:30 | Weblog

この雪、すべて想定内と思っているマネージャーの高木です。



ここ2日で少しまとまった雪になりました。気温が低いせいか消雪パイプの水も効果が薄れ消え残りが出ています。


先日紹介した体育館脇です。きれいに排雪した場所がもうこんな有様です。


こんな時こそ、魚沼小出本町の3.5メートル幅のアーケードが、


冬場のウォーキングコースに変わります。

このアーケード通り

2月に開催される国際雪合戦ののぼり旗がにぎやかに飾られています。

今日は久々に家の周りの雪片付けと、クラブハウス建物の非常口確保の除雪とフルコースでした。

おっと、フルコースは夜帰宅してからの屋根の雪処理が残っていました。


昨年「想定外」の言葉がはやりましたが、雪国魚沼の人たちはこの雪すべて「想定内」です。

「ん!やっと冬らしくなってきたぞ!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪空振り

2012-01-25 10:27:04 | Weblog

拍子抜けのマネージャー高木です。

関東の大雪、北陸及び日本海側の大雪と天気予報では大変なことになりそうでしたが、昨朝10センチ、今朝は12センチと大雪でも何でまありませんでした。

昨日の午後などは日がさして来る有様でした。夕方にはこんな写真も、


夕焼けの魚沼三山


赤く染まる権現堂山

天気予報のこんなはずれは大助かりです。それでも今朝は雪片付けの心積もりをしていましたので12センチの雪かきをしてからの出勤でした。

男所帯は抜け落ちがあります。実は3年前に買った冷蔵庫を一度も掃除していませんでした。こういうのは大体年寄りが気づくもの、早速今朝は大掃除でした。


と言っても恥ずかしいほど入れるもののない冷蔵庫なんですが。全部取り外し洗剤で入念にきれいにしました。ピカピカです。


枯れかけたポトス君の後日談です。

とうとう葉っぱが枯れて下の部分は裸になってしまいました。


でも残った部分はポトス乾燥大作戦が効をそうしてか、葉枯れの進行は止まったようです。

ポトス君ももう一頑張りのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心 積雪4センチ

2012-01-24 11:18:45 | Weblog

10センチしか積もらず大助かりのマネージャー高木です。

関東地方は久々の雪で大変なことになっているようです。都心で4センチ、郊外では10センチも積もったのでしょうか。

関東全域の今朝のスリップ事故の数は1895件とか、けが人も出ているようです。


今朝の魚沼市7時の気温、マイナス3度。昨夕からの積雪10センチでした。かみさんや近所の人との挨拶は「降らなくて良かったねえ」でした。

関東とは大違いです。

これは今朝のクラブハウス入り口です。

消雪パイプから地下水が勢い良く出ています。当然路面は無雪状態。こんな環境がなければ3メートルの豪雪地では生きていけませんけれどね。ちなみに今朝の魚沼はスリップ事故のニュースはないようです。あったとしても都会の人の車でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング初心者でもフルマラソン走れます。

2012-01-23 09:50:12 | Weblog
事務局 星です。

3月の能登和倉温泉マラソンに向けてEスポランニングチーム始動しております。
今回私はトレーナーとしての立場としてメンバーの完走を助けるのが第一目標です。
ということで気楽にテキトーに練習してます笑

フルマラソンに挑戦する9名のEスポメンバーはがんばってます!
9名のうち初フルマラソンは3名。
なんとか7時間で完走できる体力をつけてフルマラソンに送り出したいと思います。

偉そうに指導している私もフルマラソンのトレーニングはなかなかうまくいかず、4回フルマラソンの大会に出場して4回とも途中でストレッチを入れてから走るという有様。
やっぱり走る量が足りないのでしょう。
今回もストレッチを途中で入れながら3時間30分目標で走りたいと思います。
30kmをこえるとどうしても一定のペースを保つのがきつくなります。
(いつも私は30km、35kmでゆっくりストレッチ。。。)

長距離を走ると、‘脚にくる’という症状とは別に、‘フラフラになる’、‘ボーッとする’、ひいては顔が真っ青になる、などの症状を経験する方も少なくありません。
これは低血糖と呼ばれる症状で、血液中の糖濃度(血中グルコース濃度)が低下しているために起こります。
原因は、肝臓に蓄えられているグリコーゲンが、エネルギー産生のために使われるため減少し、血液中のグルコース濃度を一定に保てないようになるためです。
そのため、血液中の糖を唯一のエネルギー源としている脳の活動が鈍るようになり、先に挙げた‘フラフラになる’、‘ボーッとする’などの症状が現れるようになります。人によっては‘脚にくる’前に、低血糖の症状が現れる場合もあります。
一見、貧血に似た症状であるため、貧血と思っているランナーも少なくありませんが、ほとんどの場合が、肝グリコーゲンの減少による低血糖が原因です。
(筋グリコーゲンが分解され、血液中に流れることはありません!)

初心者のフルマラソンを走る対策としては、レース中に糖分をまめに補給することです。
具体的には、消化吸収が良く、カロリー豊富なゼリーを、3~4個ポーチに入れ、10km地点、20km地点、30km地点と、小刻みに補給すると効果的です。
疲れが少なく、胃腸がまだ元気な前半から摂取することがポイントです。
またゼリー選びも、少量でカロリーが豊富なもの(150キロカロリー程度のもの)を選び、レース中はそれを少しずつ口に含むようにして摂取すると、比較的スムーズに消化されます。

私は低血糖状態にはなったことはありませんが、足の筋肉に蓄えられたグリコーゲンが消耗して、ガス欠状態はいつもです。
そんなこんなでみんなで走るフルマラソン、今回も楽しみです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだ名「おにぎり」

2012-01-21 13:28:25 | Weblog

厳しいチェックor抗議を覚悟のマネージャー高木です。

これで一週間降雪がありません。積雪がない分は歩いたり走ったりで運動量を稼いでいます。昨日も8キロをこなし月間180kmペースまで回復させました。


さて今日の小出郷体育館周辺です。

俳雪が済みこんなにすっきりしました。

雪国は雪が降っている時とそうでないときの落差がとても大きいのです。

いったん晴れると、まるで雪をかぶっていた雪囲いが

こんな風に融け始め


周囲の様相をいっぺんさせます。

春近し!・・・・とんでもありません。一夜明ければすべて真っ白の猛吹雪なんてことが今年あと何回かはあるのでしょう。


話し変わります。昨日夕方、「放課後ぴょンぴょン教室」の指導をお願いしているアルビレックスRCの

コーチが

おっと失礼。Oコーチでした。礼儀正しく挨拶に寄ってくれたのに申し訳ありません。


実はそのときの話の中で子供達に付けられたあだ名が「木村さんは”イケメン”なのに私は何で”おにぎり”なんだ」と憤慨していたからです。


以前にも書きましたが、彼のお父さんは幼馴染です。運悪く30年ちょっと前に若くして亡くなりました。この幼馴染のあだ名が”おにぎり”だったのです。親子で同じあだ名。うれしくなりました。そう言えば頭の形がそっくりです。「おい!おにぎり!」と言っては取っ組み合いのけんかをした”あそび仲間、けんか仲間”のあの頃をを懐かしく思い出しました。


私の帰宅時4キロばかりの遠回りウォーキングコースの最後に彼のお墓があります。誰も居なかったので思わず声に出しました。

「おい!おにぎり!」と。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るんるんトレーニング!

2012-01-21 09:54:57 | Weblog
事務局 星です。

昨日は干溝でトレーニング教室でした。
魚沼市教育委員会主催事業、健康運動教室が干溝地区で開始となりました。
小平尾、入広瀬、伊米ヶ崎につづいて4地区目の出前教室です。
今回も干溝集落センターに出向いて教室を展開しました。
真冬での開催ということで参加者が集まるか心配だったのですが、定員20名、いっぱいとなり安心しました。

ポスターにも書いてありますが、「自分自身の活動量を知る」というテーマで全4回のこの教室、各自歩数計(活動量計)を持っていただきます。
2月10日まで毎日携帯し、歩数、消費カロリーなどを記録していただいくので、結構めんどうだという方がいると予想したのですが、すんなり受け入れていただきました。

年齢層もほぼ全員30~40代なので意欲的です。
この働きざかりの忙しい世代、よくこれだけ集まっていただきました。
(ご協力いただいた友人であり、今回の教室参加者でもある大平直明さんのおかげです。ありがとうございました!)




健康づくりには、「運動」「栄養」「休養」が大切だというお話も交えながらエクササイズを進めました。

コアトレ、スタビラ、ストレッチ。

みなさん教室の運動中も歩数が気になる様子。
メンバーの顔ぶれと体の動きを見させていただいて、結果が楽しみになりました。

干溝のお父さんお母さんたち、ますます元気になっていただきます!
真冬のるんるんトレーニング、Eスポが市民にお届けします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする