e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

糖尿病予防対策の「必殺技」プロジェクト8

2017-02-27 09:13:35 | Weblog

クラブマネジャー星です。

25日土曜日は魚沼保健所さん主催のイベント、プロジェクト8のつどいが開催されました。

この「プロジェクト8」とは血糖値の濃度を示すHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値を8%以内に抑えましょうというこの医師会を中心とした地域全体の取り組みです。

2010年から2012年に魚沼市地域糖尿病対策推進会議からこの取り組みが始められ徐々に成果が出始めました。

2015年2月にはその内容がNHK EテレでTV放映されました。

http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2015/02/0221.html

25日のプロジェクト8のつどいは以下のような内容でした。

①医師の講話(糖尿病の改善方法)

②栄養士の食事の食べ方指導

③健康運動指導士の家庭ででできる簡単運動3つ

わがクラブの理事長でもある上村伯人医師は参加者に最新の糖尿病をとりまく治療事情を発表しました。

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値を8%以内に抑えましょう、というこのプロジェクトですが実際はどうなんだろうということですが、すごい結果が出ていました。

健診センターで働き盛り世代でHbA1cの数値が8%以上の人がどれくらい減ったのか、ということですが、なんと、2012年で195人だったのが2016年では21名だったそうです。

4年間で約10分の1。

これはすごいことです。

魚沼市の医師会を中心としたこの取り組みは全国に誇れるものだと確信しました。

 

私たちエンジョイSC魚沼も糖尿病患者や、境界型の市民が安全に意欲的に運動に取り組めるようなプログラムを数多くそろえています。

そして医師の講義を身近に聞くことができるような学ぶ場所も提供し続けています。

65歳以上であれば若トレ教室、働き世代であれば、月イチで有酸素運動をメインで行うE-SPO健康づくりプロジェクト。

どちらも魚沼市福祉課や、保健師さん、包括支援センターや職域対象の労働衛生医学協会健診センターさんと連携しています。

医療機関や医師、健康増進施設、民間スポーツ施設などの資源は少ないですが手を取り合って頑張っています。

既存の各関係機関が一体となった取り組みが魚沼市の健康の一端を支えてると思います。

エンジョイスポーツクラブでもさらに健康づくりや体力づくりが楽しく継続できるような運動教室を展開していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”冬の魚沼ウォーキング”&”お休みクッキング”

2017-02-14 17:08:07 | Weblog

2連休のアドバイザー 高木です。

2連休2日目、予報は雪。でも午前中ははずれです。

 

家を出てすぐの魚野川、青空までも出始めています。

 

橋の下流にはいつも鴨が遊んでいます。

 

冬の私のウォーキングやジョギングのコースは、この消雪パイプ(井戸水)が無雪状態を保ってくれています。

 

この通り、運動靴で7㌔を走れます。

 

今年は昨年同様、このように雪の少ない冬です。昨日で1m48センチ、私の肩くらいです。例年、2m50㌢から3mですから。

 

コース沿いの里山は、降雪のあとはこんな表情を見せてくれます。

 

7キロコースの引き返し点は、銘酒 緑川 の酒蔵上流の福山橋です。

 

運動をしたら、必ず栄養補給。昨日今日といつもの休日息抜きクッキングは、

鯛のかぶと蒸。もみじおろしとポン酢でいただきます。

 

牛筋煮込み。

 

豚バラでカレー風味の角煮。

 

鱈の白子、これも、もみじおろしとポン酢でいただきます。

2日間、いろんなことでリフレッシュしました。

さあ!明日から仕事だ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんじき雪山散歩 動物たちの足跡

2017-02-05 15:57:01 | Weblog

筋肉痛のアドバイザー高木です。

3月に企画する、里山かんじき雪山散歩の下見に行ってきました。

下見日和の素晴らしいお天気。体育館から5分そこそこの月岡公園ゴルフ練習場からスタートです。

 

本当はスノーシューの予定でしたが、体育館にあるものは締め具が劣化してすべてボロボロ朽ちていました。

仕方なく和かんじきで、スタッフ若手の下村君と出かけました。

 

トレースの無い、まっさらな雪の上を歩きます。かんじき歩きもコツがあります。雪面に足を置き

足裏全体にグググーッと加重します。そうすると潜らずに歩けます。登山の足の運びと同じ要領です。

 

雪山歩きの目的の一つに、動物たちの足跡探しがあります。これは狐かイタチと思われます。

 

これはウサギ。

 

雪崩の危険の無い道路上を歩きます。ゆるい傾斜の登りが続きます。

 

市民が夏冬通して毎日登る里山 御岳山 の登山口を通過、沢に架かる橋を渡ると予定地の 平らな雪原に出ます。

 

右奥に八海山 の頭が見えています。

 

こちらは山古志の方角です。

 

この平は他の動物の足跡が有ったり、兎の運動場らしくたくさんの足跡がありました。

スノーシューは滑らすように歩けるのですが、かんじきは踏み込み引き上げ歩きですので、膝に変な筋肉痛が残っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡市生涯スポーツ研修会

2017-02-01 09:08:20 | Weblog

クラブマネジャー星です。

先日は鶴岡市に行ってきました。鶴岡地区体育協会連絡協議会さん主催の「生涯スポーツ研修会」の講師として魚沼市介護予防事業若返りトレーニング教室の内容をその結果、成り立ちを発表してきました。集まったみなさんは体育協会役員さんとスポーツ推進委員さん、スポーツ少年団指導者さん、鶴岡市スポーツ課の職員さん、そして総合型スポーツクラブの指導員さんなどです。鶴岡市も市町村合併後にさまざまな混乱があり、スポーツ推進体制の整備が必要とのことでした。そこで介護予防などを視野に入れた生涯スポーツとしての健康づくりや、体力づくりを学ぼうという趣旨だったと思います。魚沼市同様、高齢化が進む中、スポーツで健康になろうという方向性は各自治体で進めていく重要なテーマだと思います。

若返りトレーニング教室のなかで筋トレ有酸素運動、ストレッチを実践している様子をお見せしました。

有酸素運動でエアロバイクを使って元気におしゃべりしながら心拍数を上げている姿が印象に残ったようです。

 

 

終了後は懇親会を開いていただきました。皆さんが役職など関係なくいろいろな話ができてとても有意義な時間でした。

体育協会、スポーツ推進委員さん、スポーツ少年団役員さんそれぞれ熱い思いがあり、いろいろな意見を共有できて私のほうがすごく勉強になりました。

魚沼でも参考にしたい部分もあったので学んできたものを活かしたいと思います。

 

由良海岸、この日は穏やかでしたがこの時期はいつも荒れるそうです。
鶴岡市のスポーツ課の職員さんに案内していただきました。

加茂水族館。クラゲで有名な世界的な水族館です。
すばらしい街です。

案内していただいた本間さん、遠藤さんありがとうございました。

 

このような機会をいただいたことに感謝してこの経験を魚沼に還元したいと思います。

鶴岡市のみなさんが温かくそれが一番印象に残りました。

魚沼で市民をスポーツで健康にするためにますますがんばっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする